モノはないのに、コトはある。
公開日:
:
ミニマルライフ

長年のおつきあいを見直し、乗り換えしてから早半年が経過しました。
WIMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT WX06に乗り換え。
毎月の出費は少額なれど、長期的に見れば案外バカにならない通信費。今回のモバイルルーター乗り換えでかなりの経費削減に成功して満足しています。
しかしながら、肝心の機能面がイマイチ納得できない。新機種にはなったが、性能的には先代機からあんまり変わってないんじゃないの?
そんなモヤモヤが、この度解決しました。
モード切り替えであっけなく問題解決
ネックとなっていたのは、バッテリー持ちの悪さです。フル充電していても出先でパソコンに繋いで作業していると、たった3~4時間で消費してしまう有様でした。しかも、熱い。ちょっとびっくりするくらいに、ホット。
この状況を識者に愚痴ると
「ルーターにも個体差あるから、ハズレを引いたのでは?」
と言われ、がっくりしておりました。
しかし先日ふと思いつき「ECOモード」にて使ってみるとアラ不思議。同じ使い方をしても丸1日保つじゃありませんか。もちろん、速度も問題なし。ていうか、半年前に自分ですでにこう書いているじゃないか。
さらに現在は「通信速度優先」の設定にしていることも影響しているのかもしれません。「電池持ち優先」モードも試してみなければなりませんね。
冬はカイロにもなります
所要時間1秒のモード切り替えに、なぜ半年もかける必要があったのか。関係各位、本当に申し訳ございませんでした。
モノはないのに、コトはある。
相変わらずものは増えておらず、わりとすっきりとした暮らしをしていると自負しています。この先も、部屋がものであふれかえることはきっとない。
モノがなく、愛もない部屋で。
しかしながら、このルーター問題と同じように、解決法が分かっているし、今すぐできることなのに、なぜかやっていない。そんなことは、日々溜まっていっているのです。そう、ものはないが、ことはある。
そりゃまあ、私が先延ばし大魔神だからこその顛末ではあるけれど、こんな些細な問題をみちみちと積み重ねてゆくことこそが生活か、とも思ったり。あ、いいように言い過ぎ?
そんな流れで、今まで知ってたのに知らないふりをしていた某資格の取得を考えています。実務ではずっと使ってきたけれど、体系的に学んではこなかったスキルについて、自分の実力と理解度を測るための遅すぎるチャレンジです。
また日々のあれこれにかまけて言いっ放しにならないように、ちゃんと勉強しましょうね。
ものを持たずに身軽に生きる関連記事
-
-
今日捨てたもの 3/14 20年後に選ぶ靴。
By: Andrei Dimofte[/caption] のんびりしていたらもう3月半ばじゃない
-
-
見習うべきは、ていねいな暮らしなんかじゃない。
「ていねいな暮らし」なる表現がものすごく苦手なのは、自分がその対極に位置する人間だからという
-
-
今日捨てたもの 最低限の調理器具。
By: Emily May[/caption] 食べるのも呑むのも大好きなので基本的に外食好
-
-
旅の準備が簡単になった理由。
By: JD Hancock[/caption] 旅に出るのは好きだけど、旅の準備が苦手で.
-
-
暮らしの定点観測のすすめ。
食の定点観測、毎日の晩酌献立を記録し続けています。 関連 家飯 一人晩酌献立 手
-
-
今日捨てたもの 8/5 ティファールの鍋セット。
「これ、もういらないかも」 それまでは全く捨てるつもりがなかったものでも、突然そんな風に感じる
-
-
今日捨てたもの 10/21 カゴの中身をひっくり返す。
By: Sharat Ganapati[/caption] 今日は午後に少し時間があったので
-
-
持たない暮らし、毛布のない家。
氷点下氷点下〜。 思わず口ずさんでしまうここ数日。もちろん、島倉千代子風に。明日も氷点
-
-
服が少なくても同じものばかり着る
短い秋の時期しか着られないものを、どうにか活用してやろう。と、毎年虎視眈々とタイミングを伺
-
-
ケチな人間が嫌いなタイプの無駄遣い。
月末までに済ませねばならない支払いがあったので、いつものようにオンラインバンキングで処理を試
- PREV
- 盗まれて、なおも愛しき泥棒たち。
- NEXT
- 一人暮らしにちょうどいい大きさ。