野菜の黒酢炒め、オクラ納豆で晩酌。
この手の野菜炒めを作るのは珍しいかも。
野菜炒めは野菜がちょこちょこあまりがちな一人暮らし世帯のお助けメニューではありますが、具沢山バージョンは面倒なのであまり作らない。いろいろちょこちょこ切り揃えるだけで疲れてしまう虚弱体質なのです。
が、どうにも処し難い野菜の切れ端が溜まっていたので全部入れてやりました。
諸事情により、本日はビールです。
野菜の黒酢炒め、オクラ納豆で晩酌
- 大根と蕪の葉の味噌汁
- ぬか漬け
- オクラ納豆
- 焼き舞茸
- 野菜の黒酢炒め
大根と蕪の葉の味噌汁
実は使ってしまって葉だけ余っていたので大根と合わせるというよくわからないことになった味噌汁。
ぬか漬け
本日のぬか漬けは蕪とにんじん。そう、蕪の実はここに。
オクラ納豆
茹でて刻んだオクラを入れた納豆。味付けは付属のタレと辛子に海苔をたっぷり、ごま油をちょろり。
焼き舞茸
舞茸にオリーブオイルをまぶしてからオーブンで焼いたもの。粗塩を振って、すだちを添えて。
野菜の黒酢炒め
フライパンに油を引きしょうがの千切りを炒め、香りが出たら塩、胡椒、酒、片栗粉で下味をつけた豚肉を入れて炒めます。続いてくし形に切った玉ねぎ、細切りのキャベツを順に加え、しょうゆと黒酢で味付け。最後にニラを加えてざっと炒め合わせたら完成。
野菜いろいろ入れたつもりだったけど、改めて書き出してみたらたったの3種でした、というオチ。しょうががきいてやけに旨かったけれど、献立としてはデタラメ過ぎる。序盤は野菜炒めを中心に攻めつつビールをやり、その後日本酒に切り替えたのでした。
仲間はずれはだあれ?と分析するに、やはり野菜炒めか。しょうがと黒酢の存在で料理としてはうまくまとまったものの、他の4品の純和食っぷりの中でメインを張らせるのは酷だったかもしれない。寄り添うはもはやビールのみの四面楚歌。でも、舞茸の代わりが白ご飯だったとしたら定食メニューとして成り立つような気がしなくもない。
腹が痛くなるような食い合わせでなければ問題ないのだけど、あれこれ欲張って並べるとこういう落とし穴があるね。
関連記事
-
-
沖縄の酒 黎明 本醸造で晩酌 ソーキと大根のスープ煮、れんこんの黒酢炒め献立。
約2年に渡り続けてきた日本全国酒巡り、いよいよ完結です。 関連 勝手に日本酒全国ツアー
-
-
豚肉と大根の甘辛炒め煮、絹さや卵とじで晩酌。
和食といえば醤油と砂糖を使った甘辛いおかず、じゃないですか。 煮魚とか肉じゃがとか筑前
-
-
ぶりの酒蒸し、わかめの梅煮で家飲み。
先日書いた千葉の酒・五人娘。 関連 千葉の酒 五人娘 純米で晩酌 うるいのおひたし、生
-
-
山梨の酒 七賢 淡麗純米で晩酌 あさりともやしのスープ、焼き春キャベツ。
順調に関東地方を攻略中でございます。 関連 勝手に日本酒全国ツアー そろそろ次の
-
-
休肝日ごはん さば納豆丼献立。
さば缶を開けたら、まずは玉ねぎとあわせてつまみにする。 さば水煮缶と新玉ねぎのサラダ、
-
-
天然淡路島の漁師のおさかなしゃぶしゃぶで贅沢晩酌。
前回の帰省時に引き続き、今回も贅沢なお取り寄せで家族に恩を売る作戦を実行致しました。
-
-
ほたるいかと菜の花の酢味噌和え、金時にんじんとねぎの炒めもの献立。
育ち盛りの男子学生には茶色いおかずや弁当が好まれると聞きますが、葉野菜至上主義おばさんの食卓は、気
-
-
潮汁、えのきあんかけ豆腐献立。
ここのところ真っ当な和献立が続いていて、それなりに満足度が高かったのですが久々にやってしまい
-
-
魚で家飲み 7/29 薬味たっぷり鰹の塩たたき
あああ、土用の丑の日か!! 鰻大好物なんです。 が、行列や混雑がことのほか苦手なので、今日鰻
-
-
新今宮から通天閣を歩く 大阪新世界はしご酒ツアー前編。
久しぶりに大阪に遊びに行きました。 平日の昼下がり、神戸からJRに乗って、目指すは環状
- PREV
- タイムリミット、過ぎる。
- NEXT
- カラーバターで白髪は染まるのではないか疑惑。