ブランディア(Brandear)にブランドアイテム買取を依頼してみた。

公開日: : 最終更新日:2016/06/29 ミニマルライフ, 捨てる

track

先日ZOZO USEDの買取額で玉砕した私。

参考 ZOZO USEDの買取査定額が確定した。

めげずに他社にもチャレンジです。
なぜなら、家にはまだまだ売れるアイテムが転がっているから。

依然としてモノを減らす姿勢は変わっておりません。

 

ブランディアに買取を依頼してみた

brandia

今回利用するのはブランディア。
サイトのデザインからして、ファッション好きというよりごくごく普通の人をターゲットにしているといった印象のサイトですね。そのせいか、ブランディアは既に100万人以上が利用している買取サイトだそうで、取り扱いブランドも6,000を超えています。エルメスやヴィトンといったハイブランドだけじゃなく、マイナーどころのドメスティックブランドも結構取り扱っている模様。


参考
取り扱いブランド検索(ブランディア)

また傷や痛み、ボタンがないなどの難アリ商品でも買取OKとのこと。
もちろんモノによるでしょうが、片方だけになってしまったピアスやイヤリングも買い取ってくれるのはありがたいですね。

 

ブランディアに送るのはこの2つ

実は1週間ほど前に買取キットの伝票類を送っていただいていたのですが、なんかぐずぐずしていて送れていませんでした。
が、ZOZOに手厳しくやられたことで、ええい、さっさと売っちゃえ売っちゃえ!という気持ちになり昨日に以下のアイテムを送付。

  • Salvatore Ferragamoのスニーカー
  • GUCCIのキーケース

今回は小さな荷物なので集荷は頼まず、予めキットについていたヤマトの着払い伝票を貼ってコンビニへ持っていきました。もちろん、無料。最近いろんな会社の買取サービスを利用していますが、どこも簡単に手配できるようになってますね。

今回送ったのはどちらもかなり昔のモデルですが、ほぼ未使用の美品です。
古着買取とはいっても、やはり綺麗な状態のほうが有利なのは当然のこと。ブランディアのサイトにも

売る前にはできるだけ掃除すると印象が良くなります。ここでは洋服、バッグ、時計、アクセサリの自宅でできるクリーニング方法をご紹介いたします。必ずチェックしましょう。

と、お手入れの仕方が記載されています。

しかしブランドアイテムに関しては未使用とか美品とかよりも新しいラインのものか、人気ブランドかどうか、の2点のほうが重要だということは既に把握済み。
最近フェラガモとかグッチって、あんまり人気ないかもですねえ。小額でも買い取ってもらえるとありがたいのですが。

と、せっかくの機会なのであちこちに小出しに送ってますが、「ほぼ未使用のブランドアイテム」を結構持っていたことに改めて気付いた次第。頂き物も多いですが、一体なんのために使いもしないブランド品を大事に持っていたのか。今となっては大きな謎です。

※追記 査定金額確定しました
参考 ブランディアの買取査定額が確定した。




関連記事

洋服を捨てれば、減らせば、幸せになれるのか。

By: Francisco Anzola[/caption] たくさん洋服を持っていないとお

記事を読む

持たない生活と年末大掃除 ’15

By: Christian Haugen[/caption] 師走です。大掃除の季節です。 今

記事を読む

買いすぎ症候群から買えない症候群へ。

By: dvdmnk[/caption] 手持ちアイテムの魅力再発見キャンペーン、未だ継続中

記事を読む

新生活にパンツを100枚。

昔勤めていた頃、転勤ではじめての一人暮らしをすることになった後輩(26歳・男性)が 「

記事を読む

「ドライヤーなし生活」継続決定、その理由。

By: _Tophee_[/caption] 秋口にドライヤーを購入するかどうするか迷ってい

記事を読む

荷物の少ない旅。スーツケースは不要?

By: MIKI Yoshihito[/caption] 今回の旅では初めてLCC(Low

記事を読む

カタチから入る趣味のスタイルに憧れはあるけれど。

私には趣味らしい趣味がありません。 趣味らしい趣味ってなんだって話ですが、なんでしょう。 ア

記事を読む

宅配で買取不可になったブランドアイテムを実店舗に持ち込んでみた。

先日宅配買取で「お断り」をくらってしまったブランドアイテムたち。 参考 ZOZO US

記事を読む

旅の持ち物リスト、最小限、冬、1週間。

By: Loco Steve[/caption] 前回2週間の旅の荷物を備忘録的に書いておき

記事を読む

ミニマリストのクローゼット

収納グッズの恐ろしさ 優柔不断なお片づけその後。

再びきっちり測って、実物を店頭で確認し吟味して、ようや新たな収納具を購入。 関連 優柔

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

マウンティングがやめられない。

すっかり世の中に定着した表現、マウンティング。 いつ頃

祝・完走。有言実行と新たな挑戦。

奥さん、6月です。 おかげさまで、有言実行となりました

人生にたった一度しかない50歳のゴールデンウィークを無駄にした。

ゴールデンなウィーク、いかがお過ごしでしたでしょうか?

どんなときも、1日は24時間。

瞬きしている間に、4月も中盤戦になっていて驚きです。元気です

私の身体を癒してくれる突起物。

今年の目標のひとつとして「腰痛を改善する」をあげています。や

→もっと見る

PAGE TOP ↑