豚と小松菜の梅冷しゃぶ、ピーマン奴で晩酌。
I’m back.
恥ずかしながら、帰ってまいりました。
あんなことを言っておきながら、帰ってまいりました。
関連 酒を飲まない1週間 もう酒を飲んでいる場合ではないのかもしれない。
久しぶりの晩酌時間、もう酒なんて飲まないなんて言わないよ絶対。
豚と小松菜の梅冷しゃぶ、ピーマン奴で家飲み
- ぬか漬け
- キャベツとわかめのしょうがスープ
- ピーマン奴
- 豚と小松菜の梅冷しゃぶ
ぬか漬け
なす、にんじん、オクラのぬか漬けをたんまり盛る。
キャベツとわかめのしょうがスープ
豚肉をしゃぶしゃぶした茹で汁をスープに流用。メインの具材はキャベツ、わかめ、ねぎ。塩、胡椒、千切りしょうがで味付けしました。
ピーマン奴
さっと茹でた千切りピーマンを塩昆布とすりごま、ごま油で和えたものを木綿豆腐にのせました。
豚と小松菜の梅冷しゃぶ
水、昆布、酒を鍋で沸かした昆布出汁と叩いた梅干しをボウルで混ぜてタレを作っておきます。鍋の昆布出汁で豚薄切り肉をしゃぶしゃぶして梅タレのボウルに入れ、茹でて絞った小松菜も加えてざっと和えたら完成。
酒入りの出汁に梅。イメージ的には煎酒(いりざけ)っぽい感じでしょうか。このままだとかなりのあっさりバージョンなのでもうちょい食べ応えが欲しいなあという場合はごま油をちょろっとたらしても。
いやあ、一時は本当に晩酌の習慣を考え直そうかと思ったんですよ。
飲まないでいるメリットの大きさは想像以上だったし、なによりも歯が痛くて食べたり飲んだりを純粋に楽しめるコンディションでもなかったので。
でも、ちょっと落ち着いてくれば、酒のある食卓こそ私がの考える豊かな食卓だなと実感したのです。
いや、酒なしの素敵晩ご飯なんていかようにも準備可能なんでしょうが、私には難しい。酒とつまみの両方が揃って初めて納得の夕食が完成する、というか、完成させたい気持ちが強いのです。
晩酌こそ我が理想形。単に酒を飲みたい、というよりも、「晩酌」がしたいんでしょうな。あ、昼酒も好物ですけども。
と、書けば書くほど酒飲みの苦しい言い訳みたいになってきてますけど、飲酒と晩酌の微妙なニュアンスの違いに思わず頷いてしまったそこのアナタも立派な酒飲みもしくはおつまみ食いだと私は思います。
関連記事
-
きのこの卵とじ、こんにゃくと水菜のゆず味噌和え献立
引き続き、例のきのこを使って晩酌です。前回はシンプルに焼いて食べたはなびらたけ。焼ききのこ
-
家飲み献立 12/21 鶏肉とじゃがいものローズマリーソテー。
10度超えるとありがたい。 なんて言えるのも、ずいぶん冬に慣れてきた証拠ですね。
-
砂肝の塩焼き、にんじんとわかめのナムル。
砂肝、砂ずり。 個人的には焼き鳥屋の品書きで記されている印象の強い「ずり」がしっくりく
-
トマトの卵炒め、かぼちゃとアーモンドのサラダ。
はい、油揚げどーん。 各家庭ごとによく使う食材というものがあると思いますが、我が家には
-
焼きじゃがいも大葉和え、きのこと三つ葉のおひたし献立
まーた焼き野菜?育ち盛り食べ盛りの中学生男子に提供したらばクレーム頻発であろう我が家の定番
-
70代ミニマリストの調味料。
By: Franck Michel[/caption] 今年の正月に人様の家の様子を勝手にブ
-
セロリときのこの炒めもの、豚汁献立。
日々の晩酌を記録しているからといってこんなものまで書き残しておく必要はあるのだろうかとふと疑
-
秋刀魚とキャベツの生姜煮、水菜のおろし和え。
今夜はなんだかんだ残り物だけで済ませよう、と考えていた午後。 が、突然大量の葉野菜を食べたい衝
-
家飲み献立 11/26 ハリハリ鍋で熱燗を。
今日は肉でも焼いてワイン呑もうかな...などと思っていたのですが、無理でした。 いやいや、
-
糖質制限中でも大丈夫、こんにゃくフォー。
昨日宣言(?)した通り、今夜は温かいものを。 加えて、だらだら汗かきながらはふはふしたい!
- PREV
- 美魔女より難易度の高い妖怪に関する考察。
- NEXT
- 自分のスケールを悟る頃。
Comment
大丈夫です!なぜなら、読者の誰もが、このまま無しの人生を選ぶと思っておりませんでしたから~
でも、惰性で頂くのでなく、食卓を彩る楽しみなんだと思えたのは、抜歯もよい経験でしたねよ。
どんなことからも得ることがあると、先月禁酒していた経験者がいい逃げ~たるみには、禁酒ですわよ、奥様!
kyokoさん
あら奥様、そんなはずはありませんわよ。紳士淑女の皆々様方はすわ断酒かとハラハラドキドキされていたのではないでしょうか。ところで最後のお言葉が超絶気になるのですが、どういうことですか?たるみって顔のたるみですか???(前のめり)
腹のたるみも減ったように、顔もしゅっとするですよー抜歯で変化なしとは、しゅっとした顔系統なんでしょうか。
先のコメント、語尾(だけじゃあないけど)酔っぱらいですみません。
kyokoさん
おっしゃる通り、美容と健康のためには時折の禁酒は有効でしょうね…近々右サイドの抜歯も控えているので、その時はまたしばらくシュッとした面持ちで暮らせそうです。
そして酔っ払いコメント大歓迎です。むしろ世界中の酔っ払いが我先にとコメントしたくなるようなブログでありたいとすら思っておりますので、いつでもウェルカムです!
本当に、待っていました!!
大、大、大好きなブログ
酒なしでは…
って思っていました!!
嬉しい!
バツ有り、子なし、
一人大好き、酒大好き!!
40代の私には、楽しみなブログなので~~(^^;
はち丸さん
コメントありがとうございます。
どうしましょう、こんなにもわたくしの飲酒を喜んで下さる方がおられるなんて。今まで酒を飲んで迷惑がられたことなら数え切れないくらいありますが、嬉しいと言っていただいたことはないのでなんというか本当にありがとうございます!
楽しい楽しい一人晩酌をこれからも細々と綴ってまいりますので今後ともどうぞおつきあいくださいませ。
最近、飲酒に費やす時間と金額がいかがなものかと考え、
数日の禁酒→すぐに解禁後、こちらに酔っ払ってコメントしました(汗
各地の日本酒情報とつまみのレシピ、楽しみにしていますので!
出身地に小さな酒蔵があるので、いつかcrispyさんが
そこの酒と巡り合うといいなあ。
ASAさん
酔っ払いコメント大歓迎です!むしろ酒を飲みながら読まれていることが嬉しいです。
お互い酒蔵のある場所生まれ、これからも美味しく飲み続けるために量には気をつけて参りましょう。