ワインのおつまみメニュー 9/30 鶏としめじのミルク煮込み。
なんとなくワインに合わせたメニューが続いていたので、今日は和食にしよう。
と思ったのですが、ワインがまだ少し残ってる。
そして食材をあまり買い足したくない…。
ということで、今夜も冷蔵庫にあるもので作る簡単メニューになりました。
今夜の晩酌メニュー
- 三つ葉と生ハムのサラダ
- 鶏としめじのミルク煮込み
三つ葉と生ハムのサラダ
ワインのおまけについてきたもも生ハムはそのままつまむよりは料理に使ったほうが良さそう。というわけで、三つ葉とオニオンスライスにオリーブオイルとレモン汁を和えたシャキシャキサラダに加えました。塩気は生ハムのみ。
鶏としめじのミルク煮込み
塩コショウで下味をつけた鶏肉をオリーブオイルをしいた鍋でさっと焼いてから、玉ねぎ、にんじん、しめじを投入して油が回ったらローリエを加えふたをして弱火で煮ます。野菜からじわじわ出る旨みがポイントなので、スープストックの類は加えず、塩胡椒だけで味を調えて牛乳を加え、片栗粉でとろみをつけました。
牛乳を入れるスープって、以前は小麦粉やバター、若しくはスープストックやシチュールーを使って作るものと思い込んでいたけれど、野菜の旨みを弱火でじんわり引き出せば、味付けってそんなにいらないんですよね。
今日は鶏肉で作りましたが、秋鮭で作っても秋の味が楽しめて美味しいですよ。
あれ、何か写真が赤い。。。
関連記事
-
-
家飲み献立 11/23 ベーコンと白菜のスープ。
今夜は少し遅くなってしまったので昨日に引き続き軽めのディナーです。 軽め、といっても酒は呑
-
-
イカの黒七味焼き、トマトと大葉のサラダ。
焼きイカに縁のない人生を送ってきました。 お祭りの夜店では焼きイカだよね、という方も多
-
-
休肝日ごはん たらこ豆腐丼、えのきとキャベツの味噌汁献立。
ギョラン〜、ギョラン〜。本日はギョランが大特価〜。 昔、近所のスーパーで定期的に開催さ
-
-
家飲み献立 12/20 塩手羽大根、なめこ湯豆腐。
今朝改めてカレンダーを確認してびっくり。思わず二度見。 なんと、もう20日とは! 12月も
-
-
小松菜オイル蒸し、梅えのき納豆献立。
納豆が品薄状態になった時期があったとかなかったとか聞きました。 納豆って、他の食品と比
-
-
水菜と油揚げの煮びたし、新玉ねぎとツナの塩昆布和え。
こいつらに任せておけば、必ずなんとかしてくれるだろう。 上司からの期待を一身に担う黄金
-
-
ぶりあらのかす汁、油揚げのねぎ味噌チーズ揚げで晩酌。
年がら年中酒にあうつまみを準備する生活がもう何年も続いております。調理技術がないことに加え
-
-
牡蠣とねぎのしょうゆ炒め、しめじと玉ねぎの卵とじ献立。
そういや牡蠣を食べるのをすっかり忘れておりました。 と言っても、外食ではちょくちょく食べて
-
-
中年一人暮らし、「適量」がわからない。
「これさえあればなんとかなる」食材の代表格といえば、卵でしょうか。本当になーんにもなくても
-
-
家飲み献立 12/25 鶏もも肉と白菜の香味蒸し、にら月見。
Merry Christmas! 昨夜は一時帰国中の友人ファミリーとイブを過ごしました
- PREV
- ミニマリストの部屋着(秋編)
- NEXT
- ブログ開始3ヶ月。カリッとした毎日 9月のブログまとめ。