本気の冷え性改善記録 3日目 一人の食事は身体を冷やす?
今年の冬こそは!
と鼻息荒く、末端冷え性の改善に本気で取り組むことに決めました。
参考 本気の冷え性対策記録
とはいえ、特別なサプリを飲むわけでも、遠赤外線靴下を購入するわけでもない、超絶地味な取り組みなので日々の記録にあまり代わり映えがなく読み物としては大して面白くないかもしれませんが、続けるってそもそも地味な作業ですからね。そして続けたからこそ勝ち取れる何かがあるのです(希望的観測)。
本気の冷え取り対策 3日目
ウォーキング
2日目は思ったほど歩けなかったので、3日目は気合入れて朝から2駅歩きました。帰り道も同様に歩いたので1時間以上は歩けたかな?雨降り予報だったので寒くなるのを覚悟で厚着して出かけたら意外に気温が高くて汗ばむほど。末端冷え性は「下半身厚着、上半身薄着」がいいらしいので、今の時期からあまりコートなどを着込まないようにしたほうがいいのかも、と思いました。
ストレッチ
つま先曲げ伸ばしストレッチの他、隙間時間に肩甲骨を回したり、軽く前屈したりなどのエクササイズを意識して取り入れるようにしました。じっとしている時間ストレッチする癖をつければ、わざわざストレッチの為の時間を作る必要がないので続けやすそうな気がします。
しょうが
またまた晩御飯にしょうがメニューを。ビールを控えめにして温かい料理とともに日本酒を呑んでいるからか、深夜になってもあまり寒さを感じることなく過ごせました。
入浴
今夜は風呂に入るぞー!と思っていたのですが、意外に寒くなかったのでまたまたシャワーで済ませてしまいました。が、交互の温冷シャワーで血行をよくすることは忘れずに。この方法、私にはかなり合っているようで、この3日間全くつま先が冷たくなりません。真冬になってもこの調子でキープできればいいのだけど。
こうした地味な対策を続けつつ、冷え性対策に関する書籍もあれこれ読んでいるのですが、今日読んだ本に
「一人でとる味気ない食事では身体が温まりません。みんなで一緒にご飯を食べましょう」
という記述がありました。
いやいやいや。
一人の食事が味気ないって決め付けはよくないなあ。私は毎日一人でもほっこり温かい食事をしてますよ、失礼な!!
と一瞬思ったのですが、要するに寂しい、辛い、侘しい、と思う気持も身体の冷えにつながってしまいますよ、ということなんでしょう。なんかちょっとした精神論のような気もしますが、病は気から、といいますし、末端冷え性を改善するには毎日楽しく笑って過ごすことも大切なのかもしれません。
関連記事
-
-
30歳過ぎたら絶望的、会えない長い日曜日。
「お酒飲めないと、人生損するよって先輩が言ってた」 ブランチがてら仕事をするために出か
-
-
食べない生活 お腹ぶよぶよ大作戦。
なんだか腹まわりがたくましすぎやしないか。すくすく健やかに育ちすぎちゃいないか。 そう
-
-
おばさんが嫌われる理由。
踊り疲れたディスコの帰りを存分に満喫する夏です。 自分のことがよくわかっていない人。
-
-
素焼きアーモンドに飽きたらミックスナッツがおすすめ。
乾きもの。 その言葉の意味を知ったのはまだ私が可憐な少女だった頃のこと。なんて大人っぽ
-
-
ヒールを楽しむための対策、痛い魚の目の簡単な治し方。
旅の装いのため、そして手持ちのヒール活用のために先日購入した折りたたみシューズ。 旅の
-
-
乾いた人生、シンプル・やめるが正解ではない。
By: Stein Magne Bjørklund[/caption] 思い返せばいつも乾燥
-
-
素焼きアーモンドを食べ比べてみた。
素焼きアーモンドなら1日20粒くらい食べてもいいということを知りました。 参考 おやつ
-
-
ファスティング(家断食)の記録と効果 その1~なぜ断食?~
もう随分と昔のことになりますが、一度だけ 「家断食」 にチャレンジしたことがあり
-
-
たった1年で変わるもの、変わらないもの。
しつこいくらいにアピールし続けていますが、酒を控えています。 いや、控えていました(
-
-
冬の旅に持参するスキンケアとメイク用品 ’16。
By: lina smith[/caption] 旅の荷物を少なくするべくスキンケアもシンプ
- PREV
- 親の視点から考える 「気持よくできる 実家の片付け」
- NEXT
- 豚肉の肉じゃが献立。