白菜の卵とじ、インゲンと豚肉のごまマヨネーズ和え献立。

公開日: : 最終更新日:2017/06/11 家飯, 食べること ,

白菜の卵とじ献立

季節の変わり目は服選びに困る、とはもはや挨拶時のお約束的トピックスではありますが、困るのは服選びだけにあらず。

食べるもの、飲むものもなかなか迷いますね。

日中は気温が高くておお、今日はビールやひや酒でもいけそうだな、なんて考えて帰宅すると夜にはぐっと冷えて俄然温かいものが欲しくなったりする。

今日の晩酌がまさしくそんな感じ。日中はすっかり春気分だったというのに夕暮れ時には心変わりして熱燗に寄せたのでした。

白菜の卵とじ、インゲンと豚肉のごまマヨネーズ和えで晩酌

170403ienomi_7

  • 紅芯大根のはちみつ酢漬け
  • えのきとネギの味噌汁
  • インゲンと豚肉のごまマヨネーズ和え
  • 白菜の卵とじ

紅芯大根のはちみつ酢漬け

紅芯大根のはちみつ酢漬け

思っていたよりも量があった大根漬け。この手のつまみは日持ちするので助かります。

えのきとネギの味噌汁

えのきとネギの味噌汁

えのきと白ネギの味噌汁。昆布出汁、えのき出汁、豚茹で汁のトリプル出汁です。今日から味噌が変わったので見た目がやや白っぽくなりました。

インゲンと豚肉のごまマヨネーズ和え

インゲンと豚肉のゴママヨネーズ和え

塩茹でしたインゲンと昆布出汁でさっと茹でた豚薄切り肉をすりゴマ、しょうゆ、マヨネーズで和えたもの。

白菜の卵とじ

白菜の卵とじ

昆布出汁をみりん、塩、しょうゆで味付けし、そぎ切りにした白菜を煮ます。白菜が柔らかくなったら揚げ玉を加え溶き卵を流し入れ蓋をして火を止め、半熟状に固めて完成。

豚肉は卵とじに入れようかと考えたのですが、コクだしは揚げ玉に譲ってインゲンと合わせました。こうして2品くらいは温かいものが欲しい夜がもうしばらくは続きそうですな。

日本酒にあうおつまみレシピ

豚肉と何かしらの青みを合わせるごまマヨネーズ和えは応用がきくのでちょっとボリュームのあるものが欲しい時のあと一品に重宝します。青みは春菊、菜の花、ブロッコリーとか結構なんでもいけるし、豚肉をツナに変えるもよし。

レシピというほどのものでもなく特筆すべき点はないですが、何かポイントはあるでしょうか。インゲンの塩加減くらいでしょうか。

同じごまマヨネーズ和えでも柔らかい葉野菜とかなら和えごろもをよくまとうのであまり気にしないのですが、インゲンってつるっとしてるからあんまり味絡まないですよね。よって心持ち濃いめの塩加減で塩茹でして下味をつけたほうが収まりがよいのではと思う次第。

なんていうとインゲンって扱いにくいヤツみたいですが、周りに左右されないのがインゲンのいいところでもあります。どうぞいつまでもそのままでいて下さい。

 




関連記事

蕎麦に銘酒野饗

石神井公園 野饗でひとり昼酒、蕎麦屋酒。東京散歩・練馬区

練馬散歩の続きです。 関連 石神井公園 照姫にスワンボートとラクウショウ 関連 飲食店での撮

記事を読む

日本酒 つまみ

日本酒で晩酌献立 5/23 豚しゃぶ梅ポン酢、きのこ温奴。

休肝日を設定しようと決意したからなのかどうなのか、もしやこのまま酒を呑まない人生という選択も

記事を読む

さばの味噌汁、ピーマンと卵の炒めもの献立

さばの味噌汁、ピーマンと卵の炒めもの献立

残りもののあいこちゃんを、味噌汁にしていただきます。味噌汁に鯖...。うへぇ、と一瞬怯みそ

記事を読む

岡山の酒 碧天 純米吟醸 無濾過生原酒

岡山の酒 碧天 純米吟醸 無濾過生原酒で晩酌 鯖と新玉ねぎのサラダ。

岡山までたどり着きました、順調です。 関連 勝手に日本酒全国ツアー 対象地域の酒

記事を読む

花錦戸のまつのはこんぶ、取扱店とお取り寄せ。

年末、新幹線で大阪に到着してまず向かったのは梅田の阪急百貨店。 関西在住の両親に東京土産はもち

記事を読む

一人暮らしの夜ご飯 8/6 夏に嬉しい、火を使わないメニュー。

ふう。 全然降りませんねえ、東京。 各位、熱中症には十分お気をつけくださいませ。 今夜のメニュ

記事を読む

ゴーヤチャンプルー献立

最低限の活動のみ、あとはただ眠るだけ。

前回に引き続き、夏らしい献立を。夏のお約束、今年もはじめました。ゴーヤもこの時期店頭に並ぶ

記事を読む

蒸し鶏のねぎダレ献立

蒸し鶏ねぎダレ、わかめと春雨のサラダ献立。

本体は旅の途中ですが、撮りためていた晩酌献立です。 普段使いのナイロントートに収まる旅

記事を読む

さばと玉ねぎのサラダ

一人暮らしで、いちばん重視していることは?

さば水煮缶が食べたくなり、新玉ねぎを待たずしてあいこちゃんに手を出し、作ってしまいました。

記事を読む

サルディーニャス・アサーダス

いわしの塩焼きじゃがいも添え、和ハーブサラダ献立。

焼いたいわしに、じゃがいもを添える。 何かの本で読んだこの料理がずっと頭に残っていたの

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

ミニマリスト主婦はよく食べる。

連休中は実家に帰省しておりました。 ここ数年は年末年始

AI時代に人間が文章を書く意味はあるか。

「ほら、こういうの、今ならAI使ってちゃちゃっとできますよね

白海老、ブラック、日本海。富山一人旅で行ったところ、食べたもの その1。

もうこのまま旅記録を書かずに終わるのではなかろうかと思われた

祝・越冬!エアコン不使用を貫いた冬の光熱費。

いやあ、呑気に仕事したり酒飲んだりしてたら、あっという間に春

2024年、買ってよかったものベスト3。

もう3月ですが、1年間の買い物を振り返る恒例行事をば。早いも

→もっと見る

PAGE TOP ↑