バンバンバン 腹筋使えヨ!

公開日: : 最終更新日:2018/08/05 健康と美容

sumida_83

毎度おなじみ腰痛のおかげで、踊れない日々が続いています。

おばさんが嫌われる理由。

あんなによろこんで舞っていたというのに、残念無念。

しかし背に腹は変えられない、いや、腰の大事には変えられない。

夏が来るたび痛む腰

どうも私の腰は暑い時期に調子が悪くなる傾向があるのではないか。そう気がついたのは、飽きずに書き続けているブログのおかげです。

2015年の8月。
ぎっくり腰の対処法。まずは楽な姿勢で休む。

2017年の9月。
人生を変える幸せの腰痛学校 自分でできるシンプルなこと。

2017年の12月、常夏の島にて。
尻に奇跡は起こらない 中年留学生の限界。

年がら年中絶好調とは程遠いのですが、腰について書いているのは暑い時期ばかり。なんでだろう、冷房とかも関係あるんだろうか。

ともかく今回は派手なぎっくりではないものの、なんとなく調子が悪い状態が続くというイヤなパターン。珍しく歩くのがキツくなったので、近所の整骨院にうっかり吸い込まれてしまいました。

悲しいことにぎっくり腰の対処法にはもうすっかり慣れっこの私。おかげでここしばらくは整形外科も整体も整骨院も行ってなかったのだけど、なんとなく、ふらふら〜っと、予約もせずに。

だってその整骨院、いつもお客さんたくさんいて賑わっているから、気になっていたんだもの。

腹筋使えヨ!

taitungdog_2

整骨院では飛び込みにも関わらず快く対応していただき、緊急処置としてアイシングと筋肉をほぐすマッサージを。さらに緊急時対応用のコルセットをお借りして、本格的な処置は痛みが取れてからやりましょうということになりました。

以降ちょくちょく通ってマッサージ+αを継続しています。週に何度もマッサージに通うなんて贅沢な、お大臣か。と思わなくもないけども、保険適用内の処置だから料金は普通のマッサージ店より全然安いし、何より体が軽くなる。

ぎっくり腰が癖になってからは腰を触られるのが怖くてマッサージからは遠ざかっていた私ですが、先生曰く、腰痛持ちだからとマッサージを恐れる必要はさほどないらしい。そして

「もっと腹筋使いましょう」

との注意を受けました。

腰痛持ちは腰をかばう癖がついているので、椅子から立ち上がったりベットから起き上がる時は無意識に手をついて、腕の力で動こうとする。となると、腹筋を使わない動作が増えてしまい、さらに腹筋は弱まり、腰痛の根本的な防止には繋がらない、と。

確かになあ、そいうとこあるわ。運動したり、腹筋したり、ストレッチしたりして頑張っても、普段の動作がこれじゃあ台無しですわね。

一応大事をとって踊りは自粛しているものの、日常生活には支障ない程度には回復しました。今後は普段の動作でも腹筋を使うことをもっと意識していこう。慢性的な腰痛とはうまく付き合っていかなくちゃいけないからね。

これじゃないコルセット

ところで今回お借りしたコルセット?ベルト?が苦しくてですね。

幅が狭いタイプで強力に腰を支えてくれる優れもの、だったのですが、こう、腹にぐいぐい食い込んでくるんだな。この手の製品のカタログを見るとだいたい腹筋割れまくりのお兄さんがモデルなので、最早勝ち目なしなんだけど、なんだろう。私の装着姿はこれじゃない感がすごい。

「これはあくまで緊急事態用ですからね。苦しいようなら普通の幅広のベルト使ってください」

先生はそう言ったけれど、原因は明らかに腹だからなあ。ずいぶんマシになったと自負していたのに、まだぶよぶよなのかなあ。

食べない生活 お腹ぶよぶよ大作戦。

今回新調した幅広コルセット、めちゃくちゃ頼れるいいヤツだけど、今の時期はさすがに暑くて暑くてハァビバノンノン。

 




関連記事

ファスティング(家断食)の記録と効果 その2 ~人参りんごジュース+黒糖生姜紅茶~

数年前に実施したファスティング(家断食)の記録を再現しています。 家断食をやったのは偶然今

記事を読む

ほうれい線のその後と変わりゆくことへのもどかしさ。

By: Ghost of Kuji[/caption] 「夜電車に乗ってると、窓に映った自分

記事を読む

何年かぶりの健康診断で発覚した驚きの事実。

何年かぶりに健康診断に行ってきました。 会社員当時は毎年会社の健康診断を受けていたので

記事を読む

アトピーとほうれい線をにわかオイリー肌で改善する。

By: Ernst Moeksis[/caption] 日本を離れて早10日が経過しました。

記事を読む

40代の婦人科検診、そろそろ、そろそろ。

ハイ、グイッとグイッとイッキに!うう〜ん、いい飲みっぷりィ! そんな掛け声に乗せられて

記事を読む

秋刀魚の塩焼きを頭から骨ごと食べる人。

40代ともなれば体にガタもこようというもの。頭からつま先まで、あっちもこっちも気になってくる

記事を読む

皮膚科で受けるパッチテストの結果 手湿疹の意外な原因。

By: Charles Kunene[/caption] 手と顔の湿疹の悪化を機にパッチテス

記事を読む

サロンドプロ カラーオンリタッチ ブラシ

まつげがごっそり抜ける原因。

基本間抜けヅラではあるものの、ここ最近左目がより間抜けな感じになっているな。と、鏡を見るたび

記事を読む

ヒルドイドローション

ヘパソフトとヒルドイドローション、比べてみたら全く違う。

この夏から新たにヘパソフトを使い始めて以降なかなか好調な肌状態をキープできています。

記事を読む

言わなきゃよかった、あんなこと。

一目見て、うわあ、エラいすっきりしたなこりゃ。と、素直に思いました。 親知らず抜歯痕に

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

思いのほか高くついた韓国旅行。ソウルぶらぶら一人旅記録 その1。

11月の初旬に韓国・ソウルへ行ってきました。海外一人旅好きが

50代一人暮らしのFIRE生活。

4年ぶりの海外旅行から戻って、やっぱり一人旅はいいものだなと

海外一人旅好きが、旅先に韓国・ソウルを選ばない理由。

韓国・ソウルに行ってきました。約4年ぶりとなる海外一人旅です

50代の敏感肌を整えるケア、3つの要因。

最近、肌の調子がすこぶる良いのですよ。超乾燥肌でアトピー持ち

生意気にも浄水器を設置する。引っ越し散財日記その4。

この度生まれて初めて、浄水器なるものを設置しました。引っ越し

→もっと見る

PAGE TOP ↑