飲める献立 9/5 焼き厚揚げ、鶏皮とザーサイの和え物。
週末ですね。
今週の東京はいまいちすっきりしない天気が続いていたので、久しぶりに暑くカラッと晴れて嬉しい。
そして毎週のことながら、週末のシェアハウスは人影も少なくひっそりとしています。うーん、落ち着くなあ。
今日は珍しく午後になってから盛大にお腹が空いて甘いものを食べてしまったので、夜は冷蔵庫にあるものだけで簡単に済ませました。
今夜の晩酌献立
- 小松菜の煮浸し
- 焼き厚揚げ
- 鶏皮とザーサイの和え物
- 鯖水煮
- 韮ナムル
- わかめの酢の物
今日は買い物もせずに冷蔵庫にあるものだけで簡単に済ませようと思ったら、酒のアテだらけの献立になってしまったので、結局いつもより余計に呑んでしまったじゃないか。
美味しい酒肴って、危険ですね。
あ、今写真見たら小松菜の煮浸しと焼き厚揚げは揚げかぶりだった…が、冷蔵庫一掃献立なので仕方なし。
茹でて脂を抜いた鶏皮とザーサイ、白葱をごま油で和えて。
最近ブームのさば水煮缶とオニオンスライス。レモンは必須。
生の韮を鷹の爪、醤油、ごま油で漬け込んだナムルとわかめの酢の物。ていうか、アテばっかりになっちゃった…。
こんな献立ゆえにいつもより余計に酒がすすんでしまったけれど、まあ金曜日だしよしとしますか。
とはいえ、明日は仕事で朝早いので温かいお茶でも飲んで胃腸をすっきりさせてから寝なきゃね。こむら返り防止の就寝前ストレッチも忘れないように。
関連記事
-
-
家飲み献立 2/15 鶏もも肉と春雨のしょうが蒸し、茹でキャベツの卵ソース。
外食が続いてしまったので久しぶりの自炊、と思ったけど、家で食べなかったのはたった2日間だけだった
-
-
収納がない部屋の収納を考える。
現在、毎日何かひとつづつモノを捨てるというキャンペーン(?)を実施しています。 参考 「一日一
-
-
セロリと卵の炒めもの、なすとツナのサラダ献立。
ちょっと久しぶり?にセロリと卵の炒めものを作ってみたらば、セロリ葉が大量すぎてまるで立派なか
-
-
ワインで家飲み 12/7 パルミジャーノ風味のキャベツとベーコンのスープ煮。
フリーで仕事をしていると、毎日が休みみたいな仕事のような、よくわからない状態になります。
-
-
キャベツと肉団子のスープ煮、にんじんの白和え献立。
立冬も過ぎ、そろそろ汁飲みの季節ですね。 汁飲み。それは、スープや鍋物など汁気の多い料
-
-
アンチョビブロッコリー、具沢山納豆献立。
ブロッコリーにアンチョビの組み合わせは白ワインの鉄板つまみですね。 が、今日は日本酒で
-
-
豚ともやしの梅蒸し、焼き根菜献立。
恥ずかしながら帰ってまいりました、お久しぶりの晩酌献立です。すべてを投げ出してふて寝したくな
-
-
素人のくせにしったかぶる。
ごぼうがあったら、まず何を作り、食べたくなるか。答えは、柳川風煮ですね。卵とじですね。柳川
-
-
油揚げの蕗味噌チーズ焼き、小松菜としめじのゆず煮びたし献立。
蕗味噌を塗りたくるために、いつもより大きめの油揚げを買いました。 にらの卵炒め、蕗味噌
- PREV
- 今日捨てたもの 9/5 昔の部屋のカーテン。
- NEXT
- 残念なお知らせ。コピーサイトが戻ってきた。