一人晩酌 9/4 鶏もも肉のウスターソース焼き、小松菜に煮浸し。

公開日: : 最終更新日:2015/07/17 シェアハウス, シェアハウスで料理, 家飯

140904d

午後になると毎日

「今日は何で呑もうかなあ…」

と、冷蔵庫の中身を反芻しながら考えてしまいます。が、お目当てのものを買いにいったスーパーで突然気が変わることもしばしば。今日もそんな日でした。

 

今夜の家呑み献立

140904d3

  • 鶏もも肉ソース焼き
  • わかめと韮のスープ
  • 小松菜の煮浸し
  • にんじんナムル
  • 玉ねぎの酢の物
  • 葱のおかか和え

本当は全く別のメニューを考えていたのですが、スーパーで突然ひらめいてメニュー変更。

塩胡椒で下味をつけた鶏もも肉を皮目から両面焼いたらウスターソースと鷹の爪を加えて照り焼きに。仕上げにたっぷりの白髪葱をのせました。ウスターソースと鶏の相性はレバーのソース漬けでも立証済み。
実はこれ、大好きな焼き鳥屋さんの奥さんに教えてもらった「家庭料理」。鶏のプロが家族に振舞うこのメニュー、お子さんもみんな大好きなのだとか。確かに、育ち盛りの男の子がいるお家ならソースにニンニクのみじん切りを加えて千切りキャベツと一緒に丼ものにしても喜ばれそう。

呑む前に飲むスープ。今夜はわかめと韮に葱のみじん切りを。

定番の小松菜煮浸し。小松菜のほんのりした苦味と油揚げの包容力を楽しむために、味薄すぎない?とならないぎりっぎりのラインを意識していつも作ります。

そして今夜も酒肴小鉢。

140904d2

オニオンスライスを塩昆布と酢で和えただけの簡単酢の物、にんじんナムル、作りおきの葱のおかか和えの3品です。

最近はほぼ毎日家晩酌の私、外食ももちろん大好きなのですが、せっかく外で食べるならば自分では作れないものを頂きたいなあと思うのです。
焼き鳥はシンプルだけど奥深く、ちゃんとした店でしか美味しいものに出逢えない料理の筆頭。あー、最近焼き鳥食べてないなあ、久しぶりにあの店に行きたいなあ…なんて思いだしながら、プロに教わった家庭料理を作ってみたのでした。

 

3行レシピでつくる家呑みおつまみ 絶品200 (青春新書プレイブックス)
杵島直美 検見崎聡美
青春出版社
売り上げランキング: 339,047



関連記事

えのきと白菜の味噌汁 オクラおろし きくらげ豆腐 秋鮭の和風タルタルソース添え

秋鮭の和風タルタルソース添え、きくらげ豆腐献立。

少し前に、酸っぱくなった古漬けを使ってタルタルソースを作りました。 関連 熊本の酒 花

記事を読む

休肝日ごはん

懐かしの味で休肝日。

今年初の連続休肝を実施しました。数年前から、不定期にちょくちょく休ませているのですよ。酒を

記事を読む

セロリと卵の炒めもの

セロリと卵の炒めもの、なすとツナのサラダ献立。

ちょっと久しぶり?にセロリと卵の炒めものを作ってみたらば、セロリ葉が大量すぎてまるで立派なか

記事を読む

蒸し鶏とタアサイの柚子胡椒おひたし、新玉ねぎの卵炒めで晩酌。

たのしいたのしい休肝日明けの火曜日。 ふと過去記事をチェックしてみると、休肝日システム導入

記事を読む

にんじんだけのレシピ

人参の葱塩炒め、白菜のサラダ。

大根おろしが苦手だと再三書いていますが、千切りも好きではありませんでした。 何しろ、手

記事を読む

青菜のナンプラー炒め献立

青菜のナンプラー炒め、手羽元と大根の煮込み献立。

にんにくをきかせた青菜炒め、となると、空芯菜あたりが気分でしょうか。 信州四賀 たべく

記事を読む

イカとセロリの和え物

イカとセロリの中華和え、梅紫蘇奴。

毎日のメニューを予めしっかり決めて、材料もきちんと揃えて日々調理する。 これはなかなか難し

記事を読む

三州屋鳥豆腐

家飲みメニュー 鶏豆腐、キャベツの塩昆布和え。

出汁を飲みながら酒を呑む。そんな汁重ねの季節がやってまいりました。出汁料理の筆頭といえば鍋料

記事を読む

なすの味噌炒め

なすの味噌炒め、小松菜とツナの塩昆布和え献立。

この夏はなすをたくさん食べている。 エンサイとひき肉の炒めもの、なすと島オクラの焼きび

記事を読む

豚焼肉の三つ葉和え、紅芯大根の蕗味噌ドレッシングサラダ献立。

豚焼肉の三つ葉和え、紅芯大根の蕗味噌ドレッシングサラダ献立。

冷え性改善生活を続けているので、家飲みでのビールは控えめにしています。 むくみを解消す

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

2024年、買ってよかったものベスト3。

もう3月ですが、1年間の買い物を振り返る恒例行事をば。早いも

確定申告完了で考える、50過ぎ キャリアのカウントダウン。

2024年度の確定申告が無事終了しました。 普段からキ

韓国・釜山一人旅で食べたもの、その2。食堂大好きパンチャンハンター。

釜山旅行の食記録、まだまだ続きます。韓国・釜山一人旅の食事 

乾燥しすぎて粉を吹く女のお手軽保湿方法。

こんにちは、乾燥肌です。寒いですね。真冬、ですね。 と

韓国・釜山一人旅の食事 その1。 釜山名物をたしなむ。

年をまたいでしまいましたが、韓国・釜山旅行記の続きです。韓国

→もっと見る

PAGE TOP ↑