飲める献立 9/5 焼き厚揚げ、鶏皮とザーサイの和え物。
週末ですね。
今週の東京はいまいちすっきりしない天気が続いていたので、久しぶりに暑くカラッと晴れて嬉しい。
そして毎週のことながら、週末のシェアハウスは人影も少なくひっそりとしています。うーん、落ち着くなあ。
今日は珍しく午後になってから盛大にお腹が空いて甘いものを食べてしまったので、夜は冷蔵庫にあるものだけで簡単に済ませました。
今夜の晩酌献立
- 小松菜の煮浸し
- 焼き厚揚げ
- 鶏皮とザーサイの和え物
- 鯖水煮
- 韮ナムル
- わかめの酢の物
今日は買い物もせずに冷蔵庫にあるものだけで簡単に済ませようと思ったら、酒のアテだらけの献立になってしまったので、結局いつもより余計に呑んでしまったじゃないか。
美味しい酒肴って、危険ですね。
あ、今写真見たら小松菜の煮浸しと焼き厚揚げは揚げかぶりだった…が、冷蔵庫一掃献立なので仕方なし。
茹でて脂を抜いた鶏皮とザーサイ、白葱をごま油で和えて。
最近ブームのさば水煮缶とオニオンスライス。レモンは必須。
生の韮を鷹の爪、醤油、ごま油で漬け込んだナムルとわかめの酢の物。ていうか、アテばっかりになっちゃった…。
こんな献立ゆえにいつもより余計に酒がすすんでしまったけれど、まあ金曜日だしよしとしますか。
とはいえ、明日は仕事で朝早いので温かいお茶でも飲んで胃腸をすっきりさせてから寝なきゃね。こむら返り防止の就寝前ストレッチも忘れないように。
関連記事
-
-
ぬか漬けと豚肉の卵炒め、小葱のサラダ献立。
漬物をどうこうするという行為が結構好きです。 どうこう、とは、例えば何かに乗せたり混ぜ
-
-
里芋のねぎ油炒め、はりはり煮で晩酌。
数年前に初めて作って以来すっかり気に入った里芋炒め。 今では小ぶりの里芋が手に入った
-
-
ワインのおつまみメニュー 9/30 鶏としめじのミルク煮込み。
なんとなくワインに合わせたメニューが続いていたので、今日は和食にしよう。 と思ったので
-
-
地三鮮、蒸し鶏とキャベツの柚子胡椒和え献立。
本日のメインは、野菜だけの中華風炒めもの地三鮮。 じゃがいも、なす、ピーマンと、名前
-
-
鯖のトマト煮とバケットで白ワイン。
先日使ったサバ缶の残りをワインのお供にしました。 鯖水煮缶とスライス玉ねぎにオリーブオ
-
-
なすのにんにく炒め、ちくわとピーマンの塩昆布和え献立。
そろそろなすが手に取りやすくなってきたような。 今日日なすなんて年がら年中出回っている
-
-
えのき卵焼き、湯豆腐献立。
数年前、えのきブームが巻き起こりました。あくまでも私の中で、の話ですが。 手羽先とキャ
-
-
家呑み献立 9/10 雨の夜、久しぶりに芋を煮る。
うーん、ピンが全然こない…そろそろGX100の限界か。 近日中に修理に
-
-
いか大根、ねぎ塩昆布やっこ献立。
いか大根といえば、するめいかを筒切りにしたもので作るのが定番でしょうか。 が、本日のい
-
-
小松菜ときのこのおひたし、蒸し鶏ねぎだれ献立。
蒸し鶏のねぎだれは、我が家の定番つまみ。いつも大変お世話になっております。 が、これ
- PREV
- 今日捨てたもの 9/5 昔の部屋のカーテン。
- NEXT
- 残念なお知らせ。コピーサイトが戻ってきた。