家飲み献立 5/26 鶏団子とキャベツの煮物、わかめと油揚げの酢の物。
気分は何故だか肉団子。
ということで豚ひき肉を目当てに買い物に行ったら私は到底手が出せない大容量パックしかありませんでした。
ということで急遽鶏肉に変更。
いずれにしても団子欲を満たすことができました。
鶏団子とキャベツの煮物で家飲み
- わかめと油揚げの酢の物
- 小松菜のおひたし
- ごぼう梅煮
- キムチ納豆
- 鶏団子とキャベツの煮物
わかめと油揚げの酢の物
わかめ、きゅうり、焼いた油揚げを酢の物に。おろししょうがをたっぷり加えました。
小松菜のおひたし
出汁醤油にしっかり浸したおひたし。出汁を使えば醤油の量が少なくて済むので減塩になりますね。
ごぼう梅煮
梅干を入れた水でごぼうをやわらかくなるまで煮て最後にみりんを少し。これは日本酒にいいですね。
キムチ納豆
発酵食品重ねのキムチ納豆。最近キムチに大量の大葉を合わせるのが気に入っています。ごま油を少々たらして。
鶏団子とキャベツの煮物
鶏ももひき肉に葱のみじん切り、おろししょうが、醤油、酒、塩、片栗粉、ごま油を加えてよく練って団子にします。昆布出汁に酒を入れた鍋で団子とキャベツを煮て塩で味を調えたら完成。今回はキャベツがくったりするまで煮たけど、キャベツの青みが残る程度にさっと煮たのもまた美味しい。黒七味を振っていただきます。
いやー、冷酒が旨い。いい季節になりました。
ごぼうも酢の物も暑い時期にはいいご馳走。こういう酸味のあるものって意外に酒泥棒なんだよなあ、困ったもんです。
暑くなるとついつい冷菜ばかりになってしまうので1品は温かい料理を添えたいもの。今日は肉団子がその役割を担っています。団子から出る旨みで煮汁には殆ど味付け要らずというのが手軽でいい。そして薄味の出汁も肴になっちゃう。呑めちゃう。
いやー、幸せ。
休肝日を設け始めたからかより晩酌のありがたみが増したように感じた夜でした。
関連記事
-
-
白菜の黒酢炒め、ベーコンと里芋の味噌汁献立。
久しぶりに焼酎を導入しました。 これからの季節、ビールが登場する日が増えそうではありま
-
-
バルに気軽なパエリアランチ バルセロナで食べたもの。
スペインの旅記録です。 関連 バルセロナ・マドリードの旅2015 今回はバルセロ
-
-
たらとじゃがいもの白ワイン煮、キャロットラペ。
毎度同じ話ばかりして恐縮ですが、倶楽部方式愛好家なのです。 関連 一番好きな倶楽部方式
-
-
飲める献立 9/5 焼き厚揚げ、鶏皮とザーサイの和え物。
週末ですね。 今週の東京はいまいちすっきりしない天気が続いていたので、久しぶりに暑くカ
-
-
セブ島の食と物価、フィリピンレストラン事情。
セブ島の物価について。2015年の春セブ島に来た時には円安とインフレの相乗効果でううむと唸っ
-
-
しらたきのたらこ炒め、蒸し鶏とにらのしょうがだれ献立。
並び的には蒸し鶏がメインにくる献立なのですが、どうにもたらこ炒めの桃色が主張してくるので配置
-
-
いわしの梅蒲焼、おつまみ奴献立。
駅を出て、帰り道とは逆側にある店に足を伸ばず余裕がある日は、絶対にいわし。 そう、次に
-
-
台湾一周 鉄道駅弁一人旅 その1. 台北駅 懐舊排骨便當。
台湾を鉄道で一周しながら各地の駅弁を楽しもうじゃないかという旅をしています。 関連 台
-
-
ねぎと卵のシンプルなチャーハン献立。
卵とねぎだけのシンプルなチャーハン。シンプルなチャーハン献立。いずれの位置で切っても成り立つ
-
-
蒸し鶏とキャベツのエスニックソース、じゃがいものたらこ和え。
今朝、出かける時に近所のスーパーに立ち寄ったら、表にかわいらしいトイプードルの女の子がつなが