ブログ開始3ヶ月。カリッとした毎日 9月のブログまとめ。

公開日: : 最終更新日:2016/03/01 ブログ運営

september

あらあら、10月ですか。

うかうかしてると2014年もあっという間に終わっちゃいますね。日々みっちりと楽しまないと。

さて、9月のブログまとめです。

2014年7月に始めたこのブログ、3ヶ月目も多くの方にお読みいただき嬉しい限りです。また、リピーターの方がとても多いことも大変嬉しく思っています。
ありがとうございます。

 

2014年9月度の人気記事TOP3

chess.min
1. 8月 1ヶ月間に捨てたものリストと買ったもの。

 

140823lg
2.「クローゼットの整え方」5つのステップを雑誌から学ぶ。

 

fashionitems
3. ファッションアイテム、捨てる/捨てないの基準。

 

8月は毎日何かひとつを捨てる、というルールを設定してその模様を日々お伝えしていたのですが、それをまとめた記事が9月度の閲覧数トップとなりました。

あとは全体的にファッションに関する記事への関心が高いようです。これから冬に向かって少ないアイテムをどんな風に使いまわしてファッションを楽しむか、というのは私にとっても大きなテーマ。引き続きここでも考えて行きたいです。

 

10月度の目標

1.文章力の向上

このブログを毎日更新することは既に私の日常となっているので今月も変わらず続けていきたいです。が、書いているうちに別のことに関心が移ってしまい、自分の思ったところに着地できないこともしばしば。もう少し自分でも納得のいく文章を書きたいものです。

2.内容の充実

8月の毎日捨てるキャンペーンの名残からか、ミニマルライフに関する内容に偏ってしまった9月。興味あること、書きたいことは他にもあるので、今月は他のテーマの記事ももっと投稿したいと考えています。

3.写真画質の強化

せっかく新しいレンズを買ったのに、毎晩の食事記録以外まともなものを撮影できていないのが勿体無いですね。そのせいか、まだ全然うまくレンズを使いこなせてません。今月はカメラを持って出かける機会を増やせたらいいな。

 

というわけで、以上9月のブログまとめでした。今月も引き続きよろしくお願いいたします。




関連記事

ggrksが機能しなくなるとき。

奥さん、10月です。 今年も残すところあと92日となりました。って先月と全く同じ書き出

記事を読む

実行のための覚え書きと必要性への疑問再び。

今月中に実行しますと決めていた例のアレ。 関連 先生からの警告、タイムリミットが近づい

記事を読む

続ける自信、やめる勇気。

By: yoppy[/caption] 奥さん、9月です。 勝手にこういうことしてもら

記事を読む

5,000pv/1日達成、ブログ開設1ヶ月。

昨日、8/17にブログ開設後はじめて1日5,000pvを超えました! みなさま、ありがとうござ

記事を読む

無駄のある暮らしは素晴らしい。

By: Mitchell Askelson[/caption] 奥さん、11月です。

記事を読む

ブログというツールの可能性と発展。

奥さん、師走です。 寒いのが苦手なので冬場は日本を脱走してどこか暖かい場所で過ごしたい

記事を読む

コピーサイト観察。更新止まった?

すっかり日課となった、コピーサイト観察です。 >>参考 コピーサイト? 

記事を読む

さらに雑多に、しょうもなくも、軽快に。

つい数時間前に年の瀬云々とぬかしたところですが、2018年になりましたので改めて。 本

記事を読む

コピーサイト観察。昨日の記事も更新された。

昨日発見した「カリッとした毎日」の丸々コピー?サイトについて続報。 本日確認したところ

記事を読む

カリッとした毎日。 2015年3月のブログまとめ。

By: chorickr[/caption] これまで黙っていましたが、実は私、本当は25歳

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

祝・越冬!エアコン不使用を貫いた冬の光熱費。

いやあ、呑気に仕事したり酒飲んだりしてたら、あっという間に春

2024年、買ってよかったものベスト3。

もう3月ですが、1年間の買い物を振り返る恒例行事をば。早いも

確定申告完了で考える、50過ぎ キャリアのカウントダウン。

2024年度の確定申告が無事終了しました。 普段からキ

韓国・釜山一人旅で食べたもの、その2。食堂大好きパンチャンハンター。

釜山旅行の食記録、まだまだ続きます。韓国・釜山一人旅の食事 

乾燥しすぎて粉を吹く女のお手軽保湿方法。

こんにちは、乾燥肌です。寒いですね。真冬、ですね。 と

→もっと見る

PAGE TOP ↑