なすのにんにく炒め、ちくわとピーマンの塩昆布和え献立。

公開日: : 家飯, 食べること

なすのにんにく炒め

そろそろなすが手に取りやすくなってきたような。

今日日なすなんて年がら年中出回っている野菜なので、いつでも入手可能。しかし、そこは八百屋の店頭の品揃え及び価格変動で季節の移り変わりを感じたい都会っ子ゆえ、お、100円か、そろそろなすいっちゃうか、などと心躍らせてしまうのです。

踊りながらぬか床に埋めたり、味噌汁にしたりとご機嫌を伺ってきたなす。

今日はささっと炒めてメインに据えることにいたします。

なすのにんにく炒め、ちくわとピーマンの塩昆布和えで家飲み

キャベツとしめじ揚げ味噌汁 ぬか漬け ちくわとピーマンの塩昆布和え なすのにんにく炒め

  • キャベツとしめじの味噌汁
  • ぬか漬け
  • ちくわとピーマンの塩昆布和え
  • なすのにんにく炒め

キャベツとしめじの味噌汁

キャベツとしめじの味噌汁

ざく切りのキャベツとしめじをたっぷり入れた味噌汁。出汁はいりこ。

ぬか漬け

ぬか漬け

本日のぬか漬けはキャベツとにんじん。

ちくわとピーマンの塩昆布和え

ちくわとピーマンの塩昆布和え

千切りにしたピーマンと薄い輪切りにしたピーマンを塩昆布とごま油で和えます。

なすのにんにく炒め

なすのにんにく炒め

なすは乱切りにして水にさらしてアクを抜き、水気を取っておきます。フライパンに油を熱しなすを入れ、油がまわったらみじん切りのしょうがと小口に切った唐辛子を加え、なすがしんなりするまで炒めます。最後に酒とにんにくじょうゆを加えざっと炒め合わせたら完成。

去年「文士料理入門」を参考に作ってみたなすのにんにく炒めが気に入ったので、今年も登場。なすだけのシンプルな炒めものだけれど、相性のいいなすと油の組み合わせに香味野菜の風味が加わったしっかり味で酒のつまみにぴったり。ひやの純米酒と共にいただきます。

日本酒にあうおつまみレシピ

なすの炒めものというと、鍋しぎなど味噌炒めもいいですね。

なすとピーマンのしょうが味噌炒め、おつまみ奴で晩酌。

なすでメインの一品、と考えたら毎度味噌炒めも頭に浮かぶのだけれど、何しろ味噌汁を食べたくて、味かぶり回避の却下、となるパターン多々。

漬けものや味噌汁以外で最も登場頻度が高いのは蒸しなすでしょうか。簡単にできるうえ、味付けのバリエーションが豊富なのもありがたい。

たこじゃが、おくら奴、蒸しなすの涼拌で家飲み。

というわけでこの夏も我が家の食卓は、漬けたり蒸したり炒めたり、なすだなすだの大騒ぎになる予定です。




関連記事

稲里純米 磯蔵酒造

茨城の酒 稲里純米で晩酌 ピーマンの卵炒め、蒸し鶏と小松菜の和えもの。

昨日は珍しく1合缶。 当然あっという間になくなったので補充が必要です。 最近近所の

記事を読む

ゴーヤと油揚げの炒め物

ゴーヤと油揚げの炒め物、トマトと卵のスープ。

寒い。 寒いは言い過ぎかもしれませんが、なんかいきなり秋の気配。秋刀魚も並び始めている

記事を読む

蕪と塩豚のしょうが煮

晩酌メニュー 蕪と塩豚のしょうが煮、セロリとザーサイ奴。

予定通りの温かいもの。 そして蕪祭り。 ビジュアルがなんだか真冬の食卓、熱燗での

記事を読む

せせりポン酢

せせりポン酢、わかめのナムル献立。

せせりポン酢。 この字面、音の響きにはとても馴染みがあるけれど、実際食べた記憶がないの

記事を読む

さつまいもと豚肉の生姜煮

晩酌献立 さつまいもと豚肉の生姜煮、きくらげと葱の和え物。

前日から妙にさつまいもが食べたくなり、今夜は絶対さつまいもださつまいもだと念仏のように唱えな

記事を読む

家呑み献立 9/3 野菜スープ、焼き厚揚げ、変わりオニオンスライス。

野菜メインのデトックスメニューは続く。 まあもともとあんまり豪勢な献立なんてないんですが。

記事を読む

つるむらさきとひき肉のナンプラー炒め献立

つるむらさきとひき肉のナンプラー炒め、紫大根のナムル献立。

辛味の効いた青菜炒めって、南国の味だよなあ。 暑い国のレストランで出てくる青菜炒めには

記事を読む

里芋のねぎ油炒め

里芋のねぎ油炒め、はりはり煮で晩酌。

数年前に初めて作って以来すっかり気に入った里芋炒め。 今では小ぶりの里芋が手に入った

記事を読む

きのこの黒酢炒め

きのこの黒酢炒め、パセリポテトサラダ献立。

海坊主。 自分で作って、撮っておきながら、海坊主を思わずにはいられない。 常日頃

記事を読む

牡蠣とねぎのしょうゆ炒め献立

牡蠣とねぎのしょうゆ炒め、しめじと玉ねぎの卵とじ献立。

そういや牡蠣を食べるのをすっかり忘れておりました。 と言っても、外食ではちょくちょく食べて

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

ねり粕の粕汁
ぶりあらの粕汁、ねぎ入り卵焼き献立。

あれ。この冬は酒粕が足りていないわ。そう気づいたのは、春直前

やりたいことリスト’23「存分に味わう」

もう3月も半ばに入ろうかという今の時期にやることでもありませ

キャベツの白和え、豚肉と白ねぎの梅蒸し献立。
キャベツのわさび白和え、豚肉と白ねぎの梅蒸し献立。

もともと凝った料理を作らない、作れない人間なのですが、ここの

何の変化もない独身おばさんの毎日。

年を取ると月日が経つのが早く感じる。中年世代以上になれば、誰

ブロッコリーのにんにく焼き、蒸し鶏とわかめの梅和え献立
焼きブロッコリー、蒸し鶏とわかめの梅和え献立。

ゆでた鶏むね肉とブロッコリー。 効率的なたんぱく質補給

→もっと見る

PAGE TOP ↑