一人暮らしの家飲みメニュー 7/27 スプリッツァーでサンデーブランチ。
Good morning world!
早く起きた日曜日。いい天気ですね。
今朝のメニュー
- パセリのサラダ
- 生ハム
- チーズ
- バケット
- スプリッツァー
昨日購入したバケットが少し余っていたので、必然的にこんなブランチに。
昨夜の残りのタブーリは、時間を置いても美味しく頂けたので、今後はパセリ1把使って作りおきしてもいいかな。
バケットはパン屋さんで入れてくれた紙袋ごと水道水でジャッ!と湿らせてからトースターで焼きました。一晩置いたバケットって、そのまま食べると美味しくないんだけど、こうして焼くと旨さが蘇りますね。
紙袋ごと水で湿らすのは有元葉子さんの本から得た知識。確かに余ったパンを簡単に美味しく食べる方法だと思います。
手間やお金をかけずとも、美味しいものは食べられる。
午前中から白ワインを炭酸で割ってぎゅっとレモンを絞ったスプリッツァーとちょこちょこ美味しいもの。贅沢な日曜日の朝となりました。
さてと、お昼寝でもしようかな…。
関連記事
-
-
大根だけレシピ 12/15 鯖とキャベツのしょうが蒸し、焼き大根。
誰かが風邪を引いている。 廊下を歩くとどこからか苦しそうに咳き込む声が聞こえてきます。
-
-
鶏もも焼き、小松菜のオイル蒸し。
鷄もも肉は大きめにカットして売られていることが多いのですが、今日は100gの可愛い切り身が出
-
-
砂肝と玉ねぎの香味サラダ、ピーマンとしらすの酒炒りで家飲み。
スーパーで砂肝を1パック買うと結構な量が入っているので一人暮らしの場合数日に分けて消費するこ
-
-
家飲み献立 12/3 鶏肩肉のくわ焼き、ピーマンとツナの炒め物他全5品。
うう、寒い。 真冬っていってもたいした寒さじゃないね、なんて余裕をかましていましたが、やはり師
-
-
鍋で家飲み きのこ鍋。
いやー、こう寒くちゃもう朝から鍋のことしか考えられない。 早々に手を出すと真冬に耐えら
-
-
焼き厚揚げ、ピーマンのえび塩和え献立。
久しぶりの家晩酌がうれしくて、すっかりご機嫌であります。 いやあ、普通に家で飲めるって
-
-
にじますのねぎ油蒸し、キャベツの梅しそ和え献立。
いただきもののにじますシリーズ、本日で最後です。にじますのちゃんちゃん焼き献立。にじますの
-
-
生ピーマンとベトナム風肉団子、かぼちゃサラダ献立
焼きつくねに生ピーマンの組み合わせはちょいちょいやっております。 塩つくねと生ピーマン
-
-
家飲み献立 12/20 塩手羽大根、なめこ湯豆腐。
今朝改めてカレンダーを確認してびっくり。思わず二度見。 なんと、もう20日とは! 12月も