ホーチミンからニャチャンまで、寝台列車で移動する。

公開日: : 最終更新日:2019/07/17 旅人への道

golden_train_67

夕暮れのサイゴン駅にやってきました。ホーチミンから北東へ約450km、ベトナム南部・カインホア省に位置するビーチリゾート、ニャチャンへ移動するためです。

一人でビーチリゾートへ行くのが妙に好きな私。

一人で楽しむビーチリゾート

フィリピンよりも食に期待ができるベトナムにあるビーチリゾート・ニャチャンは以前から注目していたのだけれど、寝台列車で移動できるという事実を知ってからというもの、ニャチャンへの興味はますます募るばかり。今回のベトナム旅で乗るしかない!と、この列車旅を心底楽しみにしていたのでした。

ホーチミンからニャチャンまで、寝台列車で移動する

なぜか列車移動ルートが表示されないので車移動経路の地図ですが、ホーチミンとニャチャンの位置関係は↑こんな感じ。

ホーチミンからニャチャンへ向かう寝台列車は20:30発のSNT2号。その昔は「ゴールデントレイン」と呼ばれた憧れの寝台列車だったらしいのですが、すっかり老朽化して近頃はあまり人気のない移動手段に成り下がっていたそうな。

しかし最近列車内部がリニューアルされ、外国人観光客の利用も増えているとのこと。確かに、清潔感が保たれてさえいれば、異国で寝台列車に乗ってみたいという旅行者は多そうな気がします。私もその一人です。

さてさて、このゴールデントレイン。ニャチャンへは5:35着予定なので、ちょうど9時間の列車旅となります。飛行機で移動すればたった1時間の距離を、わざわざ電車で移動する。数日間しかない旅の中である意味贅沢な時間の使い方とも言えますが、睡眠を兼ねての移動だと考えれば、ちょうどいい長さではないでしょうか。

ゴールデントレインチケットのオンライン予約方法

golden_train_64

寝台列車SNT2のチケットは、ベトナム鉄道のオフィシャルサイトでネット予約ができるとのこと。

Ticket search (Vietnam Railways System)

通常席、ハードベッド、ソフトベッドといろんな席タイプがありますが、ここは一番快適そうなソフトベッド狙いで行きましょう。腰も心配だし。

しかし、何回チャレンジしても決済画面で弾かれてしまうので調べてみると、オンライン決済にはベトナム国内発行のクレジットカードしか対応していないらしい。

予約後未決済の状態でも何時間かは席をキープできるので、何度も予約→時間切れを繰り返して当日窓口支払いまで繋ぐか、とも考えたのですが、あまり現実的な方法とも思えず。かと言って、当日の窓口購入に賭けるのもリスキー過ぎる。

さらに調べてみると、オンライン予約できる外部サイトがあったので、利用してみることにしました。

ホーチミンからニャチャンへの列車移動(baolau)

こちらはベトナム以外にも中国、タイ、カンボジア、マレーシアなどの列車予約ができるようで、日本語にも対応しています。

この手のサイトは手数料がかかるのでどうしたものかと思ったけど、200円程度の手数料をケチって寝台列車を逃すのはイヤなので、潔く支払います。料金は手数料込みで685,000VND(=約3,300円)でした。

サイゴン駅でバインミー ニャチャン行きの列車を待つ

golden_train_60

チケットは予約していたものの、送られてきたpdfだけで乗車できるのか不安だったので、少し早めにサイゴン駅に到着です。

golden_train_66

窓口のおねえさんにpdfチケットを表示したスマホ画面を見せると、静かに頷いてくれたので一安心。窓口でチケット購入した他の乗客の手元を確認すれば、誰もが私のpdfと同じデザインのチケットを握りしめている。

よしよし、これで無事ゴールデントレインに乗れるな。って当たり前ですけど、何が起こるかわからないのが旅というもの、念には念を。

golden_train_62

夕食がまだだったので、サイゴン駅付近で適当な店を探すつもりが、やはりこの辺りもバイク集団が幅をきかせており、ビビリの私は散策意欲減退。駅売店で軽く済ませる作戦に変更です。昼ごはん山盛り食べたし、今日はそれくらいがちょうどいいかもね(負け惜しみ)。

golden_train_61

サイゴン駅にはご覧のような売店やコンビニ、ロッテリア、道路を渡ったところにはローカル食堂など、食事ができる施設が一応揃っています。

golden_train_65

駅構内の売店前は大賑わい。

golden_train_68

ざっと駅構内を見渡して、結局野外で売られていたベトナム風サンドイッチ・バインミー、20,000VND(=約100円)と、売店で買った333ビール15,000VND(=約70円)で軽めの晩ご飯。

golden_train_69

golden_train_70

食べかけ失礼。今回初となるバインミーは、もちろんパクチー抜きでのオーダーです。カリッと焼かれたパンが美味。

golden_train_71

ベンチに座ってバインミーを食べながら、ゴールデントレインの到着をしばし待ちます。

golden_train_63

20時過ぎ、チケットを提示して改札内へ。

golden_train_72

発車時刻は意外と正確という噂を聞いてはいたけれど、確かに定刻通りに発車するみたいです。

golden_train_73

golden_train_76

golden_train_77

トリコロールカラーの車体がかっこいいね。

golden_train_74

私が乗車するSNT2は、20:30に2番線からの発車。

golden_train_78

golden_train_79

予約した11号車に、いざ乗車!これから9時間の長旅が始まります。つづく。

ホーチミンからニャチャンへ、寝台列車の乗り心地。

 




関連記事

横須賀昼飲みはしご酒 日本散歩・神奈川県。

恐怖の無人島、猿島を無事脱出しました。 本当に怖い無人島 猿島日帰り一人旅  日本散歩

記事を読む

モノがあったら幸せなのに。モノがなければ幸せなのに。

来月久しぶりに日本を離れる、と書きました。 参考 最低限の英語。 期間は約40日

記事を読む

荷物の少ない旅。旅行中の洗濯はどうする?

セブに来て1週間。既に滞在場所は3箇所目になりました。 暫く住んでいたことのあるエリア

記事を読む

灘の酒蔵巡り アクセス便利でおすすめ。 その1. 櫻宴 櫻正宗記念館

先日「観光地ではない普通の街並みをただ歩くような旅が好き」と書きました。 参考 鉄人2

記事を読む

バルセロナのおすすめホテル サグラダファミリアも徒歩で行ける。

スペイン・バルセロナの旅記録です。 関連 スペイン バルセロナ旅行 気になる治安、持ち

記事を読む

英語ができない、海外一人旅は無理なのか。

By: Mark Hillary[/caption] 旅先でトラブルがあった時のことを考えて

記事を読む

旅の準備のコンセプト。

By: elitatt[/caption] 旅に出るのは好きだけど、準備は嫌いです。

記事を読む

東京駅

東京駅での待ち合わせ場所 外国人の場合。

先日2年前に会ったきりの友人が東京に来るという連絡を受けました。 新幹線で東京駅に着く

記事を読む

祝・卒業。この時間は永遠には続かない。セブ日記16

40代中年のフィリピン短期語学留学、無事完走。 関連 大人の短期語学留学ライブ記録

記事を読む

ニャチャンでネムノンを食べる

戻したてのライスペーパーで手巻き。

昨年のベトナム旅行で仕入れたライスペーパーを使いこなせる気がせず、約1年手つかずのまま放置していま

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

ミニマリスト主婦とその夫の輪っか考。

みんなのアイドル、ミニマリスト主婦。2023年秋も変わらず元

健康診断ゲームの攻略を諦めない。

今年も大好きな健康診断の季節がやってまいりました。 大

生きてるだけで精一杯。

先日のスーパーブルームーン、満喫しました。 前の部屋同

50代独身非正規雇用、賃貸契約審査に通るのか。

身軽に生きていきたい思いの強さゆえ、持ち家VS賃貸論争からは

憧れのキッチンワゴンは導入できず。引越し散財日記その3。

奥さん、お盆です。 台風が来るとかこないとかいう噂もあ

→もっと見る

PAGE TOP ↑