きくらげと白葱の和えもの他5品。
夕方、光化学スモッグ注意報が出ましたね。
いきなり放送が流れ出したのでちょっとビビリましたよ。
今夜のメニュー
- きくらげと白ねぎの和え物
- セロリサラダ
- 納豆
- セロリの葉の卵炒め
- 砂肝と韮のポン酢漬
なんというか、酒呑む気満々のメニューですね。
つくりおきのきくらげと塩とオリーブオイルで和えたセロリサラダ、ネギのみじん切りを入れただけの納豆はもはや調理いらず。
今日でセロリを使い切りたかったので、葉っぱ部分は塩胡椒酒でシンプルな卵炒めにしました。
スーパーに美味しそうな砂肝があったのでいそいそと購入。5mm幅にスライスしてさっと茹で、熱いうちにポン酢でマリネしました。韮がほんの少しだけ余っていたので、小口に切って生のまま砂肝と合わせて、仕上げに黒七味を振れば、ん~、このっ!酒どろぼう!
野菜大好きな上に毎日が晩酌メニューなので炭水化物もカロリーも控えめなのはいいのですが、どうも塩分が高めになるような気もしています。もともと薄味好きなのでさほど心配ないのかもしれませんが、きちんと塩の効いたおつまみ類はやっぱり美味しく感じてしまう…。塩分の採りすぎは健康面での不安はもちろん、むくみやすい私にとっては美容面でもNG行為なので、きちんと減塩を意識した食生活を送りたいと思います。
関連記事
-
水菜と油揚げの煮びたし、新玉ねぎとツナの塩昆布和え。
こいつらに任せておけば、必ずなんとかしてくれるだろう。 上司からの期待を一身に担う黄金
-
家飲み献立 11/13 三つ葉と揚げの卵とじ他全5品で晩酌。
今に始まったことではありませんが、最近妙にお腹が空きます。寒くなってきたからでしょうか。
-
いつもと少しだけ違う色。
節酒習慣のおかげで飲酒量はぐっと減りましたが、たまに晩酌もしています。というわけで、本日は
-
さつまいもにんにく焼き、ほうれん草と蒸し鶏のしょうが和え献立。
秋めいてきましたね。 相変わらず四季とあまり関係ない生活を送っているもので、季節の変わ
-
ワインで家飲み 鶏と新じゃがのハーブロースト。
鶏肉を焼く時、いつもなら100g前後の小さめでカットされたものを買うのですが、ちょうどよいサ
-
塩もみキャベツのタルティーヌで朝ごはん。
Good morning world! 普段は晩酌事情ばかりUPしていますが、たまには
-
豚肉とにんじんのにんにく焼き、納豆汁で晩酌。
存在感のあるサイズで調理するにんじんのつまみが好きです。例えば、牛肉の出汁で煮る、など。に
-
セロリときのこの炒めもの、豚汁献立。
日々の晩酌を記録しているからといってこんなものまで書き残しておく必要はあるのだろうかとふと疑
-
納豆炒めのチシャ包み、白菜の卵和え献立。
パリッとみずみずしい葉野菜、チシャ。いいですよね、大好きです。チシャがあればサムギョプサル
-
砂糖なし肉じゃが、ほうれん草とトマトのからし和えで晩酌。
ガーッと煮てカジュアルに煮崩れた甘い肉じゃがは大好きです。 が、その昔とある和食の店で