一人暮らしの家飲みメニュー 7/27 スプリッツァーでサンデーブランチ。
Good morning world!
早く起きた日曜日。いい天気ですね。
今朝のメニュー
- パセリのサラダ
- 生ハム
- チーズ
- バケット
- スプリッツァー
昨日購入したバケットが少し余っていたので、必然的にこんなブランチに。
昨夜の残りのタブーリは、時間を置いても美味しく頂けたので、今後はパセリ1把使って作りおきしてもいいかな。
バケットはパン屋さんで入れてくれた紙袋ごと水道水でジャッ!と湿らせてからトースターで焼きました。一晩置いたバケットって、そのまま食べると美味しくないんだけど、こうして焼くと旨さが蘇りますね。
紙袋ごと水で湿らすのは有元葉子さんの本から得た知識。確かに余ったパンを簡単に美味しく食べる方法だと思います。
手間やお金をかけずとも、美味しいものは食べられる。
午前中から白ワインを炭酸で割ってぎゅっとレモンを絞ったスプリッツァーとちょこちょこ美味しいもの。贅沢な日曜日の朝となりました。
さてと、お昼寝でもしようかな…。
関連記事
-
-
酒粕クリームシチュー献立。
先日久しぶりに粕汁を作りました。 関連 ぶりの粕汁献立。 残りの酒粕をどうしたも
-
-
なすの味噌炒め、小松菜とツナの塩昆布和え献立。
この夏はなすをたくさん食べている。 エンサイとひき肉の炒めもの、なすと島オクラの焼きび
-
-
戻したてのライスペーパーで手巻き。
昨年のベトナム旅行で仕入れたライスペーパーを使いこなせる気がせず、約1年手つかずのまま放置していま
-
-
葉玉ねぎと新じゃがの塩煮、水菜とえのきの煮びたし献立。
使い慣れない野菜、葉玉ねぎ。 関連 葉玉ねぎのすき煮、蕪の葉とえのきのおろし和え献立。
-
-
ぶりと白ネギの昆布蒸し、生ひじきの梅サラダ献立。
帰省中にぶりしゃぶを食べたんですよ。 美味しいよねえ、ぶりしゃぶ。 脂の乗ったぶ
-
-
家飲み献立 5/15 新たまねぎの卵炒め、春菊胡麻和え。
いやあ「新」っていいですよね。 先日も登場した新たまねぎで晩酌メニューを用意しました。
-
-
休肝日のメニュー 鶏出汁こんにゃく麺。
基本的に1年365日欠かさず酒を呑んでいます。 酒は好きだけど酒豪ではないので、1日の
-
-
キャベツと肉団子のスープ煮、にんじんの白和え献立。
立冬も過ぎ、そろそろ汁飲みの季節ですね。 汁飲み。それは、スープや鍋物など汁気の多い料
-
-
れんこんのきんぴら、キャベツとツナの塩昆布和え献立。
年が明けてからもしばらくは去年の晩酌献立ストックを放出しておりました。よって、本日更新分から
-
-
小松菜の煮浸し、セロリの卵炒め献立。
週末はワインを呑んでいました。 が、今日は通常モードの和食体制です。 なんか野菜を炊いたのが