チキンソテーサラダ、スナップえんどうのオイルマリネ。
これからの晩酌メニューはグッと和食寄りになりそうです。
と言い放った舌の根も乾かぬうちにワイン呑んでます。
とんだ嘘つきですね。
夕刻の気分は皮をパリッと焼いたチキンソテーだったのですが、生憎立ち寄ったスーパーのもも肉がイマイチだったので急遽むね肉に変更。
むね肉は蒸し鶏にすることが多いのですが、今回は珍しく焼いてみました。
チキンソテーのサラダで白ワイン晩酌
- にんじんとアーモンドのサラダ
- スナップえんどうのオイルマリネ
- かぼちゃのヨーグルトサラダ
- チキンソテーサラダ
にんじんとアーモンドのサラダ
ピーラーで薄く切ったにんじんをさっと塩茹でして薄切りにした素焼きアーモンドと和えます。アーモンドに油分があるのでオイルは加えず。
スナップえんどうのオイル漬け
にんにくで香りをつけたオリーブオイルでスナップえんどうをさっと炒め、塩胡椒で味付けしたものをオイルとともに容器に入れておいた作りおき。
かぼちゃのヨーグルトサラダ
かぼちゃの塩煮をプレーンヨーグルトで和えたもの。あればレーズンを入れたいところ。
チキンソテーサラダ
室温に戻して厚みを均等にした鷄むね肉に強めに塩胡椒して皮面からフライパンで焼きます。弱火でじっくり火を通して厚みの半分くらいまで色が変わったら返して、最後は余熱で中まで熱を入れます。肉が落ち着いたらスライスしてセロリと玉ねぎと共にオリーブオイル、塩、胡椒、レモン汁のシンプルなドレッシングで。
皮パリパリのチキンソテーの予定が急遽チキンサラダになってしまったけど、肉たっぷりのサラダはボリュームもあってワインが進みます。
しっとり感は蒸し鶏にしたほうが俄然上だけど、焼いたむね肉ってもも肉よりも肉らしさというか、野生味のようなものを強く感じる。霜降りじゃなくて赤身の牛肉をわしわし食べるあの感じと似てるように思うのですがどうでしょう。そのまま食べても、こうしてサラダにしても旨いので、焼いてストックもアリだなあ。
スナップえんどうは先日炒めて食べるつもりで買っていたのだけど、うっかりさつま揚げと豆かぶりしてしまい急遽ストック食材に変更となったのでした。いつもはさっと炒めて食べることが多いえんどう、オイル漬けにしてもなかなかいいですね。
こうして書いてみたら、サラダだらけだった。
しかし食卓から色気というものが全く感じられませんね。
いいかげんコップ酒は止めて、ワインを呑むならワイングラスくらいは出すという配慮が欲しいものです。
関連記事
-
-
家飲み献立 2/15 鶏もも肉と春雨のしょうが蒸し、茹でキャベツの卵ソース。
外食が続いてしまったので久しぶりの自炊、と思ったけど、家で食べなかったのはたった2日間だけだった
-
-
ぬか漬けリメイク 手羽元と大根の煮物、おつまみ奴。
昨日は騒音で目が覚めました。 寝ぼけた頭でうるさいなあ、でもこの音よく知ってる音だ、なんだ
-
-
白菜とベーコンの酢炒め、さつまいものレモン煮献立。
白菜頼みここに極まれり、といった趣の晩酌献立です。寒い時期の白菜摂取率はかなり高めの我が家
-
-
台湾一周 鉄道駅弁一人旅 その3. 嘉義駅 鐵路招牌里肌肉飯。
台湾旅行に興味はあったけれど台湾の地名にはとんと疎かった私。台北とか台中はもちろん知っていた
-
-
食べることは生きること。
とにかく、食い意地が張っています。 何故こんな風になったのか、今となっては原因を思い出せないの
-
-
おやつに素焼きアーモンド。
すみません、嘘つきました。 正しくは「おつまみに素焼きアーモンド」です。 随分前
-
-
家飲み献立 2/4 砂肝の葱ダレ和え、三つ葉のサラダ。
昨夜見るぞ!と宣言していた満月ですが、残念ながら見れませんでした。 うぅ。 曇り
-
-
生白菜サラダ、トマトと卵の炒めもの献立。
トマトは年がら年中出回っているけれど、どうしても夏のイメージが強い野菜。よって、冬場に手を
-
-
手羽元黒酢煮、ピーマンの塩昆布和え献立。
先日久しぶりに黒酢を導入しまして。 関連 トマト黒酢酢豚、三つ葉ときのこのおひたし献立
-
-
台湾一周 鉄道駅弁一人旅 その5. 高雄駅 台鐵豬腳便當。
台湾を鉄道でぐるりと一周する旅も既に5都市目。 関連 台湾一周 鉄道駅弁一人旅。