家飲み献立 11/18 キャベツステーキ、干し野菜のスープ。

141118d

風の強い1日でした。
帽子を被って出かけていたのですが、何度も飛ばされそうになって押さえながら歩かなければいけないほど。
風は強く、寒かったけれどカラッと晴れていたのでウォーキングにはばっちりでした。冷え性対策としてのウォーキング、地味ながら毎日続けていますよ。

さて、今夜は何にしようかなと考えながら帰りにスーパーに寄ったのですが、売り場を歩きつつあれこれ頭の中で組み立てていると結局買い物は必要なし、という結果に。
家にあるものだけで晩酌となりました。

今夜の家飲みメニュー

141118d2

  • 干し野菜のスープ
  • トマトとチーズの温かい和え物
  • ボイルドレバー
  • キャベツステーキ

干し野菜のスープ

141118d3

干しておいた白菜と大根の皮をスープにしました。
鍋にオリーブオイルとしょうがを入れ白菜と大根を炒めます。ざっと油が回ったら水を注ぎ塩、ローリエと共に弱火で煮込みます。野菜がやわらかくなったら塩胡椒で味付けして完成。先日の野菜だけスープが美味しかったので今日も肉や魚介系の出汁は入れませんでした。干し野菜の甘さが際立つしみじみ素朴な旨さです。

トマトとチーズの温かい和え物

141118d5
さっと温めたトマトをクリームチーズとオリーブオイル、胡椒で和えるだけ。

キャベツステーキ

141118d4
くし型に切ったキャベツをフライパンにのせ、オリーブオイルと塩で両面こんがりと焼きます。途中でふたをして中まで蒸し焼きに。焼き上がったら取り出して同じフライパンでオリーブオイル、ニンニク、アンチョビを弱火で炒め、ニンニクが色づいたら水を入れ乳化させます。パスタソースを作る要領ですね。最後にキャベツを戻し入れ味を絡ませたら出来上がり。

あとは残りもののボイルドレバー。赤か白か迷った挙句、キャベツに合わせてソーヴィニヨン・ブランをチョイスしました。

アンチョビとキャベツ。ゴールデンコンビですね。
生まれて初めて春キャベツとアンチョビのパスタを食べた時は感動して、暫くそればっかり作っていた記憶があります。それまでアンチョビって食べたことなくて、見た目からはどんな味がするのかすら想像すらできなかったもの。

そして消費期限にさほど神経質にならなくて済む干し野菜があるとやっぱり便利ですね。今日はスープにしましたが、干し白菜は調理中に水気が出ず扱いがラクなので炒め物にも活躍します。

ワインだし、アンチョビだし、レバーだし、イタリアン的なんだけど白菜とか大根の皮とか出てくるとおばあちゃんの田舎料理みたいになりますね。色合いもそれっぽいし。
でも、こんな素朴な野菜料理でお腹を満たすのは気持ちがいいものです。

干し野菜百科
干し野菜百科

posted with amazlet at 14.11.18
濱田 美里
河出書房新社
売り上げランキング: 28,616



関連記事

鶏肝煮 献立

三つ葉とごぼうの豆腐サラダ、鶏肝煮。

久しぶりにレバーが食べたい。 そう思いついてログを見てみると、去年の11月から食卓にあがっ

記事を読む

したい暮らしに、出会おう「ぜいたくな暮らし」書きました。

久しぶりにお仕事ネタなど。 住宅情報のライフルホームズが運営する暮らし情報サイトでコラ

記事を読む

炊飯器はいるのかいらないのか

そのままでいいのに、手を入れるからダメになる。

白ご飯の旨さは冷めていた方がよくわかるものであり、炊きたてこそが美味いというのはむしろ思い込

記事を読む

晩酌簡単おつまみ 牛肉とトマトのしょうゆ炒め、きのこと三つ葉の卵とじ。

赤身が多い牛肉の切り落としが安く売られていたのでついつい手に取る。 昔は脂がしっかり入

記事を読む

葱と卵の炒めもの献立

葱と卵の炒めもの、大根と豚肉の味噌汁献立。

困った時の卵炒めです。 葉野菜の値段にぶるぶる震える中、大好きな白葱がいい感じの太さに

記事を読む

豚ねぎ丼献立

休肝日ごはん ねぎ塩豚丼献立。

休肝日の夕食は味噌汁とごはんを基本としたあっさり・シンプルなものが多いけれど、今日はガッツリ

記事を読む

家飲み献立 11/17 すき煮、キャベツの生姜蒸し、そして一升瓶。

さて、突然ですが、久しぶりに一升瓶を買いました。 わーい。 いやあ、酒飲みとしては、

記事を読む

鶏肩肉の香味ダレ、白菜とツナの蒸し煮献立。

冷え取り対策のウォーキングに出かけていて発見してからとても気に入って通っているスーパー。そこの精

記事を読む

焼き油揚げ

家飲み献立 焼き油揚げ、蒸しなす。

晩酌スタイルを変えてからなかなか好調です。 関連 一人晩酌のあり方を考える。 し

記事を読む

喜楽長辛口純米吟醸

滋賀の酒 喜楽長辛口純米吟醸で家飲み 油揚げの甘辛煮、豚肉の梅しそ和え。

愛知が飛んでしまっていますが、滋賀の酒があったのでとりあえず近畿へ突入。 関連 勝手に

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

ねり粕の粕汁
ぶりあらの粕汁、ねぎ入り卵焼き献立。

あれ。この冬は酒粕が足りていないわ。そう気づいたのは、春直前

やりたいことリスト’23「存分に味わう」

もう3月も半ばに入ろうかという今の時期にやることでもありませ

キャベツの白和え、豚肉と白ねぎの梅蒸し献立。
キャベツのわさび白和え、豚肉と白ねぎの梅蒸し献立。

もともと凝った料理を作らない、作れない人間なのですが、ここの

何の変化もない独身おばさんの毎日。

年を取ると月日が経つのが早く感じる。中年世代以上になれば、誰

ブロッコリーのにんにく焼き、蒸し鶏とわかめの梅和え献立
焼きブロッコリー、蒸し鶏とわかめの梅和え献立。

ゆでた鶏むね肉とブロッコリー。 効率的なたんぱく質補給

→もっと見る

PAGE TOP ↑