活用していなかったものを使う時がきた、か。

公開日: : 最終更新日:2017/04/26 やりたいことほしいもの

そんな簡単に超過しないよね。

と、余裕ぶちかましていたのですが、あっさり超えてました。

関連 未来の自分は信じてないけど、縛られてみることにした。

なんだ、やっぱり1日3GB超えてますから3日で10GB危ういよ、って表示だったのか、わかりにくいわ。

いや、説明書ちゃんと読めって話ですが。

3日で10GBは余裕で超える

先日WiMAXからWiMAX2+に無事機種変更したのはよかったのですが、早速のデータ通信量超過がきましたよ。

ここでまたまた本家サイトを確認。

参考 UQwimax

通信料超過によって速度制限がかかるのは

3日間で10GBを超えた日の翌日のネットワーク混雑時間帯(18時頃~翌2時頃)

とのこと。

なんか事前に通知がくる設定にしてたはずなんだけど、特にそれらしきものはなく。説明書ちゃんと読(略

いつ超過したのか、すでに通信制限がかかっていたのかすらわかっていないのですが、ここ数日通常モードにて活動していただけで特段ヘビーユーズ週間だったわけではありません。

ってことは、私の場合いつものように使っているだけで普通に制限かかっちゃうってことですね。やっぱり常日頃から尋常じゃなくネット接続時間が長いってことですね。

先月まで化石と呼ばれたWiMAX機種で全てを賄ってきた身としては、制限がかかった状態での速度でも不自由しないのではないかと考えるのですが、対応策もあるにはあるのです。

※追記 後日確認したところ3日で10GB超えておらずこれも勘違いでした。すみません。
関連 数字が示す真実と、理解しない適当さ。

データ通信量超過の対策を考える

By: dkpto

実は現在の住まいには無料で使用できるインターネット回線が入っています。

でも、全く使っていません。

これまで使っていたWiMAXはデータ通信料上限なし、文字通りの使い放題だったので、わざわざ自宅で有線をどうこうする必要がなかったのです。

ずいぶん前に無料回線完備のマンションに住んでいた頃は、モバイルルータは契約していませんでした。なぜなら当時はあまりうろうろしなかったし、持ち運びできるラップトップは使っていなかったし、携帯はガラケーだったし、スマホもない時代だったから。

自宅以外でネットを使うシーンがほとんどなかったので、マンションの有線LANで事足りていたのですね。

しかしそのマンションを出た後は自分でネット回線を契約する必要があり、すでに放浪の身となっていた私にとって自宅に回線を引くという選択はなく、モバイル一択となった次第。

以降ずっとWiMAXのお世話になっています。

が、通信料制限アリのプランに変更してしまった今となっては自宅の有線LANを併用するのもアリかと。

そこでクレードルですよ。

WX03のクレードルはアクセスポイントに使えるか

wimax2+ wx03

先日店頭でお兄さんに

「クレードルを使えばWX03をルータにして自宅の有線LANを無線化できるんですよね?」

と問うたところ

「クレードルってそういうことじゃないんですよね〜。自宅回線は無駄だから解約してくださいね〜」

の一点張りだったので全く話がかみ合わず。

関連 乗り換え使い捨てが当然の切なさと束縛される恐ろしさ。

調べてみてもお目当ての有線LANの無線化ではなく

「クレードルを介せば有線でしか繋げない古いパソコンでもWiMAX2+回線を使うことができて便利」

という情報のみが満載で戸惑う。

あれ?WX03+クレードルで有線LANを無線化できるってのは勘違い?ていうか、そっちの需要は少ないのかしら。

と、改めて説明書を確認してみると

クレードル(別売)は本製品を接続し、据え置きで充電をしたり、有線LAN接続やブロードバンドルーターを接続して無線LANアクセスポイントとしてご利用いただけます。

との記述あり。これ、私の目論んでることができるってことだよね、おそらく。

WiMAX2+回線を有線にて使いたいパソコンはないし、充電のためだけのクレードルはいらない。しかし自宅で作業する際は無線化した有線LANを使うようにすれば、WiMAX2+のデータ使用量を幾分調整することができるはず。

制限された速度があまりにも不便なようなら導入を検討したいのだけどなあ。

おいおい、自宅に無料で回線来てるならそれのみで賄ったほうが得なのでは、とお思いでしょうか。

その通り。

けれど自宅に篭って仕事することはほぼないし、携帯不携帯ゆえに、モバイルwifiないと連絡つかない人間なんですよ。

関連 携帯電話を持たない平凡な人間の非凡な人生。

便利だか不便だか謎ですが、iPhoneのPhone機能いらないゆえのiPod使いであります。これもそろそろ改善したほうがいい気もするけど、それは置いといて、今はネット環境だ。

有線LANを無線化する方法

などと考えているうちに別案も浮上。

クレードルと同じような金額で有線LANを無線化できる製品が出ているのでそちらを導入するという手もあります。

 

これならWX03を使わなくなっても単品で使えます。

いや、でもWX03+クレードルで同様のことができるのであれば一体型のほうが便利だし、そもそも縛りがなくなる2年後にこのシステムを使いたいと思うだろうか、などとも考える。

そして現在WX03のクレードルは品薄らしく、Amazonでチェックしてみたらえらい金額になっておりました。いやいや、定価の倍額出してまで急いで欲しくはないぞ。

さらによくよく確認してみたら、WX03のクレードルってACアダプタ別売りなのか。今持っているなんらかのアダプタが使えたらいいけれど、いくら小さなものとはいえやたらと小道具を増やしたくはないなあ。

はて、どうすべきか。

なんだかただただ考えていることを垂れ流すだけの長文ですみません。でも、おかげでちょっとまとまりましたよ。

ミニマリストの持たない暮らし

また長々と考え続けるのは嫌なので、通信制限時の速度が特に気にならなければクレードルも無線化グッズも特に不要なので現状維持で。あまりにも遅くなって困るようならばいずれかを導入する方向で検討するしましょう。

しかしiPodやらヘッドホンやら読書灯やらモバイルwifiやらでUSB充電周りが混雑してきてなんかちょっとごちゃついてきたような。ここらへんももう少しスッキリさせたいですな。ハア。




関連記事

依存の強さにうんざりする。

去年1年間で買ってよかったもの、第1位。 関連 2017年 買ってよかったものベスト3

記事を読む

小さい折り畳み傘

傘がない。

梅雨真っ只中なのに、傘がない。 ビニール傘を最後に使ったのはいつだったか。 以前

記事を読む

持たない暮らし。ドライヤーと鏡は必要?

現在順調にモノが減っている我が家ですが、新たに購入しようかどうしようか、と悩んでいるものもありま

記事を読む

持たない暮らし。それでもこの秋欲しいもの。

By: Klearchos Kapoutsis[/caption] モノを持たない生活をしている

記事を読む

パフォーマンスが著しく低下。

ラップトップの話です。 現在のラップトップはもう5年ほど使っているのですが、最近

記事を読む

出会いを求めて小さなスナック、こんな話が聞きたくて。

奥さん、3月です。 上着の前を開けて歩くのって、なんて心地いいんでしょう。エアコンが不

記事を読む

激しい朝活、AM6:00が限界説。

いきなりやってきた酷暑に体内時計が反乱を起こしたのかなんなのか、起床時間がどんどん前のめりに

記事を読む

やりたいことをやる中年。

長年あたため続けてきた大イベントを、今月ようやく開催できました。プルシェンコ嬢他、地方在住

記事を読む

ブログ書籍化の経緯、本当のテーマは何だ。

当ブログ、カリッとした毎日。がきっかけとなり、この度1冊の本が出来上がりました。 関連

記事を読む

フィンランド映画 「365日のシンプルライフ」に興味あり。

これ、観に行こう。 ヘルシンキ在住・26歳のペトリは、彼女にフラれたことをきっかけに、モノ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

15年来の友人にLINEをブロックされた。

かれこれ15年ほどの付き合いになる友人から、絶縁宣言らしきメ

思いのほか高くついた韓国旅行。ソウルぶらぶら一人旅記録 その1。

11月の初旬に韓国・ソウルへ行ってきました。海外一人旅好きが

50代一人暮らしのFIRE生活。

4年ぶりの海外旅行から戻って、やっぱり一人旅はいいものだなと

海外一人旅好きが、旅先に韓国・ソウルを選ばない理由。

韓国・ソウルに行ってきました。約4年ぶりとなる海外一人旅です

50代の敏感肌を整えるケア、3つの要因。

最近、肌の調子がすこぶる良いのですよ。超乾燥肌でアトピー持ち

→もっと見る

PAGE TOP ↑