チキンソテーサラダ、スナップえんどうのオイルマリネ。
これからの晩酌メニューはグッと和食寄りになりそうです。
と言い放った舌の根も乾かぬうちにワイン呑んでます。
とんだ嘘つきですね。
夕刻の気分は皮をパリッと焼いたチキンソテーだったのですが、生憎立ち寄ったスーパーのもも肉がイマイチだったので急遽むね肉に変更。
むね肉は蒸し鶏にすることが多いのですが、今回は珍しく焼いてみました。
チキンソテーのサラダで白ワイン晩酌
- にんじんとアーモンドのサラダ
- スナップえんどうのオイルマリネ
- かぼちゃのヨーグルトサラダ
- チキンソテーサラダ
にんじんとアーモンドのサラダ
ピーラーで薄く切ったにんじんをさっと塩茹でして薄切りにした素焼きアーモンドと和えます。アーモンドに油分があるのでオイルは加えず。
スナップえんどうのオイル漬け
にんにくで香りをつけたオリーブオイルでスナップえんどうをさっと炒め、塩胡椒で味付けしたものをオイルとともに容器に入れておいた作りおき。
かぼちゃのヨーグルトサラダ
かぼちゃの塩煮をプレーンヨーグルトで和えたもの。あればレーズンを入れたいところ。
チキンソテーサラダ
室温に戻して厚みを均等にした鷄むね肉に強めに塩胡椒して皮面からフライパンで焼きます。弱火でじっくり火を通して厚みの半分くらいまで色が変わったら返して、最後は余熱で中まで熱を入れます。肉が落ち着いたらスライスしてセロリと玉ねぎと共にオリーブオイル、塩、胡椒、レモン汁のシンプルなドレッシングで。
皮パリパリのチキンソテーの予定が急遽チキンサラダになってしまったけど、肉たっぷりのサラダはボリュームもあってワインが進みます。
しっとり感は蒸し鶏にしたほうが俄然上だけど、焼いたむね肉ってもも肉よりも肉らしさというか、野生味のようなものを強く感じる。霜降りじゃなくて赤身の牛肉をわしわし食べるあの感じと似てるように思うのですがどうでしょう。そのまま食べても、こうしてサラダにしても旨いので、焼いてストックもアリだなあ。
スナップえんどうは先日炒めて食べるつもりで買っていたのだけど、うっかりさつま揚げと豆かぶりしてしまい急遽ストック食材に変更となったのでした。いつもはさっと炒めて食べることが多いえんどう、オイル漬けにしてもなかなかいいですね。
こうして書いてみたら、サラダだらけだった。
しかし食卓から色気というものが全く感じられませんね。
いいかげんコップ酒は止めて、ワインを呑むならワイングラスくらいは出すという配慮が欲しいものです。
関連記事
-
-
焼きかぶ、春菊納豆献立。
またうっかりかぶを買ってしまった。 一粒で二度おいしいお得感から、ついつい手に取ってし
-
-
40代1人暮らしの晩ご飯 カラフルな食卓。
葉野菜が好きなもので、普段はどうしても緑の多い食卓になってしまいます。 が、今夜は違う
-
-
れんこんと豚肉の黒酢炒め、豆腐と春菊のスープ献立。
しょうゆや塩、酢などの基本調味料と比べると、黒酢とのお付き合い歴は浅めです。 トマト黒
-
-
抜歯で休肝日ご飯 トマト卵とじうどん。
書く順番がやや前後しておりますが、休肝日献立シリーズです。 関連 食べない生活 お腹ぶ
-
-
きつね納豆、豚汁で家飲み。
冬の終わりを祝しての駆け込み汁飲みシリーズ、本日は豚汁です。 駆け込み汁飲みといっても
-
-
一人でもマッサマンカレーが食べたい!バンコク女性一人旅の食事 その1。
一人旅は気楽で楽しいけど、食事する時に困るよね。 そんな声をよく聞きます。 確かに、
-
-
ワインで家飲み 鶏もも肉のソテー、小松菜のオイル蒸し。
今日はアレが食べたいだのコレが呑みたいだの、食べることに気が回るのは元気な証拠。 と常
-
-
一人飲茶を堅尼地城で楽しむ 香港一人旅で食べたもの その3。
年末から続いていた香港一人旅記録、今回がラストです。 香港年末一人旅 クリスマスの過ご
-
-
焼き厚揚げおろし和え、ごまみそキャベツ献立。
その瞬間は嬉々として箸をつけているのに、後で見返すとこれはあんまりにもあんまりだったかしら、
-
-
たたきこんにゃく炒め、豆苗の白和え献立。
皿を叩き割るストレス発散法があるらしい。そんな話を以前書きました。 関連 捨てて壊して