「 ミニマルライフ 」 一覧
2022年、買ってよかったものベスト3。
2023/01/29 | ミニマルライフ
1年間の買い物を振り返る行事もすっかり恒例となりました。 2015-2021年の「買ってよかったもの」ベスト3 買い物への欲は減少の一途を辿っており、ベスト3を挙げてみたところで
ミニマリスト主婦の新春コーディネート。
2023/01/09 | ミニマルライフ
みんなのマドンナ、ミニマリスト主婦シリーズです。ミニマリスト主婦は80歳。おかげさまでマドンナも無事に2023年を迎えることができました。もののない両親の住まいが美しく保たれているのは元気な
せいだのたまじ、千切りキャベツ蒸し献立。
「せいだのたまじ」とは、山梨の郷土料理。小ぶりな芋を甘い味噌味に仕立てる素朴なおかずです。 数年前に山梨でいただいたことがあり、わあ、この煮ころがし旨いな!と思ったものの、郷土料理とは
ミニマリスト主婦の大物ショッピング。
2022/10/02 | ミニマルライフ
ミニマリスト主婦の2022年秋レポート、続きです。ミニマリスト主婦、初めての車椅子。今回は私が実家に到着するなり、家電の買い替えについて相談を受けました。どうやらオーブンレンジが故障している
ミニマリスト主婦、初めての車椅子。
2022/09/28 | ミニマルライフ
秋の連休を利用して、実家の両親宅に顔を出してきました。 まだまだ例のアレがわーわーいうておりますが、わたくしは老親とは会える時には会っておこうというスタンスでおります。 さて、帰
1,000円で手に入る、毎日の快適。
2022/08/28 | ミニマルライフ
ただでさえもののない部屋から、さらにものを少なくして、ごちゃごちゃしたものは極力目に入らないようにする。 毎日過ごす空間を快適に整えることで、自分をいい感じに落ち着かせるブーム、まだ続
胡散臭い「掃除の力」を改めて。
2022/08/07 | ミニマルライフ
辞書によれば掃除とは「ごみやほこりを、掃いたり払ったりなどして取り除き、きれいにすること。」らしい。 しかし一般的に掃除は片付けなども含まれる言葉として用いられており、家庭内で行われる
肉体疲労児の栄養補給とクローゼットの停滞。
2022/07/31 | ミニマルライフ
めずらしく、体がだるい。 都民の60人に1人がアレみたいなニュースもあったし、周りも見事にバッタバタ倒れてるし、自分もいよいよ流行り病か。 などと思ったのですが全然違って、いつも
大事なものに躊躇なく投資するための、正しい節約のススメ。
2022/06/12 | ミニマルライフ
10年ぶりにスマホに回帰したので、毎月携帯料金が発生することになりました。といっても、微々たるものですが。先月の携帯代は94円。今の私にとっての携帯電話とは、仕事道具でしかなく、受信と発信が
先月の携帯代は94円。
2022/06/09 | ミニマルライフ
10年ぶりにスマホを契約してから、早1ヶ月が経過しました。約10年ぶりにスマホを買った話。楽天モバイルという悪評高いキャリアだったこともあり、不具合が生じないか正直不安もあったのですが、特に