50がらみの誕生日はうれしいか。
公開日:
:
最終更新日:2020/07/03
ブログ運営

お誕生日おめでとうございます、ありがとうございます。
といっても、わたくしの誕生日ではありません。ここ、カリッとした毎日。の誕生日であります。
カリッとクリスピーな毎日を。
この記事を投稿したのが2014年の7月3日。以来6年にわたって駄文制作を続けております。えらいこっちゃ。
趣味を6年続けた結果
さて、細々とブログをやってきてよかったと思えることはいくつもあって、例えば本業でWord Pressを扱う機会が増えたり、Webマーケ分野でSEOの知識が役立ったりと、そこそこ真面目にブログ運営してきた経験が活かせています。
これが月間1,000万PVの人気ブロガーで書籍も大ベストセラー!とかだったらもっとハクがついたんだけど、残念ながらそうはならなかった、書籍に至ってはもう買えませんことよ奥さま。
自著が絶版になります
つい去年くらいまではほぼ毎日更新し続けていたので、公開記事数約2,800。よくもそこまで書けたものだと自分でも呆れ返りますが、内容は捨てたり食べたり飲んだり遊んだりと、ほぼ同じことの繰り返し。それを6年もやってると考えれば、余計怖いか。
中年女の一人暮らしは老化こそあれ成長や変化には乏しく、6年間散々描き散らかしたらばさすがに書くべきこともなくなってきたのですが、もしかしたらネタ切れしてからが真の勝負なんじゃないかという気もしなくはない。一体何と戦うつもりなのか皆目わかりませんが、今後も細々と続けていきたいと考えております。
引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。
50がらみの誕生日はうれしいか
さて「40代独身、一人暮らし、フリーランス」という肩書きでこのブログをやってきたわけですが、近い将来プロフィールを変えなくちゃいけないんだなと気づきました。いつまでも40代ではいられないからね。
「この歳になったら、誕生日なんて別にうれしくないものよ」
若かりし頃、中年女性の誕生日を祝う度にこう返されたものですが、実際自分が40後半になってみると、全然うれしい。
そりゃ年末年始とかゴールデンウィークなどの長期休暇のほうがイベント満載、たのしさいっぱい、ついでにおやすみうれしいな!なのだけど、誕生日にはまた別のよろこびがある。ああ、運良くまた1年生きながらえたのだな、というしみじみとした達成感がある。
もしかしたら、あの頃うれしくないとはにかんだ彼女らも、ほんとはこんな風にしみじみとしたよろこびを噛み締めていて、でも若い頃のようにキャッキャはしゃぐ部類のたのしさでもない。年端のいかぬ娘にそんな機微を説明するのも面倒だから、照れ隠し的に「うれしくない」と言ったのだろうか、と思ってみたり。
いつまでも誕生日がうれしいついでに、今のうちに40代を活用したいとも考えています。
28くらいで「もう30手前だから」とか、39を「40女」と表現するなど、人はなぜだか生き急ぎがち。39歳は1年だけのおたのしみなのに、運が良ければいずれ訪れる40代を、わざわざ先取りしてみせたりする。
いや、そのもっと手前から、小学生の特権であるランドセル背負いを早々と放棄してみたり、10代でしか着られない制服を疎ましがったりもしていた。まあこれは大人っぽさへの憧れという微笑ましい動機が原因であったにせよ、後々考えたら惜しいことしたな。今となっては特殊プレイに踏み込まなきゃできないことばかりだもの。
よって50が見えてきた今、過去の教訓を活かすべく、40代の残り時間を謳歌する所存です。青春時代と同様、おばさん時代もたった一度きりなのだから。
おばさん権を行使せよ
あれ、なんだっけ。ああ、ブログ6周年の話でしたね、これからも意地汚く書き続けるつもりです。とか言ってる間にしれっと10年くらい経ちそうだし。
40代のおひとりさま生活
関連記事
-
-
【勝手にHOW I WORK】社会人失格ノマドワーカー、crispy-lifeの仕事術。
先日コメントでぽこぴたさんからリクエストをいただいた「仕事術」について。 参考 【勝手
-
-
カリッとした毎日。12月ブログまとめ。
新年あけましておめでとうございます。 元日から伝家の宝刀 「寝正月」 を満喫しております。
-
-
ブログ開設3周年。今、初めて知る事実。
By: Will Clayton[/caption] あっという間に3歳になりました。
-
-
祝1000pv! 今後ともカリッとよろしくお願いします。
本ブログ、カリッとした毎日を開設して1週間。 7/11に初めて1日1000pvを超えました!!
-
-
コピーサイト観察。ちゃっかり更新されました。
割と粘着質な感じになってきたコピーサイト定点観測。 だって、まだ残ってるんだもの。
-
-
諦めて放っておいたらいつの間にかうまくいった話。
奥さん、3月です。 ひと月が28日ってやっぱり短いなオイ!と銀行をハシゴしながら、あ、
-
-
ブログ書く奴はだいたいバカ。
奥さん、6月です。 予定ではわたくし、今年中に夢の大改革を行うことになっていたのですが
-
-
先生からの警告、タイムリミットが近づいている。
奥さん、10月です。 今自分で10月と書いて二桁に驚きました。 2017年も残す
-
-
カリッとした毎日。2015年4月のブログまとめ。
By: Yoshikazu TAKADA[/caption] 5月です。 ゴールデンウ
-
-
コピーサイト観察。ありえない事態に。
昨日までわりとほほんと観測していたコピーサイト。 >>参考 「カリッとした毎日」のコピー
- PREV
- 今年後半の運勢を占う。選択肢は、案外多い。
- NEXT
- 価格大暴落にうろたえてメルカリ。
Comment
Happy Birthday‼︎
コメント2度目のkumakoです。
2014年は私にとっても忘れられない年です。3月に定年退職をし、自由というものをしみじみとかみしめていた頃です^^
カリッとさんが、おっしゃるように、この歳になっても若い頃とは少しちがいますが、誕生日は嬉しいものですよ^ ^
ブログ更新、楽しみにしています^_^
kumakoさん
ありがとうございます!
たのしさの種類は変わっても、たのしみ自体が減るわけではない、ですよね。誕生日うれしい仲間のお言葉が、うれしいです!
これからもぼちぼち更新していきますので、引き続きよろしくお願いいたします。