家飲み献立 2/15 鶏もも肉と春雨のしょうが蒸し、茹でキャベツの卵ソース。
外食が続いてしまったので久しぶりの自炊、と思ったけど、家で食べなかったのはたった2日間だけだったのか…。
すっかり家飯がデフォルトになっていますね。
この週末にはご飯やパスタ、粉モノなど炭水化物をかなりしっかり食べてしまいました。
普段家ではあまり炭水化物を採らない私ですが、友人との外食では全然気にせずなんでも食べます。久しぶりの広島風お好み焼き、おいしかった~。
今夜の家飲みおつまみメニュー
- わかめスープ
- 納豆
- たたきれんこん
- 茹でキャベツの卵ソース
- 鶏もも肉と春雨のしょうが蒸し
たたきれんこん
小さめの乱切りにして包丁の柄でたたいたれんこんをごま油と鷹の爪で炒め、みりん、しょうゆで味付けしました。仕上げにすりゴマを振って。れんこんを叩いて炒めると、味染みが良くなっていいですね。
茹でキャベツの卵ソース
さっと塩茹でしただけのキャベツ。ナンプラーを倍量のお湯で薄め、半熟ゆで卵を入れたソースを添えました。卵を崩しながらキャベツにつけて食べます。
鶏もも肉と春雨のしょうが蒸し
塩をすり込んだ鶏もも肉、酒、水、しょうがを鍋に入れ火にかけ、沸騰したら弱火にしてじっくりと旨みを引き出します。しっかりと鶏の出汁が出たスープで白葱と春雨を煮て完成。仕上げに黒胡椒を。
あとはオーソドックスなわかめスープと葱のみじん切りをたっぷり入れた納豆をあわせた無国籍な5品を日本酒と共に楽しみました。
…あれ、なんか色合いが悪い?かろうじてゆで卵の黄身に助けられた感のある今夜の晩酌メニューです。
最初は鶏と白葱だけで作る予定だったしょうが蒸し。が、お腹も空いてたし、旨いスープをしっかり味わいたくて急遽春雨に吸わせてしまいました。塩と酒だけでこの味わいが出せる鶏ってえらいなあ。
そして今夜初挑戦の卵ソースは以前何かの本(忘れた)で知ったレシピ。ずっと気になっていたのですが、ようやく今夜試すことができました。
これ、ベトナム風の食べ方で本来はヌクマムと卵をあわせるそうなのですが、手持ちのナンプラーで代用してみました。
こ、これは…!
簡単なのに野菜がたっぷり食べられる。キャベツこの倍茹でたらよかったー、と後悔しました。キャベツの他、にんじんやブロッコリー、アスパラなんかでも合いそうだなあ。初めて食べるんだけど、どこかで食べたことがあるような感じ…。なんだろう、これ知ってる!って味なんですよね。あああ、思い出せなくて気持ち悪い。なんだったっけなー??
ベトナムではおなじみの食べ方らしいのですが、ホーチミンで見かけたことないなあ。ということは家庭料理なのかしら?春にベトナムにも寄れるかもしれないので、ちょっと気をつけて観察してみようと思います。
関連記事
-
-
鮭の粕汁、だし巻き染めおろし献立。
今夜のメインは出汁巻き。でも、心のメインは、粕汁。 汁ものをアテに酒を飲むのが好きなの
-
-
1人暮らしの家飲みレシピ キャベツステーキでビール。
浴衣を着た女の子の姿をちらほら見かける花火大会の土曜日、いつものスーパーの店先で私の両手拳よ
-
-
蒸ししゃぶ、焼き甘長献立。
引越しして以前より調理環境が良くなりました。冷蔵庫も大きくなったので、冷凍だってできちゃうん
-
-
家飲み献立 10/28 蒸し野菜とゆで卵の温かいサラダなど。
覚悟していたのにさほど寒くなかった今夜。 まあそれはそれでありがたいのですけど、ちょっと拍
-
-
秋刀魚のしょうが蒸し、ネギ塩奴で家飲み。
お久しぶりです、秋刀魚です。 ついにこの時がやってまいりました。今季初秋刀魚、遅ればせ
-
-
高知の酒 酔鯨 純米吟醸 なつくじら 原酒で晩酌 鰤とふだん草の酒蒸し、つけもの奴献立。
四国地方へやってまいりました。 と言っても既に愛媛は済んでいるので残るは3県。 関連
-
-
家飲み献立 11/24 白菜と豚の重ね蒸し、南瓜の塩煮他全5品で晩酌。
3連休最終日ですね。みなさん秋の休日を満喫されましたか? フリーランスの私はあまりカレ
-
-
焼きれんこん、白菜のしょうが味噌煮込みで家飲み。
久しぶりの家飲みポストです。 本体は只今南の島で軟禁生活を送っていますが、出発前の晩酌
-
-
あみエビと三つ葉のだし巻き、にら納豆献立。
あみエビ連投する中で、せっかくだから卵は焼いておこうかなと思っておりました。 景気良く
-
-
たらこ豆腐、菜の花のおひたし。
なんだかんだでスライド食材が多かった今週は、いつも以上に調理に時間をかけない1週間でした。