引っ越しで変化したお金の使い方。
公開日:
:
最終更新日:2023/08/01
ミニマルライフ

奥さん、8月です(久しぶりのフレーズ)。
「この1ヶ月間は、必要なものなら予算を気にせず買ってよし!」
そんな太っ腹ルールを適用してみた7月が終了しました。
組み立てひとりでできるもん。引っ越し散財日記その1。
その結果、7月の収支は見事に赤字となりました。
支出が収入を大幅に上回る。
相変わらず、ざっくり家計簿を続けています。
40代、初めての家計簿に感心。
さすがに4年も毎日続けているとすっかり習慣になってるし、自分のお金の使い方が見えるのが案外楽しいのです。
で、この家計簿アプリで確認すると、7月の収支はマイナスで終了いたしました。まあ、そりゃそうだね、景気良く買い物してたもんね、とは思うものの、支出が収入を上回ることなどまずない我が人生。ちょっとドキドキしてしまいました。
しかしよくよく考えてみれば、赤字の原因は買い物だけではなく。先日手元に納付書が揃った本年度分の税金やら保険料やら年金やらの前納分も大きく響いていたのでありました。加えて、毎月の投資用引き落としも、もちろんある。
40歳からの老後資金づくりと出口戦略。
ということは、買い物分はたいした金額ではないってことね。新居の環境が整っていく満足感と比較すれば、支出の少なさが際立つわ〜、私ってば買い物上手。などと勘違いしそうになりますが、買い物分のカード引き落としは8月にドカンとくるのであった。ドキドキ。
引っ越しで変化したお金の使い方。
とまあ、珍しくあれこれ買い揃えた1ヶ月ではありましたが、それ以外にもお金の使い方に変化が見られました。
それは、食費の増加です。月の予算をこれまた大幅にオーバーしてしまいました。
家計簿の情報から導き出される食費増加の理由は2点。慣れないまとめ買いによる買い物計画の甘さと、外食率の低下です。
以前の住まいは最寄駅から自宅の間に安いスーパーや八百屋の類が揃っていたので、パトロールがてら日々ちょこまかと買い出ししていました。
キツい時こそ、好きなことをする。
ところが現在は駅前の高級スーパー以外は自宅までの道中にコンビニやドラッグストアくらいしかなく、セレブスーパーでの買い物に躊躇してしまう小市民の私は、お気に入りだったちょこちょこ買いを脱し「非セレブ店での週末まとめ買い」を実践しているのです。
「ちょこちょこ買い物すると買い過ぎる、まとめ買いこそが食費節約の王道」
とよく聞くのに、節約にならないどころか支出増えてるんですけど???
まあこれは新居で過ごすのが楽し過ぎて、家飲みの機会が増えたことも食費(=含む酒代)増加の要因でしょう。さらには、この酷暑の影響も大。汗だくで帰宅後、即シャワーしてから飲む冷たいビールが旨くて止められない。ビール大好き。
ホーチミン一人旅、ビール片手に食べたもの。
そんなこんなで引っ越しによって生活サイクルやお金の使い方に小さな変化が出てきたよ。という話を友人にしたら、買い物が前より不便になったとか、何言ってんの?と鼻で笑われました。
そう、私の新居は以前の住まいから徒歩5分の位置。最寄駅こそ変わったものの、生活環境はなんら変わっておりません。いつもの八百屋も、全くもって徒歩圏内です。
歩くの好きなので、5分10分の距離なんてまるで苦にならないんだけど、この暑さがね、どうにもね。馴染みの店に日参する気力を、暑さに奪われているのですよ。
というわけで、秋になったらまた「ちょこちょこ買い」に戻ることでしょう。
関連記事
-
-
毛皮のコート 誰も着ないのにクローゼットにある理由。
By: Mic[/caption] とにかく気に入った洋服を長く使いすぎる傾向があるので古く
-
-
究極のミニマリストがあまりにもしんどくて哀しい。
自由を追求したら、家は必要なくなっていた。 このフレーズを額面通りに受け取ればとてもポジティブ
-
-
当たり前のことを当たり前と思うべからず。
By: Keng Susumpow[/caption] 自分にとっては普通のこと、なんでもな
-
-
履かないヒールがどんどん高くなっていく。
先週、久しぶりにヒールを履いて出かけました。それは結構な決意を要した。 長距離歩行が必
-
-
旅の荷物、便利な小細工と必需品。
雑誌やサイトで 「女性の海外旅行の必需品は?」 などというお題でいろんなグッズを
-
-
持たない暮らし、放浪癖と引越し事情。
By: yoppy[/caption] 先日友人と住まいについて話していて気がついたのですが
-
-
40代の痛いファッション。
By: sagesolar[/caption] 昨年高らかに宣言しておきながら結局実現しなか
-
-
荷物の少ない旅。旅行中の洗濯はどうする?
セブに来て1週間。既に滞在場所は3箇所目になりました。 暫く住んでいたことのあるエリア
-
-
あるから不便を感じる不思議。
うちも導入したんですよ。キャンペーン中だし、せっかくだからcrispyさんも! 近所の
-
-
女の朝支度 起きて15分で家を出られるか。
朝、起床してから家を出るまでどれくらいの時間がかかるか。 朝の時間の過ごし方は人それぞ