ワインのおつまみメニュー 9/30 鶏としめじのミルク煮込み。

公開日: : 最終更新日:2015/09/28 シェアハウスで料理, 家飯, 食べること

鶏としめじのミルク煮込み

なんとなくワインに合わせたメニューが続いていたので、今日は和食にしよう。

と思ったのですが、ワインがまだ少し残ってる。

そして食材をあまり買い足したくない…。

ということで、今夜も冷蔵庫にあるもので作る簡単メニューになりました。

 

今夜の晩酌メニュー

140930d4

  • 三つ葉と生ハムのサラダ
  • 鶏としめじのミルク煮込み

三つ葉と生ハムのサラダ

140930d3
ワインのおまけについてきたもも生ハムはそのままつまむよりは料理に使ったほうが良さそう。というわけで、三つ葉とオニオンスライスにオリーブオイルとレモン汁を和えたシャキシャキサラダに加えました。塩気は生ハムのみ。

鶏としめじのミルク煮込み

140930d2
冷蔵庫に残っていた野菜を総動員したメニュー。

塩コショウで下味をつけた鶏肉をオリーブオイルをしいた鍋でさっと焼いてから、玉ねぎ、にんじん、しめじを投入して油が回ったらローリエを加えふたをして弱火で煮ます。野菜からじわじわ出る旨みがポイントなので、スープストックの類は加えず、塩胡椒だけで味を調えて牛乳を加え、片栗粉でとろみをつけました。

牛乳を入れるスープって、以前は小麦粉やバター、若しくはスープストックやシチュールーを使って作るものと思い込んでいたけれど、野菜の旨みを弱火でじんわり引き出せば、味付けってそんなにいらないんですよね。

今日は鶏肉で作りましたが、秋鮭で作っても秋の味が楽しめて美味しいですよ。

あれ、何か写真が赤い。。。

 




関連記事

一人暮らしの夜ご飯 8/1 蒸し鶏、きつねチーズ焼き。

By: Iryna Yeroshko[/caption] 8月もうーんと自炊生活を楽しむ所存です

記事を読む

さんまとキャベツの生姜煮

秋刀魚とキャベツの生姜煮、水菜のおろし和え。

今夜はなんだかんだ残り物だけで済ませよう、と考えていた午後。 が、突然大量の葉野菜を食べたい衝

記事を読む

白菜と油揚げの卵とじ、ベビーリーフのサラダ献立。

白菜と油揚げの卵とじ、ベビーリーフのサラダ献立。

普段は手に取らない食材も積極的に試しましょう。などと言っておきながらこの体たらく。 メ

記事を読む

一番好きな倶楽部方式。

どうもダラダラしてしまうな。そんな自覚があったので、1年ほど前にルールを改善しました。

記事を読む

家飲み献立 10/11 パンにぶどう酒。

今日は昼が遅かったので夜は抜こうかな…と思ったのですが、遅くになって小腹が減ったし、何か呑み

記事を読む

あじの煮付け献立とレシピ

あじの梅煮、ごぼうとにんじんの塩きんぴら献立。

鰺、あじ、アジ。 鮮魚売り場にて鯵と遭遇し、そういや以外と使用頻度が低いなと考える。過

記事を読む

きのこディップ

きのこディップで赤ワイン。

連日暑苦しいシチューネタで失礼します。 酒粕を使ったクリームシチューが思いの外シチュー

記事を読む

白菜とひらたけの味噌汁、目玉焼き丼献立

「普通に美味しい」味噌汁とごはんの夕食。

慣れないニキビの対処に困り果てる。 鼻ニキビの憂鬱、赤鼻の恐怖。 ニキビ経験値が

記事を読む

さば納豆丼献立

休肝日ごはん さば納豆丼献立。

さば缶を開けたら、まずは玉ねぎとあわせてつまみにする。 さば水煮缶と新玉ねぎのサラダ、

記事を読む

鶏むね肉と小松菜のしょうが炒め、ししとうのしらすおろし和え

鶏むね肉と小松菜のしょうが炒め、ししとうのしらすおろし和え献立。

以前晩酌献立シリーズをお読みいただいているどなたかに、えらい細かく食材使い回しますよね、との

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

2024年、買ってよかったものベスト3。

もう3月ですが、1年間の買い物を振り返る恒例行事をば。早いも

確定申告完了で考える、50過ぎ キャリアのカウントダウン。

2024年度の確定申告が無事終了しました。 普段からキ

韓国・釜山一人旅で食べたもの、その2。食堂大好きパンチャンハンター。

釜山旅行の食記録、まだまだ続きます。韓国・釜山一人旅の食事 

乾燥しすぎて粉を吹く女のお手軽保湿方法。

こんにちは、乾燥肌です。寒いですね。真冬、ですね。 と

韓国・釜山一人旅の食事 その1。 釜山名物をたしなむ。

年をまたいでしまいましたが、韓国・釜山旅行記の続きです。韓国

→もっと見る

PAGE TOP ↑