塩豚のトマト煮、蕪の葉としらすの炒めもの。
やってしまいました。
サラダにしようと思っていたトマト、うっかり凍らせてしまいました。
我が家の冷蔵庫はビジネスホテルの部屋にあるようなミニサイズのそれ。上部に申し訳程度の冷凍スペースが付いているものです。先日アイスクリームを数時間保管するために温度を下げたのですが、戻すのを忘れていたのです。
ごめん、トマト。
解凍しても残念ながら元の姿には戻らないので、急遽予定を変更して煮込むことにしました。
塩豚のトマト煮で晩酌
- 蕪の浅漬け
- イカ納豆
- オニオンスライス
- 蕪の葉としらすの炒めもの
- 塩豚のトマト煮
蕪の浅漬け
8等分した蕪を塩もみして、昆布、鷹の爪を加えて一晩寝かせました。酢や砂糖を加えても。
イカ納豆
先日の残りのイカ刺身を煮切った酒と醤油に漬け込んでおいたものを納豆とあわせて。
オニオンスライス
水にさらした玉ねぎをシンプルに鰹節とポン酢で。
蕪の葉としらすの炒めもの
4cm長さに切った蕪の葉とたっぷりのしらすをごま油で炒め、酒と醤油で調味します。しらすに火を通し過ぎずにしっとりと仕上げるのと美味しい。
塩豚のトマト煮
鍋に一口大に切った塩豚と酒、しょうがの薄切りを入れ弱火で15分程煮ます。肉が柔らかくなったらキャベツ、玉ねぎ、皮を剥いたトマト、胡椒を入れてさらに煮込み、味が足りないようなら塩を加えます。今回は塩気が十分あったので加えたのは胡椒のみ。塩豚とトマトの旨みで深い味わいのスープが出ます。トマト煮、だけど今夜もお供は日本酒だったので、あまり洋風に寄せずにしょうがで風味付けした次第です。
彩りもよく、野菜たっぷりの食卓…だけど、ごめんよトマト。
長期保存するなら冷凍という選択もあるだろうし、わざわざ凍らせて食べるようなレシピもあるようですが、今回に関してはただの不注意です。
前にも一度やったことがあるこの失敗。冷凍が必要な場合は自室の冷蔵庫は使わないと決めました。
基本的に食材をあれこれストックしたくないので普段は自室のミニ冷蔵庫だけで事足ります。でも、共用スペースには大きな冷蔵庫がいくつもあるんだから、たまにアイスクリームを買ったときくらいは使えばいいのよね。
◆ 3/18の「新しいこと」
(新しいことを毎日取り入れるキャンペーン実施中)
- 駅前のレンタルショップでDVDを借りる
そこに存在していることは知っていたのですが、今まで入ったことのなかったレンタルショップでDVDを借りました。自宅で映画を見るのにショップで借りる以外の選択肢も多くなった今、久しく利用していなかったレンタルショップ。数年ぶりに会員証も更新したので、またちょくちょく使おうかな。
関連記事
-
-
鯖缶と白菜のしょうが煮、春菊のからし和え。
一応まだ就寝時には湯たんぽを使用しています。 もうそんなに寒くはないんだけど、なんというか
-
-
かつおのたたき、白菜の塩昆布蒸し献立。
これくらいのサイズなら、どうにか戦えそうではある。そう判断して、かつおを柵で入手しました。
-
-
パクチーが食べられない人間がベトナムを旅できるのか。
一人旅でベトナムに来ています。 本当に危ない、ベトナム・ホーチミン一人旅。 一人
-
-
ヤーコンつくねおろし添え、キャベツとえのきのわさび和え献立。
ヤーコンメニュー第二弾です。ヤーコンとこんにゃくのきんぴら、ちぢみほうれん草のおろし和え献立
-
-
エンサイとひき肉の炒めもの、なすと島オクラの焼きびたし献立。
エンサイってなんじゃらほい。 馴染みのない青菜だけれど、その姿形はよく知っている。調べ
-
-
大根の塩昆布サラダ、焼き葱と豆腐の味噌汁で家飲み。
和えものやサラダなど簡単で野菜が多くとれる料理が好きなので気付けば冷菜ばかりの献立になってい
-
-
秋田県八森漁港直送 幻のガサエビづくしで贅沢晩酌。
突然ですがみなさま「ガサエビ」って食べたことありますか? 日本海側でしか水揚げされない
-
-
家飲み献立 10/28 蒸し野菜とゆで卵の温かいサラダなど。
覚悟していたのにさほど寒くなかった今夜。 まあそれはそれでありがたいのですけど、ちょっと拍
-
-
照り焼きごぼうハンバーグ、水菜の煮びたし献立。
誰しも一生に一度ぐらいはハンバーグに情熱を傾ける時期があるのではないでしょうか。 私も
-
-
ゴーヤと厚揚げの黒酢炒め、水菜と干しあみえびの煮浸し献立。
全国の晩酌愛好家のみなさま、ごきげんよう。 数日間の禁酒生活を経て、ただいま戻ってまい