せりと油揚げの卵とじ、焼き新たまねぎで家飲み。

公開日: : 最終更新日:2017/03/07 家飯, 食べること ,

きのこおろし

たまたま通った道沿いに小さな豆腐屋さんがありました。中ではおばあさんが油揚げを揚げている真っ最中。

まあ、買うよね。

揚げたてをビニール袋に入れてもらってその場でちょっとだけつまみ食い。

でかける途中だったのであつあつ油揚げ入りビニール袋の持ち運びに少々難儀しましたが、夜には無事卵とじになりました。

せりと油揚げの卵とじ、焼き新たまねぎで晩酌

卵とじ献立

  • わけぎのナムル
  • きのこおろし
  • 焼き新たまねぎ
  • せりと油揚げの卵とじ

わけぎのナムル

わけぎのナムル

茹でて適当な長さに切ったわけぎをごま油、醤油、唐辛子、ごまで和えたもの。唐辛子が当たりで激辛になってしまった。

きのこおろし

きのこおろし

茹でたかきの木茸をおろしポン酢で。

焼き新たまねぎ

焼き新たまねぎ

くし型に切った新たまねぎをオリーブオイルでじっくり焼いたもの。味付けは粗塩と胡椒。

せりと油揚げの卵とじ

せりと油揚げの卵とじ

塩、みりん、香り付け程度の醤油で調味した昆布出汁で油抜きして短冊に切った油揚げを煮ます。油揚げに出汁をじゅうぶん含ませたらせりを入れてさっと煮てとき卵でとじて完成。薄味の出汁に黒七味がよく合います。

野菜ばっかりだし、ちょっとボリューム少なかったかしら??と思ったのだけど意外に満腹。油揚げをたくさん入れたせいかしら。日本酒に合わせるにはナムルが辛くなりすぎたのは少々誤算だったけど。冷蔵庫にストックがあったら間違いなくビール開けてたな。

日本酒にあうおつまみレシピ

まだ調べたことはないのだけど、晩酌記録頻出食材上位入賞確実であろう油揚げ。焼いてそのままもよし、味噌汁に入れてよし、野菜と煮てもよし、クルトン的にサラダにプラスしてもよし、とものすごく献身的な働きを見せてくれる頼れる食材なのです。長年依存しているので油揚げ禁止条例とか出たらつまみのレパートリーが確実に減って困る。

しかしなんだ、普通の食材を普通の調味料で簡単に料理するのが好きなのでどうしても保守的な食卓になってしまいがちですねえ。

晩酌に保守も前衛もないけど、簡単なものであっても料理って少なからず脳が鍛えられる気がするので未体験ゾーンに足を踏み入れていくのもいいトレーニングになりそうな。自分の範疇にないだけで実は使い勝手のいい&手に入りやすい食材ってまだまだたくさんあるはずだもんね。

失敗を恐れず、いろいろチャレンジして今後も前のめりに晩酌を面白がろうと思います。

 




関連記事

晩酌 おつまみ

1人暮らしの家飲みメニュー オクラ豆腐、青梗菜のオイル蒸し。

豚とか鶏とか肉料理の割合が多い我が家の家飲み献立。 肉好きだから、ということもあるので

記事を読む

家飲み献立 10/15 塩手羽大根と日本酒。

いやー、困った。これは困ったことになりましたよ。 現在の住まいは天井が高く窓も大きいので、

記事を読む

かれいと豆腐の煮つけ

カレイと豆腐の煮つけ、水菜のおひたし献立。

久しぶりのカレイの煮つけだというのに、うっかり無残な姿にしてしまいました。 破れかぶれ

記事を読む

簡単おつまみ 8/15 イカとセロリの中華和え。

あれ…。 今の今まで今日は木曜日だと思ってました。 お勤めしていないのでただでさ

記事を読む

蒸し鶏献立

蒸し鶏のねぎソース、たたききゅうりのにんにく風味献立。

先日届いた野菜セットのおかげで、ここのところ珍しくきゅうりを食べています。 きゅうりに

記事を読む

一人暮らしの家飲みメニュー 8/3 餃子。

いやー、天気よくて気持ちいい日曜日でした。 なんだかテンションあがる。 朝からヘアケアボディ

記事を読む

外でランチはもう古い?ランチタイムは消えるのか。

なんと!気がつけばもう2年が経過しているではないですか。 関連 休肝日は休胃日に。夕食

記事を読む

粗食献立

味噌汁とごはんだけの夕食週間2020。

毎日の晩酌をことのほかたのしみに生きている私ですが、しばらく酒を断つこととなりました。しば

記事を読む

横須賀昼飲みはしご酒 日本散歩・神奈川県。

恐怖の無人島、猿島を無事脱出しました。 本当に怖い無人島 猿島日帰り一人旅  日本散歩

記事を読む

豚しゃぶのキムチ和えで家飲み。

シェアハウス生活になる前に少し悩んだのは自炊についてでした。 広いキッチンと十分すぎる調理器具

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

ミニマリスト主婦はよく食べる。

連休中は実家に帰省しておりました。 ここ数年は年末年始

AI時代に人間が文章を書く意味はあるか。

「ほら、こういうの、今ならAI使ってちゃちゃっとできますよね

白海老、ブラック、日本海。富山一人旅で行ったところ、食べたもの その1。

もうこのまま旅記録を書かずに終わるのではなかろうかと思われた

祝・越冬!エアコン不使用を貫いた冬の光熱費。

いやあ、呑気に仕事したり酒飲んだりしてたら、あっという間に春

2024年、買ってよかったものベスト3。

もう3月ですが、1年間の買い物を振り返る恒例行事をば。早いも

→もっと見る

PAGE TOP ↑