なければないで済んだのに、手放せなくなるものがある。
公開日:
:
ミニマルライフ
師走に入り初の平日、6時外出。
これは、いよいよか。開幕日は今日しかない。そう決意し張り切って履いたのに、外はなんと11度と暖かく。
早まってしまいましたが、一度履くと二度と脱げない、それがズボン下です。
一旦あの温もりを感じてしまうと春が来るまでは、ねえ。
なければないで済んだのに、あれば手放せなくなる
昨今はヒートテックをはじめとする高機能インナーがすっかりお馴染みとなったせいか、「ババシャツ」というネーミングで呼ばれる下着を目耳にする機会は減りました。
呼び名は変われど、寒い季節を耐え忍ぶために内側に仕込むという目的は一緒です。形状も昭和の頃からそう大きくは変わらない。
変わったのは我が身のほうで、今回みたいにそこそこ暖かい日にうっかり上下ともほかほかインナーなんか仕込んじゃうと、日中の室内が暑くて仕方ない。寒がりなのに、瞬間的に暑くなったりもするお年頃なものですから、やれやれ。
しかし振り返ってみればその昔、真冬の装備はババシャツオンリーでズボン下までは使ってなかったなあ。代わりに厚手のタイツを履いてたんだ。あれはあれで暖かいけれど、足のつま先問題があるので、やはり私にはズボン下がお似合いということでしょう。
なければないで済んだけど、一度愛用すると、手放せなくなる。そんなものが、ある。
ズボン下とダッカール
つい先日、ダッカールが行方不明になりました。
ダッカール。男性諸氏わかりますかね。洗顔やメイク時に邪魔にならぬよう前髪を避難させたり、パーツごとにブローするためにブロッキングしたりする、髪留めのことです。
ズボン下同様、その昔はダッカールなんて使ったことはなかった。若かりし日はずっとロングヘアだったから、洗顔時はゴムでひとまとめにしていたし、ショート時はそもそも留める髪がない。
しかし、現在は前髪が割れた腫れたで大騒ぎの厄介な前下がりショートボブ。ダッカールには毎日お世話になっているものですから、突然なくなったときの不便さといったらアナタ。
行方をくらましたダッカールは2日後、洗面所のヘンなところからひょっこりでてきて事なきを得ました。
ホッとしながら前髪を留めて、考える。失くしたり、壊れたりした時にすごく困るものこそが必需品であって、逆に故障してても気づかないとか、生活に大きく影響しないものは、別になくたっていいのだ。
すこぶる当たり前のことですがつまり、ズボン下とダッカールは今の私には必要でしたねというお話です。もちろんこの先も必要であり続けるかどうかは、まだわからないし、ものがないことにおおらか過ぎる私のことだから、なければないで、ないことに慣れちゃうんだろうけど。
ダッカールくらいさっさと買い足せよ、というご指摘は、ここでは敢えて受け流そうではありませんか。
関連記事
-
-
来年からやめようと思っていること。
12月に入ると、さて来年はああしたいこうしたい、などと考え始めるのが人間というものです。
-
-
スーツケース1つで暮らす実験。
今回の旅の持ち物はスーツケースひとつです。 正確に言えば機内持ち込みのバッグとかカメラ
-
-
今日捨てたもの 望みを叶える方法はひとつじゃない。
By: Steve Larkin[/caption] 最近はめっきり音楽CDのデータ化に勤しんで
-
-
旅を支えるシンプルケアと日焼け肌のアフターケア。
いやー、焼けた。 関連 ビーチリゾートお気軽一人旅 2016。 今回は到着日の天
-
-
頑張らないあの人の朝ごはん。
朝ごはんにいたしましょう。 平日の午前10時。厳かなる言葉を添えて送られてきた写真には
-
-
100円ショップ嫌いなのになぜか愛用しているもの。
以前、身軽に生活するならば100均ショップには近寄るべからず論をぶち上げました。 我
-
-
今日捨てたもの 8/25 使用期限切れの薬。
毎日何かひとつ手放していく試み。 早いもので、残すところあと1週間となりました。
-
-
ブランド靴、新品未使用・箱アリの査定額、買取相場はおいくら?
By: Joe Shlabotnik[/caption] この秋冬ファッションのメインテーマ
-
-
冷蔵庫の霜取りにかかる時間(春)。
By: torbakhopper[/caption] しばらく家を空けるので昨日で生ものはキ
-
-
苦しみながら捨てても意味がない。
使わないものはさほど躊躇せずに捨てるタイプではありますが、時々全く使っていないのにも関わらず
- PREV
- さんまの梅煮、白菜サラダ献立。
- NEXT
- 焼きかぶ、春菊納豆献立。