チキンソテーサラダ、スナップえんどうのオイルマリネ。
これからの晩酌メニューはグッと和食寄りになりそうです。
と言い放った舌の根も乾かぬうちにワイン呑んでます。
とんだ嘘つきですね。
夕刻の気分は皮をパリッと焼いたチキンソテーだったのですが、生憎立ち寄ったスーパーのもも肉がイマイチだったので急遽むね肉に変更。
むね肉は蒸し鶏にすることが多いのですが、今回は珍しく焼いてみました。
チキンソテーのサラダで白ワイン晩酌
- にんじんとアーモンドのサラダ
- スナップえんどうのオイルマリネ
- かぼちゃのヨーグルトサラダ
- チキンソテーサラダ
にんじんとアーモンドのサラダ
ピーラーで薄く切ったにんじんをさっと塩茹でして薄切りにした素焼きアーモンドと和えます。アーモンドに油分があるのでオイルは加えず。
スナップえんどうのオイル漬け
にんにくで香りをつけたオリーブオイルでスナップえんどうをさっと炒め、塩胡椒で味付けしたものをオイルとともに容器に入れておいた作りおき。
かぼちゃのヨーグルトサラダ
かぼちゃの塩煮をプレーンヨーグルトで和えたもの。あればレーズンを入れたいところ。
チキンソテーサラダ
室温に戻して厚みを均等にした鷄むね肉に強めに塩胡椒して皮面からフライパンで焼きます。弱火でじっくり火を通して厚みの半分くらいまで色が変わったら返して、最後は余熱で中まで熱を入れます。肉が落ち着いたらスライスしてセロリと玉ねぎと共にオリーブオイル、塩、胡椒、レモン汁のシンプルなドレッシングで。
皮パリパリのチキンソテーの予定が急遽チキンサラダになってしまったけど、肉たっぷりのサラダはボリュームもあってワインが進みます。
しっとり感は蒸し鶏にしたほうが俄然上だけど、焼いたむね肉ってもも肉よりも肉らしさというか、野生味のようなものを強く感じる。霜降りじゃなくて赤身の牛肉をわしわし食べるあの感じと似てるように思うのですがどうでしょう。そのまま食べても、こうしてサラダにしても旨いので、焼いてストックもアリだなあ。
スナップえんどうは先日炒めて食べるつもりで買っていたのだけど、うっかりさつま揚げと豆かぶりしてしまい急遽ストック食材に変更となったのでした。いつもはさっと炒めて食べることが多いえんどう、オイル漬けにしてもなかなかいいですね。
こうして書いてみたら、サラダだらけだった。
しかし食卓から色気というものが全く感じられませんね。
いいかげんコップ酒は止めて、ワインを呑むならワイングラスくらいは出すという配慮が欲しいものです。
関連記事
-
-
里芋のねぎ油炒め、白菜とハムの温サラダ献立。
メインに芋を据える晩酌献立、結構好きです。ほら、最近は旨味の濃い品種のじゃがいもがたくさん
-
-
ワインで家飲み チキンのトマト煮、春菊と柿のサラダ。
季節外れだけど大ぶりの美味しそうなトマトを発見。 これは煮込みにでもするかなーと、赤か
-
-
わかめ炒め、なめこおろし献立。
生わかめを油で炒めたものが好きでよく作るのですが、毎度わかめを準備している時に 「これ
-
-
家飲み献立 3/23 具沢山 鶏出汁こんにゃく麺。
旅に出る前は保存できない食材は全て食べきろう。しかも、美味しく。 そう考えて最後の晩餐
-
-
敗北を喫したはとバスツアー参戦記。日本散歩・千葉県
最近なぜか立て続けにヨロレイヒーに誘われまして。 ヨロレイヒー。私の周りでは、結構この言い回し
-
-
さば水煮缶と新玉ねぎのサラダ、セロリのおひたし献立。
新玉ねぎが並び始めましたね。 日の出時間が早まったり、上着を変えたくなったり、花の香り
-
-
れんこんのきんぴら、キャベツとツナの塩昆布和え献立。
年が明けてからもしばらくは去年の晩酌献立ストックを放出しておりました。よって、本日更新分から
-
-
秋鮭と白菜の酒粕煮、生もずく献立。
白菜、キャベツ、小松菜にほうれんそう。葉野菜が安くてびっくりしますね。アレの影響による需要
-
-
いわしの塩焼きじゃがいも添え、和ハーブサラダ献立。
焼いたいわしに、じゃがいもを添える。 何かの本で読んだこの料理がずっと頭に残っていたの