東京駅でも買える品川名物「貝づくし」はかなり危険な駅弁だった。

公開日: : 最終更新日:2017/08/13 一人飲み, 旅人への道, 食べること

ekiben2

さて、またまた移動です。
行き先はまたまた関西方面です。

なんだかんだと言いながらも結局今回の移動手段も新幹線になったのには訳があるのですがそれはまた改めて書くとして、東京から新幹線に乗るなら、またVIRONでサンドイッチ買っちゃおうかな~なんて考えていたのですが。

参考 移動のお供に最適、ジャンボンクリュ・コルニッション。

直前にふとある駅弁のことを思い出して作戦変更しました。

 

東京駅で駅弁に惹かれない理由

ekiben3

本日はビールのアテにまい泉で豚の串を。
竜田揚げですかね、しょうゆ風味でビールにぴったりでした。

さて、新幹線の中で酒を呑むのは大好きなのですが、駅弁はあまり好きではありません。
理由は、駅構内で売っている(特に東京駅)弁当って加工食品感満載な印象があるし、そのわりに1つ1,000円くらいするのが解せない。それだったらサンドイッチとか、この豚串みたいにデパ地下のお惣菜の店でおつまみや弁当買うほうがいいなあ、とずっと思っていたのです。

が、大酒飲み&旨いもの好きの知人が、「品川名物 貝づくし」が大好物だといつも言っているのをふと思い出しました。

彼の味覚はかなり信頼できるので興味はあったのですが、駅弁自体に惹かれないし、品川から新幹線に乗ることもめったにないし、食べる機会はないかな、と記憶の片隅に追いやられていたのです。

でも、東京駅でも買えるんですね、貝づくし。

ekiben5

東京駅コンコースの弁当売り場でも、ホームの売店でも入手可能でした。

参考 お弁当売店のご案内(JR東海パッセンジャーズ)

そんなわけで本日ようやく貝づくし弁当に初挑戦。
ええ、豚串とビールは前菜ですから。

まさに貝づくし!思った以上に具沢山

ekiben

じゃん。
貝は好きですが、駅弁ですからね。さほど期待せずに挑みますよ。

ekiben7

おお、まさに貝づくし、といった佇まい。
これは思っていた以上に豪華かも。

昔から海と密接な関係であった品川にちなみ、貝を主役に採用。ハマグリ、アサリ、しじみ、貝柱に加えて、今回のリニューアルでは新たに焼きホタテが仲間入りしました。茶飯の上に、五種類の貝をたっぷりと敷き詰めた、豪快さの中に深い味わいの貝めしです。

貝がたっぷりのったご飯部分と脇に添えられたおかずで構成されています。内容は

  • 煮物(筍金平、椎茸、人参、蕗)
  • 玉子焼き
  • 青菜広島菜
  • 白胡麻
  • 茶飯
  • 刻み海苔
  • 青海苔
  • 錦糸玉子
  • はまぐり
  • ほたて
  • 小柱煮
  • グリーンピース
  • しじみ山椒煮
  • あさり浅炊き
  • 紅生姜

と、かなり具沢山。これで654kcalってなんだか優秀な気がします。
ってビールと豚串も食べてるけど。

しっかり味に炊いた貝、ときたら、やっぱり日本酒ですよね。えへへ。

ekiben6

売店でカップ酒買ったら、東京駅開業100周年記念ラベルでした。
ところで駅売店って熱燗は売ってないよね。あったらいいのになあ。管理が難しいか。

 

品川名物貝づくしは恐ろしい駅弁だった

ekiben8

あー、この甘辛いしっかりとした味付け。東京っぽいよねえ。蜆の山椒がよく効いていてこりゃいいわ。ホタテのヒモ部分の歯ごたえがなんとも嬉しい。貝部分だけで呑めちゃうなあ、こうなるとご飯食べるタイミングが難しいねえ。お、青海苔と錦糸卵は茶飯と貝類の橋渡し役を十二分に演じているな。グリンピースと紅生姜も色合いを添えているだけじゃなくていいアクセントになっている…。

などとぶつくさ考えながら食べ初めてハっとする私。

ekiben4

まだ1/10しか食べ進んでないのに、酒半分空いてた。

…恐るべし酒泥棒、貝づくし!

そういや件の兄さんもこの貝づくしをアテについつい車内で呑み過ぎた挙句寝過ごしたことが一度や二度ではない、と豪語していたっけ。
わかる、わかりますその気持ち。
車内販売が回ってこなかったことは私にとってはラッキーでした。
怖い怖い。

と、駅弁1つにどんだけ長く語るんだってハナシですが、今まで駅弁馬鹿にしてました、ごめんなさい、ということで。どんな駅弁でも好みに合うかと言えばそんなことないだろうけど、こういう「呑める」系の弁当はなかなか侮れないのだなと貝づくしで悟った次第です。

もちろん、普通にお茶と一緒でも美味しいとは思いますが、車内呑みがお好きな方には特におすすめのこの貝づくし、ぜひお試し下さい。ただし呑み過ぎには十分ご注意を。もしも乗り過ごしたとしても、当方は責任を負いかねます。ふふふ。

関連 台湾一周 鉄道駅弁一人旅。

 




関連記事

カシラ塩焼き

カシラ塩焼き、空心菜のおひたし献立。

ご無沙汰しております、家飲み献立です。 しばらく自宅を離れていたもので、贅沢にも外食や

記事を読む

豚バラともやしの蒸ししゃぶ

豚バラともやしの蒸ししゃぶ、小松菜のナムル献立。

大きな口を開けて、もやしをわしわしかき込みたい。 そんな抑えがたい欲望が湧き上がった日

記事を読む

タピオカとトリスと大学院。日本散歩・神奈川県

先日久しぶりに横浜に行く機会があったので、ついでにぶらっと散歩しました。 前にこのあた

記事を読む

服がない、おしゃれに無縁の1ヶ月。セブ日記 6

服がない。正確には、手元にない。 ここに到着して1週間と少し。すでにコーディネートはロ

記事を読む

豚焼肉の三つ葉和え、紅芯大根の蕗味噌ドレッシングサラダ献立。

豚焼肉の三つ葉和え、紅芯大根の蕗味噌ドレッシングサラダ献立。

冷え性改善生活を続けているので、家飲みでのビールは控えめにしています。 むくみを解消す

記事を読む

berg ジャーマンブランチ

新宿で一人飲み BERGでジャーマン・ビアセット。

By: Ben Garrett[/caption] 先日新宿でふと時間が空いたので久しぶりに

記事を読む

豚の梅しそ蒸し献立

豚肉の梅しそ蒸し、蕪と揚げの味噌汁献立。

これは大葉が余るかもしれない。 家を空ける時点で食材をきれいさっぱり使い切らないと気が

記事を読む

いわしの梅煮、小松菜海苔和え奴

いわしの梅煮、小松菜海苔和え奴献立。

先日のなす料理に引き続き、読んで食べたくなって作ったパターンです。 なすにんにく炒め、

記事を読む

韓国・釜山一人旅で食べたもの その1。 釜山名物をたしなむ。

年をまたいでしまいましたが、韓国・釜山旅行記の続きです。韓国・釜山一人旅、海のそばで暮らし

記事を読む

大根、キャベツ、ひらたけの味噌汁 小松菜のおひたし 漬もの納豆 塩昆布ごはん

大根、キャベツ、ひらたけの味噌汁、まつのはこんぶごはん献立。

今週は具沢山の味噌汁とごはんをメインとした夕食献立週間(酒抜き)です。 「普通に美味し

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

韓国・釜山一人旅で食べたもの その1。 釜山名物をたしなむ。

年をまたいでしまいましたが、韓国・釜山旅行記の続きです。韓国

ミニマリスト主婦の貯金残高。

年末年始はいつものように帰省して、伝家の宝刀寝正月をキメてき

仕事帰りにふらっと富山一人旅。

12月のある夜のこと。いつものように部屋で一人酒を飲んでいて

師走の逆転ホームラン。

手術する必要があると言い渡されビビり散らかしていた私。

生涯独身なんて、選ぶんじゃなかった。

恐ろしく肩が痛いので病院に行ったら、肩関節周辺炎、いわゆる「

→もっと見る

PAGE TOP ↑