鯖納豆、にんじんの卵炒め献立。
使い勝手の良い食材ばかりが手元にあると、どう使ってもそれなりの献立が構築できるので、それはそれで、迷う。
新玉ねぎはサラダにしたけれど、味噌汁に入れてもいいし、卵と炒めてもいいし、鯖缶と合わせたっていいんですから。
白菜と油揚げは煮びたしにして、納豆とねぎで味噌汁にしたっていいんですから。
鯖納豆、にんじんの卵炒めで晩酌
- 白菜と油揚げの味噌汁
- セロリの浅漬け
- 新玉ねぎの梅和え
- にんじんの卵炒め
- 鯖納豆
白菜と油揚げの味噌汁
本日の味噌汁は白菜と油揚げ、出汁はいりこです。
新玉ねぎの梅和え
薄切りにして水にさらした新玉ねぎと千切りの大葉を叩いた梅肉、酢、香りづけ程度の少量のしょうゆで和えたサラダ。
にんじんの卵炒め
千切りにしたにんじんをフライパンで炒め、しんなりしたら薄切りにしたねぎを加え、塩、胡椒で味付けし、溶き卵を流し入れざっと混ぜて蓋をして弱火で蒸します。最後に酒で風味をつけ全体を混ぜ合わせれば完成。
鯖納豆
缶詰の鯖水煮と納豆、たっぷりのねぎを合わせたもの。鯖の塩気があるので納豆の味付けは軽めのしょうゆと辛子で。
今日は一応純和風にまとまったので、軽く冷やした純米酒を添えて。納豆と日本酒。白飯に合うものは日本酒にも抜群説を証明する正しい組み合わせですね。
せっかくなので、もう1パターン行きましょうか。
新玉ねぎと油揚げは味噌汁に、にんじんは塩とごま油でナムルに。納豆にはみじん切りにしたセロリの浅漬けを混ぜ込んで卵を落とし、ポリポリくる歯応えのアクセントを楽しみ、白菜と鯖を煮込んでポン酢をたらり。なんてメニューはどうでしょうね。全然アリですね。
改めて考えてみると『普通の食材×普通の調理法』の可能性というヤツが無限すぎて震えます。平凡ってのも案外悪くないじゃないかと、平凡な私に平凡なお野菜たちがやさしく語りかけてくれているような気さえする今日この頃です(適当)。
関連記事
-
-
春キャベツと鮭のしょうが味噌炒め、小松菜のナムル献立。
一時はどうなることかとヒヤヒヤしましたが、春キャベツ、普通に手出しできる状態で並んでいますね
-
-
鯖納豆、酒粕漬け献立。
鯖缶ってそこそこ量が多い。 メーカーによりけりでしょうが、大体180g〜200gあた
-
-
さばと白菜のしょうが煮、ひらたけとちぢみほうれん草の和えもの献立。
年明け以降無駄に忙しぶっているので、ゆっくり晩酌する時間がなかなか取れませんでした。
-
-
家飲み献立 12/25 鶏もも肉と白菜の香味蒸し、にら月見。
Merry Christmas! 昨夜は一時帰国中の友人ファミリーとイブを過ごしました
-
-
人目を気にせず、一人で食べたい。
どこか秘密基地っぽさのあるテーブルは、子供がよろこびそうなつくりではありませんか。 フ
-
-
彼女がものを減らす理由と削れない贅沢費。
そろそろものを減らそうと思う。 今まで減らし界隈には全く興味のなさそうだった友人の宣言
-
-
40年以上前の記憶が、未だ鮮明に残る。
本日の休肝日献立は、ナポリタン!おそらく、ここでは初登場じゃないでしょうか?パスタは好きで
-
-
むね肉とちぢみ小松菜のしょうが炒め、京にんじんの白和え献立。
寒さでちぢむのは、ほうれん草だけじゃないんですね。 高知の酒 司牡丹 純米しぼりたて
-
-
家飲み献立 11/16 野菜だけのスープとボイルドレバーで赤ワイン。
今日もいい天気でしたが、朝夕は本格的に寒いですね。 今朝は久しぶりに5時前という早い時間に
-
-
具だくさんオムレツ、おつまみやっこ献立。
つい先日も懐かしのオムレツで飲みました。見た目貧相になっちゃったけど。ボロボロ加減に感じる
- PREV
- エクセルが使えないと100歳まで生きられない。
- NEXT
- 持たない女の賞味期限。