一人鍋で晩酌 鶏の塩鍋。
冷蔵庫を空にして出かけるために、鍋は外せません。
まあそうでなくても冬場は鍋率が高くなるんですが。
いつもは塩焼きにするせせりを使って今回はあっさり塩味の鍋に。
ちょっと豪華に鶏つくねも入れてみましたよ。
鶏の塩鍋で家飲み
- 糠漬け
- 白菜のサラダ
- 鶏の塩鍋
鍋の箸休め
鍋の箸休めは糠漬けと白菜のサラダ。
白菜を使った鍋にするということは白菜は確実に入手していますからね。鍋でしっかり火を通した白菜と生の白菜の味わいはまた別物。わざわざ材料を買い足さずとも素材被り上等で箸休めも作ってしまいます。
鶏の塩鍋
まずはつくねの準備。鶏むねひき肉に塩と酒を加えてよく練り、おろし生姜と片栗粉をまぶした葱のみじん切りを加えてさらに練ります。
鍋に昆布と水、酒を入れて火にかけ丸くまとめたつくね、せせり、白菜、葱、豆腐を入れて火を通します。出汁に塩少々で調味したら完成。
このまま食べても、ポン酢や柚子胡椒、おろし生姜、黒七味などお好みの薬味を添えても。
塩だけで調味したすっきり味ですが、鶏と野菜から出る出汁で旨味は十分。こりゃ熱燗ですわね。具はもちろん出汁でも呑めるってのが困ったもんです。
前回鶏団子鍋を作った時に次回は塩のみで勝負してみようと考えていたのでこの度早速実行してみました。
結果、味の深みとしてはいつものバージョンのほうが上かなと思うものの、潔さは塩のみバージョンの圧倒的勝利。
これは料理によってあれこれ使い分けができますね。引き続き検証を重ねていきましょうか。
せせりは脂身が多い部位なので焼くのが旨いんだけど、鍋にすると濃厚な出汁が楽しめていい感じ。そうそう、しっかり味の鶏すきにするのもまた旨いんですよねえ。いやはや、鶏って偉いです。
さて、鍋を堪能した後、残る野菜は白菜と葱と蕪。冬はこういう使いまわせる野菜が安くて美味しいから家飲み的には嬉しい季節なんですよねえ、寒いのは困るんだけどねえ。
野菜をふんだんに使って最後まで家飲みを満喫するとします。今年はちょっと早めに家飲み終了になるからね。
関連記事
-
-
豚肉ともやしの酒蒸し、きのこ梅おろし献立。
たまにワシワシと頬張りたくなるもやし。 季節問わず簡単に手に入り、しかも控えめなお値段
-
-
家飲み献立 11/17 すき煮、キャベツの生姜蒸し、そして一升瓶。
さて、突然ですが、久しぶりに一升瓶を買いました。 わーい。 いやあ、酒飲みとしては、
-
-
豚汁、鮭のポテトサラダ献立。
その昔、料理は全くできないという年下の友人が 「豚汁だけは作れる」 と豪語してお
-
-
生ひじきの卵焼き、肉団子と大根の味噌汁献立。
初めに謝罪をします、すみません。 残っていた生ひじきと卵を混ぜて磯の香りの卵焼きに仕立
-
-
まぐろ納豆、ぬか漬けで晩酌。
お久しぶりでございます。ぬか漬け2017、本日より開幕です。 昨年はいつ開始したのだっ
-
-
家飲みメニュー 鶏団子ときのこのスープ煮、さつまいものにんにく炒め。
汁だ汁!汁よこせ! そんな気分でいっぱいだった休肝日明けの火曜日。 スッキリ出汁
-
-
家飲み献立 2/10 きつね納豆、トマトと卵のスープ。
読みたい本がたくさんあるし、行きたいところあちこちあるし、いい仕事がしたいし、もちろん生きるため
-
-
暑い日は豚冷しゃぶでさっぱりと。
久しぶりに暑い日でしたね。 洗濯物もすぐに乾きました。 こういう日には冷たいものやさっぱりし
-
-
糖質制限中でも大丈夫、こんにゃくフォー。
昨日宣言(?)した通り、今夜は温かいものを。 加えて、だらだら汗かきながらはふはふしたい!
- PREV
- 本気のほうれい線改善計画 14日目 記録最終日まとめ
- NEXT
- 持たない生活と年末大掃除 '15