スヌードのコーディネイトで知る40代ファッションのアクセント。
旅の間は手持ちの洋服をぐっと減らすようになったこの頃。
年末年始の旅も持参するアイテム数はかなり絞っていました。
関連 旅のファッション 荷物を少なくするため洋服は現地調達すべし?
寒さを考慮して持参したアウターはダウンのみ、だった今回。久々に違うコートも着ましょうかと赤いコートを手にとって、ふとあまり活用できていないアイテムを思い出しました。
そういえばこれ、気に入ってるのに数回しか使ってないなあ。
スヌードを使った今のコーデを考える
気に入っているのに使いこなせていないアイテムとは、かなり厚手のスヌード。
写真はやや濃い目に見えますが、実際はかなり明る目のグレー。ざっくりとした網み目とカジュアルすぎないシルエットが気に入っているものの、登場回数の少ないアイテムのひとつです。
はて、なぜこれをあまり使ってこなかったのだろう?
考えてみると原因は2つ。
ひとつは髪型。
これを購入した当時はまだ髪が長かったので、首もとにボリュームの出るスヌードと長い髪のバランスを考えあぐねていたこと。アップにしちゃえばいいんだけど、そうなると寒いし、服とのバランスが云々とかいろいろ考えていたような気がします。
そしてふたつ目は設定。
毎度おなじみで恐縮ですが、そこそこのお値段で購入したアイテムなのだからなんとなく「よそゆき」として扱わなきゃいけないような気がしていたんですね。
関連 ファーベストのコーディネイトで考える「よそゆき」のこと。
なんという貧乏性。ていうか、「よそ」ってどこだ。また舞踏会か。
かなりキレイめのデザインとはいえ、スヌードはスヌード。たとえ舞踏会にお呼ばれしてもこれをドレスの上にまとってダンスをすることはできないでしょう。
もうかわいくはならないから大丈夫

By: nevena kukoljac
というわけでさっそく着用。
ショート丈の黒ジャケットにデニム、足元はスニーカー、昭和のコートを羽織った首元このスヌードを巻き、ついでに髪も癖毛っぽく巻いて無造作感を演出してみました。アクセサリーはサングラスのみ。
昔はね、赤と明るいグレーなんていうふわっとしたカラーを組み合わせるとか、こういうコーデの足元にスニーカーを持ってくる、ということがどうしてもできなかったのですよ。異なるテイストのアイテムを組み合わせるのが苦手な上に。うまくハズせないというか。
それは偏にファッションに対して
「カッコよさ」
を追求していたからこその苦手意識であって、スニーカーとか履いてカジュアルダウンすると「かわいい」になっちゃうからイヤ!という拒否反応でもありました。
そんな私もすっかり大人。
明るい色合いの組み合わせとスニーカーくらいではもうどう間違ってもかわいくなんてなりっこないのでした。
いやあ、年齢っていうのは時に強力なアクセントとなってコーディネイトを助けてくれますね。ってかなりいいように言ってますが。
とにかく、適度にハズすことにも抵抗がなくなってきた今日この頃。
このスヌードもこれで晴れて一軍入りだね!とご機嫌で出かけたのですが、もう一つ問題が。
これ、見た目ほど暖かくなかった。
あれ?これも登場回数が少ない原因だったか?
まあいいや。レザーやダウンと合わせるとか、秋口にアウターとして活用するとか、いくらでも方法はあるさ。
新たなコーディネイトを思いついたことでようやくうまく着こなせる自信がついたお気に入り、まだまだ手放す気にはなれないのでした。
関連記事
-
-
持たない暮らしの年末大掃除 ’16。
By: tribp[/caption] 毎月捨てたものと買ったものを記録し続けています。
-
-
キーボードカバーの必要性と耐久性 2代目。
どうせまた1年くらいでダメになるだろうから、来年の今頃また同じ検証をしましょうね。 そ
-
-
電話は最終手段、携帯があっても通話はしない。
先日10年近く会っていなかった友人と再会しました。最近この 「めちゃくちゃ久しぶりの友
-
-
フィリピン航空(PAL)で行くセブ島、ロストバゲージを体験。
まあなんとかなるでしょう、と悠長に構えていたのですが。 関連 スーツケースの重量と関西
-
-
40代独身女性が今考える老後の暮らし。
By: tup wanders[/caption] 中途半端に都会生まれの都会育ちなもので、
-
-
持たない、買わない、小さな暮らし。いったいどれだけ貯めてるの?
By: Pictures of Money[/caption] 服は全然買わないし、毎日モサモサ
-
-
持たない暮らしの年末大掃除 ’17 いろいろ捨てる。
だらだら持ち続けていた大物をようやく捨てました。 関連 使わないもののゆくえ、捨てられ
-
-
身軽な旅行。靴は何足、何をどう選ぶのか。
旅の靴問題に関してひとつの答えが出ました。 関連 最小限の旅ファッション、問題はいつだ
-
-
女の朝支度 起きて15分で家を出られるか。
朝、起床してから家を出るまでどれくらいの時間がかかるか。 朝の時間の過ごし方は人それぞ
-
-
ものがない部屋、寒がりの布団、冷え性の真冬。
今年は本格的な冬の到来を待たずに脱出できるかも、などとほくそ笑んでいたのに見事に裏切られまし