家飲みで体をリセット。鰤カマの酒蒸し。

公開日: : シェアハウスで料理, 家飯, 食べること

ブリカマの酒蒸し

一人暮らしは外食が続くと自炊するのが途端に面倒になってしまいます。

今回は冷蔵庫のコンセントを抜いてついでに霜取りまでした状態で出掛けたので、当然ストック食材はゼロ。

うーん、暫くは外食か出来合いのもの買って帰るか、の食生活になりそうだなあ…と思っていたのですが、やはり帰宅すると自分の作った料理で家飲みがしたくなってしまうもので。

外食では細かいことは気にせずに食べたいものを食べるようにしているので、暫くは体に負担がかからないような体内リセットメニューを心がけたいと思います。

鰤カマの酒蒸し献立

鰤カマの酒蒸し献立

  • 水菜の漬物
  • 焼き油揚げ
  • 鰤カマの酒蒸し

水菜の漬物

水菜の漬物
さっとお湯をかけた水菜を昆布、鷹の爪を加えた塩水に漬けたもの。

焼き油揚げ

焼き油揚げ

フライパンで両面カリッと焼いた油揚げを葱のみじん切りとしょうが醤油で。

鰤カマの酒蒸し

ブリカマの酒蒸し レシピ
塩を振った鰤のカマとざく切りのキャベツ、薄切りにしたしょうがを鍋に入れ、酒を回しかけて蓋をし弱火でじっくり蒸します。このままでも、ポン酢をかけても。

久しぶりに寄ったスーパーであまりに立派な鰤カマに一目ぼれ。
鰤カマ、といえば迷わず塩焼き!と行きたいところなのですが、焼き魚はハードルが高い我が家のキッチン。でもどうしても食べたかったので熟考の末酒蒸しで手を打つことにしました。

今までは塩焼きひとすじだったけど、酒蒸しもうまーい!

体が物凄く魚を欲していたこともあってかふっくら蒸し上がった鰤の旨さに踊り出しそうでした。キャベツはなくてもいいんだけど、野菜もわしわし食べたかったので大量に投入。かなり大きいサイズの鰤カマも大量のキャベツもあっという間にぺろりと平らげてしまいました。

いやあ、もうすっかりビール解禁な感じの気候ですね。
そして酒はひやも嬉しいですね、わはは。

と、この献立にはさほどリセット感はないけれど、アジア飯は化学調味料の連続攻撃を避けて通れないのがつらいところ。自分で作る料理は手がかかっていない分化学調味料どころか調味料すらもあんまり使わないので安心といえば安心です。

まあリセット、とか体に安心、とか言ってみてもしこたま酒を飲んでる時点でまるで信憑性がないわけですが。

ともあれ、食生活のほうも徐々に通常モードに戻していこうと考えている次第です。

 




関連記事

茄子の煮物 献立

家飲み献立 5/12 茄子と鶏もも肉の煮物、絹さやの卵炒め。

家飲みで体をリセットするのだ。 とか偉そうなことを言っていた割には目に付いたものを手に

記事を読む

家飲み献立 10/24 鶏と白菜のミルク煮込みで赤ワイン。

TGIF! 今夜は絶対に温かいスープと赤ワインだ!と朝から心に誓って過ごした1日でした。もちろ

記事を読む

夜景をチラ見で地獄どうふ。大阪新世界はしご酒ツアー後編。

大阪新世界はしご酒ツアー、後編です。 関連 新今宮から通天閣を歩く 大阪新世界はしご酒

記事を読む

健康診断の心電図「洞性徐脈」って何?

別室に連れて行かれたのは、単なるオペレーションの変更によるものでした。 健康診断終了後

記事を読む

鶏もも肉と春雨のしょうが蒸し

家飲み献立 2/15 鶏もも肉と春雨のしょうが蒸し、茹でキャベツの卵ソース。

外食が続いてしまったので久しぶりの自炊、と思ったけど、家で食べなかったのはたった2日間だけだった

記事を読む

厚揚げ 献立

晩酌おつまみ 9/18 厚揚げと葱の香味しょうゆ炒め、ベトナム風なます。

余っていた厚揚げをまたまたシンプルに焼いて食べようか。 と考えていたのですが、少々変化

記事を読む

肉豆腐

肉豆腐、わかめと玉ねぎの味噌汁献立。

本日のメインは肉豆腐です。 肉豆腐やらたぬき豆腐やら鶏豆腐やら、「肉+豆腐」の組み合わ

記事を読む

親子煮のレシピと献立

親子煮、セロリの塩昆布和え献立。

本日は蕎麦屋飲み風のつまみ、親子煮で一杯やりましょう。 蕎麦屋といえば先日、久しぶりに

記事を読む

塩豚と蕪の炒め物

塩豚と蕪の葉の炒め物、茄子の梅煮。

蕪は本体と葉で二度楽しめるので好きな野菜です。 が、大振りの蕪3つの束なんかで買っちゃ

記事を読む

鶏レバーのしっとり煮。

人間、歳を取ると食の好みが変わるといいます。確かに幼少の頃に好んだ料理を40歳過ぎても食べ続

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

健康診断ゲームの攻略を諦めない。

今年も大好きな健康診断の季節がやってまいりました。 大

生きてるだけで精一杯。

先日のスーパーブルームーン、満喫しました。 前の部屋同

50代独身非正規雇用、賃貸契約審査に通るのか。

身軽に生きていきたい思いの強さゆえ、持ち家VS賃貸論争からは

憧れのキッチンワゴンは導入できず。引越し散財日記その3。

奥さん、お盆です。 台風が来るとかこないとかいう噂もあ

キッチンツールを白で揃えたい。引っ越し散財日記その2。

今回の引っ越しで買ったものの記録です。組み立てひとりでできる

→もっと見る

PAGE TOP ↑