パセリ大量消費レシピ 7/26 パセリがたっぷり食べられるタブーリ。
えらく静かな土曜日だなあと思ったら、今日は隅田川花火ですか。
そういや、みんなで観に行こう的な企画をしていたから、今夜は人が少ないのか。
私は平常運転の家呑みです。
しっぽり。
今夜のメニュー
- ゴルゴンゾーラと胡桃のバケット
- キャベツのオイル蒸し
- パセリのサラダ
- トマト
- 生ハム
お気に入りのパン屋さんでワインに合うバケットを入手。白ワインを呑む構成にしました。夜に炭水化物を食べるのはちょっと珍しい。
ざく切りにしたキャベツと叩き潰したにんにくを鍋に入れ軽く塩胡椒して、オリーブオイルでくたっとなるまで蒸しました。
突然思い出して食べたくなったパセリサラダ。
みじん切りにしたパセリ、たまねぎ、トマトをオリーブオイルとたっぷりのレモン汁で和えて塩胡椒で味付け。ワインに合うさわやかなサラダです。
実はこれ、タブーリというレバノン料理が元ネタ。
参考 レバノン料理(wikipedia)
レバノン料理の特徴として、ゴマ、レモン、オリーブオイル、ハーブ類、ヨーグルトを使った料理が多く見られる。シナモンやオールスパイスが好んで使用されるが、香辛料の使用量はそれほど多くはない。
レバノン…は行ったことないのですが、バンコクに数店舗展開しているレバノン料理レストラン「Beirut」で食べて美味しかったことをふと思い出し作ってみました。
本当は引き割り麦とかクスクス、ミントなどのハーブ類も入るのですが、簡単に手に入るものだけで作っても雰囲気は楽しめます。美味しいけどなかなか大量に食べるレシピが思いつかないパセリ。好きな人にはタブーリ、おすすめします。
あとはトマトと生ハムを添えて軽いワンプレートディナー。
炭水化物入れちゃったからね、添え物は軽めにね。
なんだか、週末はワインを呑んでいることが多いような…。別にいつも通りビールでもいいんですが、週末は無意識のうちにいつもと違う食卓にしたい欲が出るのかしらん。
関連記事
-
-
酒を飲む人はどれくらいの頻度で休むのか。
休肝日ならぬ、休肝週を久しぶりに敢行。 酒を飲まない夜はそれ自体を「もの珍しいイベント
-
-
焼き厚揚げおろし和え、ごまみそキャベツ献立。
その瞬間は嬉々として箸をつけているのに、後で見返すとこれはあんまりにもあんまりだったかしら、
-
-
豚ときくらげの卵炒め、トマトと三つ葉のサラダ。
小学校の時、初めての調理実習のメニューは「野菜炒め」だったような気がする。 「炒める」
-
-
栃木の酒 望(bo:)初しぼり純米吟醸玉栄で晩酌 牡蠣とほうれんそうの酒蒸しゆず風味。
暖かくなってくると、ちょい香りのいい酒を冷やして飲みたくなりますね。 勝手に日本酒全国
-
-
自炊ダイエットの効果とやり方。キツかったデニムがするり!
先日「時代は家呑みダイエット」という記事でも書きましたが、やっぱりきちんと痩せてきている、と
-
-
海老とそら豆の塩炒め、にらのからし和え献立。
毎度好物が多くで恐縮ですが、そら豆が好きです。 好きだけれどあまり登場しない理由は、量
-
-
家飲み献立 11/14 せせり塩焼き、オレンジ白菜のスープ、自家製切り干し大根など全6品で晩酌。
TGIF! いやあ、気持ちよく晴れた金曜日でしたね。 いつも夕食は4~5品なので
-
-
家飲み献立 12/25 鶏もも肉と白菜の香味蒸し、にら月見。
Merry Christmas! 昨夜は一時帰国中の友人ファミリーとイブを過ごしました
-
-
ワインで家飲み 豚肉と野菜のフライパンロースト。
冷え性対策の意味もあり、寒くなってからは夜に家でビールを呑まなくなりました。 よって、
-
-
和歌山の酒 雑賀の郷 辛口純米にごりで晩酌 あさりと菜の花の酒蒸し。
近畿地方コンプリート! 時々寄り道はするものの基本的には北から攻めるスタイルの日本酒ツアー