今日捨てたもの 8/13 どこのか、何のかわからない鍵。
今月は毎日何か1つづつ手放すと決め、日々実行しています。
1つ。
といっても厳密に数を数えているわけではありません。
よって今日も1つ、ではないです。
今日捨てたもの
- 鍵
鍵、というより、もはや鍵群、ですね。
どういうわけか、私は昔から大量の鍵を持ち歩く癖があり、使うものも使わないものも全てキーホルダーにつけていました。
そうなるきっかけはなんだったのかもう忘れてしまいましたが常にたくさんの鍵を持ち歩いていたので、もしも必要なものだけに減らしたら存在感がなくなるがゆえにうっかり落としてしまうのではないか、というよくわからない不安があったことも事実です。
って、今書いてても全然意味わかりませんね。
ほんの数年前までなくてはならないお守りのようなものだったのに、何がそんなに大事だったのかすらわからなくなってしまうなんて、人間って不思議なもんです。
さてこの鍵群の中にひとつ気になるものがあり捨てられなかったのですが、ようやく何の鍵かが判明したので、本日めでたく開放。
って、殆どが何の鍵だったか覚えてないような代物なんですよね、ははは。
今となっては謎だらけの自分の習慣。でも、少し前の自分はそれがとても大切だったわけで。
習慣や癖ってそうそう変わらないと思いがちですが、自分の中でいつのまにか「当たり前」になっていること、持っているモノを時には疑ってみる作業って結構重要かもしれません。
モノを減らすなら、特にね。
関連記事
-
-
お金のためだけに働いて悪いか。
お金のためだけに働く。 個人的にはその行為が悪いことだとはとんと思いません。もちろん、
-
-
持たない暮らし、長く使えばいいというものでもない。
By: Steven S.[/caption] 毎日暑いので、ここのところ基本的に足元はギョ
-
-
捨てる女、出会いを求める。
あれから、ラジオをよく聴いています。 関連 好きなものだけの毎日が、出会いのチャンスを
-
-
パソコンを手放す準備。
By: Mingo Hagen[/caption] 先日パソコンについて書いたから、という訳
-
-
素焼きアーモンドに飽きたらミックスナッツがおすすめ。
乾きもの。 その言葉の意味を知ったのはまだ私が可憐な少女だった頃のこと。なんて大人っぽ
-
-
数字が示す真実と、理解しない適当さ。
体感としてなんとなく予想はついていても、実際の数値を示されると俄然現実味が帯びてくる。
-
-
“BRAND COLLECT” の買取査定額が確定した。
ZOZOとBrandearに引き取ってもらえなかったブランドアイテムをBRAND COLLE
-
-
服が少なくても同じものばかり着る
短い秋の時期しか着られないものを、どうにか活用してやろう。と、毎年虎視眈々とタイミングを伺
-
-
11月 1ヶ月で捨てたものリストと買ったもの ’15
By: 246-You[/caption] 定例ポストをもういっちょ。 毎月月初に1ヶ
-
-
40代のニベアはありか、ナシか。
By: Justus Blümer[/caption] スキンケアを冬バージョンに変えて3ヶ
- PREV
- コピーサイト観察。ありえない事態に。
- NEXT
- 冷蔵庫の霜取りにかかる時間(真夏)。