地球のごはん 世界30か国80人の“いただきます!”

公開日: : 読書, 食べること

whatieat

先日「収納のない部屋だからできる地球家族ごっこ」という記事の中でこの本について書きました。

地球家族―世界30か国のふつうの暮らし
マテリアルワールドプロジェクト ピーター・メンツェル
TOTO出版
売り上げランキング: 29,461

「申し訳ありませんが、家の中のものを全部、家の前に出して写真を撮らせて下さい」戦禍のサラエボからモノがあふれる日本まで、世界の平均的家族の持ち物と暮らしを写真で紹介します。

この写真集と同じシリーズで「地球のごはん 世界30か国80人の“いただきます!”」というフォトエッセイも出ています。

地球のごはん  世界30か国80人の“いただきます!”
ピーター・メンツェル フェイス・ダルージオ
TOTO出版
売り上げランキング: 79,381

「地球家族」は1994年、「地球ごはん」は2012年に出版されているので、写真を見ているとかなり時代の流れを感じます。

今回のテーマは“ 個人” の「食」。世界各国で暮らす、ご くふつうの人たちの食事風景を採り上げています。  本書のユニークな点は、一人ひとりの1日分の食事を総摂取 カロリー順にならべ、それぞれの職業やライフスタイル、食材 リストとともに紹介していること。人間ひとり分の1日の食事といっても、最少カロリーの800kcal(ケニア、マサイ族首長の第3夫人)から最大の12,300kcal(イギリス、3 児の母)までと幅広く、その内容は驚くほど多彩です。

 

執念の取材、怒涛のデータ量

この本の凄いところはデータの緻密さと食事を正確に再現して写真に収めようとする情熱。世界各国の人々の食事を1冊に収めるだけでも十分面白いんじゃないの、と思ってしまうのですが、異様なまでに正確なカロリー計算にこだわり、個人が1日(1食ではない)に食べた食材と本人を一緒に写真に執念を燃やしています。それだけに写真に添えられた注釈が細かいのなんの。例えば、イラク戦争で若くしてで半身不随になってしまったアメリカの退役軍人の食材写真に添えられた文字「レタスとトマトのサラダ(トマトは写っていない)」。前編に渡ってこの調子。とにかく細かい。結構読むの大変。でも、引き込まれます。

 

楽しげなタイトルとは裏腹に、ヘビーな内容も。

ドイツの地ビールブラウマイスターの食卓に美しく並ぶドイツパンやサラミがいかにも旨そうだったり、スペインの闘牛士がやたらイケメンだったり、オンラインRPGにどハマりして(なんと、最高連続プレイ時間は三日三晩!)インターネットカフェでデリバリーを頼みそのまま画面の前で寝る、という驚愕の生活を送っている中国人青年、なんて楽しげなページも盛りだくさんではあるけれど、一番印象深かったのはバングラデシュの少年、12歳。
彼は列車の屋根に乗って首都ダッカまで仕事を探しにきて、そのまま駅に住み着いている家出少年で仕事は乗客の荷物運び。同様の生活をしている年嵩の子どもから苛められたり、売上を巻き上げられたりしながらも、なんとか1日3度の食事と紅茶、煙草(!)にありつけています。厳しい暮らしぶりなのに、生家での暮らしよりは駅のベンチで寝起きする今のほうがきちんと食べられるのだと言う少年。まだ体は小さいのに、何かを悟ったような目つきが既に子どものそれではありません。彼のエピソードの最後にとても辛い内容が綴られているのですが、それはぜひ読んでみて下さい。

 

みんな違うから、面白い。

しかし…というか、やはりというか、どこの国の若者もファストフードを好んで食べる傾向が強いようです。
例えば上海の学生寮で暮らす女子学生。彼女は基本的には実家で食べていたような中華料理が中心の食生活だけど、友達と「贅沢したいから」とクーポン券を使って週に幾度もKFCに通っています。KFCより彼女の実家での好物だという北京ダックのほうが美味しそうだけどなあ…ていうか、北京ダックって家庭で出すのか。ええと、まあ仕方ないといえば仕方ないですが、どこの国でもハンバーガーやフライドチキンなんて同じようなものしか食べなくなる未来はやっぱり来て欲しくないなあ、と、この本を見ていると強く思うのです。
あと、いろんな国に存在する菓子「ハルヴァ」についても書きたいのだけど、長くなるのでまた別の機会に。

大判の本でかなり重たいのでベッド寝転んで読むには不向きですが、ぜひ「地球家族」とあわせて読んで欲しいおススメの1冊です。




関連記事

青梗菜塩炒め

青梗菜の塩炒め、にら納豆献立。

ずいぶん昔に、青梗菜に凝ったことがありました。 おそらく中華料理店で食べた青梗菜炒めが

記事を読む

1人暮らしの家飲みおつまみ

ゴーヤと卵の炒め物、キャベツの煮浸し。

9月ですね、秋ですね。 といいつつマイペースに夏野菜を食べ続ける次第です。 もう

記事を読む

家飲み献立

キャベツとささみのしょうがダレ、きくらげと白葱の和え物。

あれ? 2日間殆ど同じ献立になってる...。 と、作っている最中に気付きました。

記事を読む

里芋と鶏もも肉のしょうが煮、小松菜のおひたし献立。

今週は訳あっての里芋シリーズです。 甘味探求キャンペーンの件もあり、メインはしっかり甘

記事を読む

白菜とツナのうま煮

白菜とツナのうま煮、蒸し鶏とピーマンの塩昆布和え献立。

毎日の晩酌で並べているのは「名もないつまみ」ばかりです。 「筑前煮」とか「ビーフコロッ

記事を読む

鶏ゆず白菜献立

鶏ゆず白菜、塩昆布ねぎ奴献立。

いつもの八百屋でゆずを見つけ、思わず手に取りました。 ゆず、すだち、レモン、ライム、シ

記事を読む

セロリ卵炒め

セロリ卵炒め、梅オクラ納豆献立。

毎度おなじみ卵炒め。 野菜ひとつと卵ひとつで立派なおかずになるので軽めかつメインも張れ

記事を読む

ベトナム一人旅の食事 ニャチャンで貝やネムヌォンを満喫。

ベトナム一人旅の食記録、ニャチャン編です。 ホーチミン一人旅、ビール片手に食べたもの。 海沿

記事を読む

きくらげと豆苗の卵炒め

きくらげと豆苗の卵炒め、レタスと海苔のサラダで晩酌。

久しぶりに焼き海苔を買いました。 普通に好きな食材ではあるものの、近頃は白米をあまり食

記事を読む

焼きかぶ

焼きかぶ、春菊納豆献立。

またうっかりかぶを買ってしまった。 一粒で二度おいしいお得感から、ついつい手に取ってし

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

50代一人暮らしの1ヶ月の支出。老後に備え、いかにして小さく暮らすか。

現役世代のゴールがちらりちらりと見えてきた50代。友人知人と

腰痛改善に向けて始めたこと2つ。

今年こそは腰痛改善に取り組むぞ!と宣言して早1ヶ月が経過。や

ご近所感覚の酒場を求めて。韓国ソウル一人旅で食べたもの・その2

韓国・ソウル食記録の続きです。1人で飲むなら、定食で。韓国・

やりたいことリスト’24「ちゃかし倒してゲームする」

毎年恒例の儀式・その2「やりたいことリスト」のお時間がやって

2023年、買ってよかったものベスト3。

1年間の買い物を振り返る恒例行事、今年もいってみましょう。

→もっと見る

PAGE TOP ↑