今日捨てたもの 8/13 どこのか、何のかわからない鍵。

公開日: : 最終更新日:2017/02/22 ミニマルライフ, 捨てる

door.min

今月は毎日何か1つづつ手放すと決め、日々実行しています。

1つ。

といっても厳密に数を数えているわけではありません。

よって今日も1つ、ではないです。

 

今日捨てたもの

140813lg.min

鍵、というより、もはや鍵群、ですね。

どういうわけか、私は昔から大量の鍵を持ち歩く癖があり、使うものも使わないものも全てキーホルダーにつけていました。

そうなるきっかけはなんだったのかもう忘れてしまいましたが常にたくさんの鍵を持ち歩いていたので、もしも必要なものだけに減らしたら存在感がなくなるがゆえにうっかり落としてしまうのではないか、というよくわからない不安があったことも事実です。

って、今書いてても全然意味わかりませんね。

ほんの数年前までなくてはならないお守りのようなものだったのに、何がそんなに大事だったのかすらわからなくなってしまうなんて、人間って不思議なもんです。

ミニマリスト 持たない暮らし

さてこの鍵群の中にひとつ気になるものがあり捨てられなかったのですが、ようやく何の鍵かが判明したので、本日めでたく開放。

って、殆どが何の鍵だったか覚えてないような代物なんですよね、ははは。

今となっては謎だらけの自分の習慣。でも、少し前の自分はそれがとても大切だったわけで。
習慣や癖ってそうそう変わらないと思いがちですが、自分の中でいつのまにか「当たり前」になっていること、持っているモノを時には疑ってみる作業って結構重要かもしれません。

モノを減らすなら、特にね。

 




関連記事

欲しいモノがない時代 生き方が最後の商品になる。

旅先で何か素敵な出会いがあればケチらず迷わず手に入れます、と言っていた先月。 関連 旅

記事を読む

今日捨てたもの 8/25 使用期限切れの薬。

毎日何かひとつ手放していく試み。 早いもので、残すところあと1週間となりました。

記事を読む

捨てる効果。モノを捨てれば生まれ変われる?

モノを減らすためには当然モノを捨てる必要があります。 しかし、単に捨てるだけでは快適な

記事を読む

9月 1ヶ月間に捨てたものリストと買ったもの

9月のまとめです。 9月8月に比べるとはさほどあれこれ多くを捨てたわけではありません。

記事を読む

トランクひとつで暮らす未来は、すぐそこに。

一人身で持ち物も少なく、身軽なので、引っ越しが好きです。ひとところに止まらず転居を繰り返して

記事を読む

旅の準備は嫌いだけど片付けは嫌いじゃない。

台湾一周駅弁の旅、レポート途中ではありますが本体は無事帰国いたしました。 旅に出る毎に思う

記事を読む

洋服を捨てれば、減らせば、幸せになれるのか。

By: Francisco Anzola[/caption] たくさん洋服を持っていないとお

記事を読む

少ない服で着回す、デニムを履かずに暮らせるか。

思い出せるだけでもここ3年で6本目だと思います。 6本手放してもまだあるんだから一時は

記事を読む

今日捨てたもの 10/21 カゴの中身をひっくり返す。

By: Sharat Ganapati[/caption] 今日は午後に少し時間があったので

記事を読む

海外在住女性はなぜ化粧をしなくなるのか。

By: Pete[/caption] ここ1ヶ月ほどフィリピンやタイにいて新しい出会いもあり

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

ミニマリスト主婦とその夫の輪っか考。

みんなのアイドル、ミニマリスト主婦。2023年秋も変わらず元

健康診断ゲームの攻略を諦めない。

今年も大好きな健康診断の季節がやってまいりました。 大

生きてるだけで精一杯。

先日のスーパーブルームーン、満喫しました。 前の部屋同

50代独身非正規雇用、賃貸契約審査に通るのか。

身軽に生きていきたい思いの強さゆえ、持ち家VS賃貸論争からは

憧れのキッチンワゴンは導入できず。引越し散財日記その3。

奥さん、お盆です。 台風が来るとかこないとかいう噂もあ

→もっと見る

PAGE TOP ↑