持たずに借りずに気軽に楽しむ、を試してみる。
公開日:
:
最終更新日:2020/05/19
ミニマルライフ, 音楽、映画、芸術、世界
睡眠改善の一環として、しばらく映画を観まくることにしました。
えええ、何その対策、全然意味なくない?と言われそうですが、夜あれこれ考えているのがそのまま継続するのが問題のような気もするので、自分の頭の中ではなく何か別のところに集中する時間をもう少し取ろうかな、という考え。
なんていうのはまあこじ付けっぽい理由なのですが、一時に比べて映画を見る機会が減っていたのでいいタイミングかなと思ったのでした。
何より今は、便利なサービスが選び放題だしね。
映画の時間が奪われた理由

By: PascalSijen
もともと映画は好きで映画館にも行くしレンタルショップも頻繁に使っていたのですが、最近はかなり減ってしまっていました。
もう10年以上前、最寄駅駅前にレンタルショップがあって新作旧作関係なく5本1,000円という超良心的価格だったこともあり毎週末借りまくって観まくったなあ。当時はまだVHSで借りてたっけ。そして家にあったのはテレビデオ(!)だった。あの店、今もあるんだろうか。もうVHSはないだろうけど。
思えばその当時が一番映画を観ていたように思うのですが、たっぷり映画を楽しんでいたあの時間、現在はどこへ行ったのだろう?
と、考えてみれば答えは簡単、ネットです。
あの頃はまだスマホなんてなかったし、マンションにネット回線が来てなくてもちろんwifiもなくて、使ってたのはパソコン本体にカード式の物体を差し込む、なんだっけ、あれ何て名前だったっけ?とにかく動画なんてとんでもございません、みたいなのろのろネット環境だったからネットに費やす時間って多くはなかったんだった。
うわあ、そう考えたらなんか怖い。今なんて常時接続当たり前だもんね。
とうとうプライムに手を出してみた

By: Kārlis Dambrāns
という訳で前から気になりつつも迷っていたAmazonプライム会員。映画見放題のPrimeビデオを目当てにお試ししてみることにしました。
参考 いつでもどこでも映画・TVが見放題(Amazonプライムビデオ)
ヒット映画や人気のTV番組が選べるから、いつでもとっておきの時間をあなたに。テレビ、パソコン、モバイル端末、ゲームコンソール等のデバイスでお楽しみいただけます。
そもそもプライム会員の特典は
- お急ぎ便、お届け日時指定便使い放題
- 会員限定先行タイムセール
- Amazonパントリーの利用
など買い物が少し便利になるといった類のものだったのですが、これらは特に必要性を感じず。ネットで急ぎの買い物をする習慣がないので、便利なお急ぎ便が使い放題って言ってもそう使わないかなあ、と思っていたのです。
が、最近はプライム会員の特典もいろいろ増えてきて
- 映画やTV番組見放題のプライムビデオ
- 100万曲以上聴き放題のPrime Music
- 容量無制限のフォトストレージプライムフォト
- 電子書籍が毎月1冊無料のKindleオーナーライブラリ
※Kindle端末ユーザーのみ
などかなり充実。Audible…はさすがにプライムサービスじゃないのか。あ、別会社なのか。
HuluやGYAO!にも興味がありつつ、でも会員だからって元を取らなきゃ精神で観るのはいやだなあ(考えすぎ)などと思ってなかなか踏ん切りがつかなかった私(慎重すぎ)にとって、今回はまさにナイスなタイミング。
そういや大昔、まだプライムビデオなんてサービスがなかった頃に一度プライム会員のお試しをしたけどやっぱり必要性を見出せなくてすぐに解約した記憶がある。あまりに昔のこと過ぎてまた無料お試し権が再発したのかしら。まあいいや。
早速昨夜はプライムビデオから「英国王のスピーチ」を鑑賞。再生してすぐ、あ、これもう観たやつじゃん、と気づいたけれど結局最後まで鑑賞。1クリックですぐ再生できてこりゃ便利ですね。
ただし残念ながらものすごく高画質!というわけではないので大画面で鑑賞したい向きにはイマイチかもしれません。逆にスマホやタブレット端末を使っての移動時のお供には最適。予めダウンロードできるから常にオンラインである必要はないしね。
プライム会員、入る価値はある?
私のように
「Amazonは使ってるけどプライム会員にはなっていない」
という人も多いのでは。
興味があれどもいきなり移行するのもアレだし、アカウントがあれば簡単に30日間無料体験ができるのでとりあえず試してみて気に入れば本会員になるのが一番よさそう。
アカウントページ内の「プライム会員情報の管理」で設定しておけば、無料体験期間終了3日前にメールが送られてくるので
「あああ、お試しだけで解約するつもりだったのにうっかり自動更新で本会員登録しちゃったああ!」
というミスも防げます。
ビデオに関してはAmazonで取り扱っている全ての映画が見放題、というわけではないので他の月極ビデオサービスから考えると本数は少ないかもしれないけれど、それでも1本ダウンロードすれば通常3~400円くらいかかるので、月に1本でも観るならば会員になっても十分元が取れるレベルです。
さらにお急ぎ便や時間指定サービスも使うのであれば1ヶ月325円の会員費はかなり経済的。最近は不在による再配達の増加が問題になっているしね。
参考 宅配物、駅などで好きな時間に受け取り可能 – ヤマト運輸が新事業発表(マイナビニュース)
2014年12月に行われた国土交通省の調査によれば、国内の宅配便のうち約2割が再配達の対象となっているという。同社としても、ドライバー不足や環境問題の観点から、社会的な課題として解決する必要に迫られたとしている。
確かに不在が多い世帯ではせっかくネットで注文しても受け取るまでに二度手間、三度手間になることも。近い将来解決されることを期待しつつ、現時点では時間指定で受け取るのが一番いい方法でしょう。
とはいえ、私の現時点での目的はあくまでビデオ。しばらくは頭を解せるお気楽映画を選んで晩酌時にでも楽しもうと考えています。意外にまだ観ていなかった「名作」もかなり充実してるし、ね。
所有せずとも、さらには借りに行かなくても思い立ったらすぐ観たい映画が即観れるなんて本当にありがたい世の中、もう便利すぎてなんか怖い。
もちろん大画面で観なきゃ意味がない!という映画も多いし、せっかくの映画を配信サービスでインスタントに済ませようなんてけしからん!というこだわり派の意見はごもっともなのですが、いちライトユーザーとしてはこのサービス、どうにも便利に感じてしまいます。
関連記事
-
-
70代ミニマリスト主婦の財布。
年末年始は地元に帰省すると決めております。 これは年がら年中なんの予定もなく自由気まま
-
-
洋服が減ったらバランスがガラリと変わっていた。
By: ParisSharing[/caption] 寒いじゃないか。 ということでロ
-
-
秋ファッション、おばさんも出したいところは出せばいい。
週末、出かけようとして突然の気温低下に悩む。 なんだなんだ、急に寒くなっちゃって、寂し
-
-
実家の片付け問題とは無縁でも、次の帰省でしたいこと。
By: TANAKA Juuyoh (田中十洋)[/caption] 40代、50代と年齢を
-
-
なぜ捨てられないのか、わからない。
結構勢いよく捨てているように思われるかもしれませんが。 夏ものに着手する前から、何度も
-
-
キツい時こそ、好きなことをする。
いやあ、今月は大忙しでしてね。 嘘です。大きく出ました。忙しくはないです。相変わらず
-
-
カタチから入る趣味のスタイルに憧れはあるけれど。
私には趣味らしい趣味がありません。 趣味らしい趣味ってなんだって話ですが、なんでしょう。 ア
-
-
フィンランド映画 「365日のシンプルライフ」に興味あり。
これ、観に行こう。 ヘルシンキ在住・26歳のペトリは、彼女にフラれたことをきっかけに、モノ
-
-
散らかった部屋に隠された真実。
仕事の書類整理と保管方法を変えたいと考えていました。 関連 ごっそり捨てて、お金まわり
-
-
買わなきゃよかった、捨てなきゃよかった、の後悔。
By: Eliazar Parra Cardenas[/caption] このブログを書き始