履かないヒールがどんどん高くなっていく。

公開日: : ファッション, ミニマルライフ

履かない靴

先週、久しぶりにヒールを履いて出かけました。それは結構な決意を要した。

長距離歩行が必要な日はほとんどスニーカーで過ごしていたこの頃。

最低限の靴の数、スニーカーすらよそゆきに。

おいおいこのままじゃ本格的に履けなくなるぞ、と内心ビビっていたのですが、意外と大丈夫で、拍子抜けしましたよ、というお話。

ヒールは意外と怖くない

ツイードジャケットコーデ

素足でヒールが履ける季節がきたことだし、久しぶりにいっとくか!と気合を入れて選んだのはプレーンなエナメルのパンプス。合わせたのはロールアップしたデニムにツイードのジャケット。ジャケットは悪魔の七分袖であります。この時期着ておかないと時期逃して結局過ぎ去っていくヤツ。

買いすぎ症候群から買えない症候群へ。

久しぶりに履いたパンプスは、クッションが入っていて比較的歩きやすいタイプではあるものの、そこそこヒール高いから大丈夫かな、駅まで歩けるかな、などと出かける前からハラハラする。

が、実際に身につけてみればそれほど手強くはない高さでした。と言いつつもちろん、鞄にしっかりお守りを忍ばせることは忘れておりません。

女が鞄に忍ばせる奇妙なお守り。

帰りの電車に乗る前にトイレでこっそりお守りを取り出そう。そう考えていたのに、結局は帰宅するまで余裕でしゃきしゃき歩ききったのでした。なんだ、まだ全然大丈夫じゃないか。

履かないヒールが脳内でどんどん高くなる

旅行用携帯シューズ

思い出した。このパンプス、靴擦れさえ起こさなければ歩行自体はラクなんだった。癖のないシンプルなデザインで、ヒールの高さもちょうどよく、歩きやすいからと気に入って、頻繁に活用し出すとなぜか靴擦れを起こして以降は疎遠になる。というパターンを幾度か繰り返していたんだった。

それに加えて、ここ数年内でじわじわと固まってきたヒールと鞄に対する大きな意識の変化。

40代はどこで服を買えばいいのか問題。

スニーカーの活躍に押されてヒールのある靴と疎遠になればなるほど、履いていない時間が長くなればなるほど、ヒール着用のハードルはぐいぐい上がっていく。結果、歩きやすい6cmヒールが、脳内シューズクローゼットでは華奢すぎる10cmピンヒールになっていて、勝手に怖がっていた、ということなのでしょう。

会えない時間が育てるのは、どうやら愛だけではないみたい。

というわけで、本日もヒールのサンダルで出かけることとします。ヒールでそうそう簡単には疲れないとわかったのに、またうっかり間空けると、育つものも育たなくなっちゃうからね。ヒール筋とか。

 




関連記事

今日捨てたもの 11/15 自分では選ばなかったであろうもの。

「一日一捨」運動を実施していた今年の8月ほどではありませんが、最近また少しづつモノを減らして

記事を読む

お金を貯めるのが趣味、数字が増えるのがただ面白い。

仕事の都合で久しぶりに女性誌を読みまくっているのですが、情報誌は当然のこととして、ファッション誌

記事を読む

布団の酷使とピンチの劣化。

シーズン毎に取り替えられることもなく、1年中酷使されている我が布団。 1枚でオールシー

記事を読む

ジャケットの着こなし

少ない服でオフィスカジュアル、買い足すべきアイテムはあるか。

真っ当なお仕事に従事されている大人男女であればビジネスやフォーマルな場でもバッチリな装いを準

記事を読む

荷物の少ない旅。旅行中の洗濯はどうする?

セブに来て1週間。既に滞在場所は3箇所目になりました。 暫く住んでいたことのあるエリア

記事を読む

最小限の旅の持ち物、パソコンもカメラも邪魔。

By: Alejandro Pinto[/caption] 身軽な旅をするならば荷物は最小限

記事を読む

今日捨てたもの 最後まで責任を取る覚悟はあるか。

By: Cristeen Quezon[/caption] どうにも物持ちがいいので痛んでし

記事を読む

持たない暮らし、長く使えばいいというものでもない。

By: Steven S.[/caption] 毎日暑いので、ここのところ基本的に足元はギョ

記事を読む

忙しい毎日、大人のお得な現実逃避のすすめ。

国外へ転居する友人が、出発当日フライト3時間前まで必死で荷造りしていたという話を聞き、気が遠

記事を読む

AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gが届いた。

昨日注文したレンズAF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gが今朝届きました。早い

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

祝・越冬!エアコン不使用を貫いた冬の光熱費。

いやあ、呑気に仕事したり酒飲んだりしてたら、あっという間に春

2024年、買ってよかったものベスト3。

もう3月ですが、1年間の買い物を振り返る恒例行事をば。早いも

確定申告完了で考える、50過ぎ キャリアのカウントダウン。

2024年度の確定申告が無事終了しました。 普段からキ

韓国・釜山一人旅で食べたもの、その2。食堂大好きパンチャンハンター。

釜山旅行の食記録、まだまだ続きます。韓国・釜山一人旅の食事 

乾燥しすぎて粉を吹く女のお手軽保湿方法。

こんにちは、乾燥肌です。寒いですね。真冬、ですね。 と

→もっと見る

PAGE TOP ↑