春キャベツと鮭のしょうが味噌炒め、小松菜のナムル献立。
一時はどうなることかとヒヤヒヤしましたが、春キャベツ、普通に手出しできる状態で並んでいますね。うれしい。
キャベツはいつだって近しい関係にあるのだから、贔屓なんてしないよ。そう思っているけれど、やっぱり春キャベツの旨さは格別だなあ。なんでこんなに柔らかくて甘いのかなあ。新物に弱いなあ。
さて春キャベツ。何と合わせてやろうかと思案した結果、本日は彩りもよい鮭を選択しました。
炒め、とは名乗っていますが、蒸し、に近いかな。
春キャベツと鮭のしょうが味噌炒め、小松菜のナムルで晩酌
- 豆苗と卵のスープ
- 大根の梅おかか和え
- 小松菜のナムル
- 春キャベツと鮭のしょうが味噌炒め
豆苗と卵のスープ
鶏がらスープに豆苗を入れさっと煮て、水溶き片栗粉でとろみをつけます。溶き卵を流し入れ、ふんわりと固めたら完成。
大根の梅おかか和え
薄切りにした大根を叩いた梅肉と鰹節で和えて漬もの代わりに。
小松菜のナムル
茹でた小松菜を塩、胡椒、ごま油、すりごまで和えます。
春キャベツと鮭のしょうが味噌炒め
鮭はそぎ切りにして塩、酒で下味をつけ、薄く片栗粉をまぶしておきます。フライパンに油を引きしょうがの千切りを炒め、香りが立ったら鮭を入れ、返しながら表面をさっと焼きます。ざく切りにした春キャベツを鮭の上にのせ、酒としょうゆで伸ばした味噌をところどころ乗せて蓋をして蒸し焼きに。最後にざっと混ぜ合わせてうつわに盛ります。
くったり煮た甘いキャベツもいいけれど、春キャベツに限ってはさっと火を通す程度の浅い感じが好み。短時間でささっと作れて、日本酒によく合ういいつまみです。いやいや、キャベツは偉大ですな。
キャベツといえば揚げものや肉料理に添えられる千切りキャベツは定番中の定番ですが、そういやウチではあまり登場しません。理由は単純、私が千切りを好まないから。千切りキャベツ、食べるのは好きだけど、切るのはイヤ、というか苦手。そうやって避けているからいつまでたっても上手くならないという悪循環が続いております。
千切りとかみじん切りは切るの自体が手間、ってのもあるけど、こう、散らばるのが苦手というか、細かくなった破片をキレイにかき集めたりするのがイヤなんですよ。無精者ですみません。
それ専用のまな板なんてのもあるようだけれど、そういう便利グッズを使うのもなんとなくイヤ、で現在に至る。ああ永遠に続くイヤイヤ期。
それでも特に不自由を感じないのは家で揚げものを殆どしないからでありましょう。とんかつとか食べるならやっぱり細くてふわっふわの千切りキャベツが欲しいよねえ。
関連記事
-
-
香港・上環 安利製麺の鶏蛋麺でねぎ焼きそば。
昨年末、フィリピンからの帰り道にふらりと立ち寄った香港で、自分土産として麺を買い求めておりま
-
-
牛すき煮、新玉ねぎとわかめのサラダで晩酌。
牛すき煮。なのにピンが肉ではなく焼き豆腐にきている。 そうです。本日の主役は実は焼き豆
-
-
遅くなった日の簡単晩ご飯 8/18 セロリ葉の卵炒め。
今日は帰りが少し遅くなってしまった。 よって、駅前のスーパーで卵だけ買っていそいそと帰宅。
-
-
家飲み献立 鶏豆腐でぬる燗を。
雨の土曜日。 部屋でじっとしていると昼間でも寒いので、2駅隣まで歩いて駅前のコーヒーシ
-
-
家飲み献立 5/12 茄子と鶏もも肉の煮物、絹さやの卵炒め。
家飲みで体をリセットするのだ。 とか偉そうなことを言っていた割には目に付いたものを手に
-
-
牡蠣のオイル漬けとカヴァで家飲み。
大雪が降るって予報だったじゃないですか。 そっちがそのつもりなら私にだって考えがある。
-
-
れんこんつくね温玉添え、ぬか漬けやっこ献立。
卵が余っていたので、冷凍していました。前から一回やってみたかったんですよね、冷凍卵ってやつを
-
-
銀座 泰明庵で、清く正しい蕎麦屋酒。
今日は夕方銀座で終了だったので 「明日は絶対蕎麦を食べるんだ」 と、昨日のうちか
-
-
青森の酒 じょっぱり純米で晩酌 きくらげと卵の炒めもの、ほうれんそうときのこの梅和え。
先日からご近所酒屋を巡るもなかなか日本酒に力を入れている店が発見できず。 関連 勝手に
-
-
イカと豆腐の煮付け、もやしとささみのスープ。
そろそろ鮮魚売り場をチェックするのにそわそわする季節。 が、残念ながら昨日は頃合いの獲
- PREV
- 47歳からのニューヨーク留学 夢と現実と厳しさと。
- NEXT
- フラガールのコミュニケーション考察。