チェンマイナイトマーケット。人気のお土産は?

公開日: : 最終更新日:2019/02/01 旅人への道

チェンマイ 2015

初のチェンマイ上陸を果たした今回。

…だったのですが、何しろ目的がお寺での瞑想修行だったので、観光や街散策をほとんどすることなく全日程が終了してしまいました。

参考 タイ チェンマイで瞑想修行。

まあ、普段から殆ど観光らしい観光はあまりしないタイプなんですが。
それでも唯一、ウラアイ通りで開催されているナイトバザールを覗くことができました。

チェンマイ・ウラアイ通りサタデーマーケット

ウラアイ通り サタデーマーケット

今回出かけたのはその名の通り土曜日だけ開かれているウラアイ通りのサタデーマーケット。

参考 サタデーマーケット(ウラアイ通り)(タイ国政府観光庁)

山岳民族の人たちの手織り生地やインテリアなども低価格で買えるほか、最近ではストリートパフォーマーが界隈を盛り上げており、見物するだけでも十分楽しめます。

チェンマイ ウラアイ通り サタデーマーケット

到着した18:00頃はまだそんなに混み合っていなかったのですが、暗くなってくるにつれてどんどん人が増えてきてかなり盛況。

chiangmai3

場所柄観光客ばかりなのかな?と思っていたら、結構地元の人も多かったです。

chiangmai5

chiangmai6

弾き語りで学費を稼ぐ小さなパフォーマーや

chiangmai7

似顔絵書きの姿も。
考えたら似顔絵書きって結構なポータブルスキルですよね。お客さんがいさえすれば。

お土産に最適な雑貨や洋服、アクセサリーがずらり

チェンマイ ナイトマーケット お土産

こういう夜店って楽しいけどあんまり欲しいものはない…ということが多いのですが、チェンマイのナイトマーケットはお土産にもできそうな雑貨やアクセサリーがたくさん並んでいました。

chiangmai17

カレー粉?と思いきや、肌質にあったパックをその場でブレンドしてくれるのだとか。どうやって肌質を診断するのかは謎。

chiangmai12

chiangmai13

chiangmai14

ランプシェードがたくさん売られているのはやっぱり夜の店先で映えるからかしら。

chiangmai10

買っても持って帰るのにかなりの工夫を要するであろう置物や

chiangmai15

chiangmai16

絵や陶器、アロマオイルやココナッツオイルなど、品数はかなり充実しています。

今回は女性数人と一緒だったのですが、人気だったのは

  • タイパンツ
  • 像のキーホルダー
  • 手書きの絵画
  • ブレスレット
  • ポーチ類

など。2つ買うからもうちょっとおまけして!なんてみんな楽しみながら買い物していました。

タイパンツは200バーツ(約760円)以下の店が多かったので、日本で買うよりも断然安いですよね。

 

夜店の楽しみ、おいしいもの

チェンマイ ナイトマーケット おいしいもの

さて、屋台のお楽しみといえば美味しい食べ物。このマーケットでももちろん美味しそうなあれこれが並んでいました。全体的にバンコクよりも少し安いのかな?という印象。

chiangmai18

Egg Sticks…和風に言えばハムエッグですよね、かわいい。

chiangmai27

chiangmai26

屋台の定番、串もの。

chiangmai25

牡蠣の卵とじ。これ、美味しいよねえ。

chiangmai23

暑い国ならではのフルーツジュースも種類が豊富。

chiangmai21

突如日本夜店界の重鎮、たこ焼きが出現。名前は普通に「TAKOYAKI」でした。

chiangmai24

意外に人気を誇っていたのが1貫5バーツ(約18.5円)の寿司。
実際に食べた友人いわく「思っていたより美味しかった」とのこと。

chiangmai30

で、結局おまえは何を買ったのだ、という話ですが…
お察しの通り、何も買いませんでした。何しろスーツケースがないので荷物を増やせませんからね。缶ビール片手に串焼き食べて、店を端からひやかして、友人のお土産のお見立てして、後はひたすら写真を撮る。そんな夜でした。

バンコクのマーケットとはまた違った趣ですごく楽しかった!露店がずら~って並んでるのって、無条件にうれしくなってしまいますね。




関連記事

新幹線 東京―新大阪 5400円の期間限定運賃。

東京⇔大阪間の移動は断然新幹線派です。 が、いかんせん、高い。 最近は飛行機のほ

記事を読む

香港一人旅 見晴らし抜群でおすすめ、海沿いのホテル。

珍しく香港島側のホテルを選んだ今回の香港の旅。 関連 香港一人旅 坂のある街 中環 SOHOエ

記事を読む

リュックサックしょって街に出ない。

出かけるタイミングだったからか、ここのところやたらと鞄の話ばかりしています。 秋・2週

記事を読む

酒心館で利き酒

灘の酒蔵巡り その6. 福寿・神戸酒心館で利き酒を愉しむ。灘五郷リターンズ ’16

2015年、2016年と新年行事のように足を運んだ灘五郷の酒蔵巡り。 参考 灘の酒蔵巡

記事を読む

男の家事のクオリティ 汚れたトートバッグを人様の家で洗濯する。

軽くて大きい、はいいけれど、さすがに普段使いするにはちょっと。 関連 重視すべきは大き

記事を読む

地道な努力は裏切らない。セブ日記 8

本日のセブシティは曇りのち雨。日中の最高気温は31℃。 ここのところまとまった雨は夜中

記事を読む

予定はできるだけ少ないほうがいい。

By: flik[/caption] テキパキ動けるタイプではない。 そう自覚している

記事を読む

大満足の年の瀬に。

香港旅行記がまだ途中ではありますが。 関連 香港年末一人旅 クリスマスの過ごし方。

記事を読む

台湾鉄道一人旅 番外編 台湾の犬アルバム。

犬が好きです。 猫も好きなのですが、どちらか選べと言われれば断然犬、と答える犬派です。その

記事を読む

執着心の強い女の持たない暮らし。

By: Kylir Horton[/caption] 次回の旅の計画をしています。 ち

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

韓国・釜山一人旅の食事 その1。 釜山名物をたしなむ。

年をまたいでしまいましたが、韓国・釜山旅行記の続きです。韓国

ミニマリスト主婦の貯金残高。

年末年始はいつものように帰省して、伝家の宝刀寝正月をキメてき

仕事帰りにふらっと富山一人旅。

12月のある夜のこと。いつものように部屋で一人酒を飲んでいて

師走の逆転ホームラン。

手術する必要があると言い渡されビビり散らかしていた私。

生涯独身なんて、選ぶんじゃなかった。

恐ろしく肩が痛いので病院に行ったら、肩関節周辺炎、いわゆる「

→もっと見る

PAGE TOP ↑