埼玉の酒 神亀 純米辛口で晩酌 蒸し鶏と青菜の生姜ポン酢、蕪のナムル。

公開日: : 最終更新日:2017/01/26 家飯, 食べること ,

神亀 純米辛口

関東地方の旅、順調に推移しております。

関連 勝手に日本酒全国ツアー

いつもはこれまで呑んだことのない銘柄を選ぶことが多いのですが、埼玉にきてさてどうすべかと考える。

結局定番にして思い出深い酒を選択しました。

神亀 純米酒(埼玉県・蓮田市)

神亀純米

埼玉の酒といえばこれ、という方も多いのでは。

参考 神亀酒造

神亀酒造は、1987年、戦後の日本で一番最初に造石全量を純米酒に変えた醸造蔵です。
それは、純米酒こそが、伝統的にも正統な日本酒であると同時に、 純米酒こそが、料理を引き立て、食事をすることに新しい喜びをもたらすものであると確信していたからです。

醸造酒否定派ではないけれど、なんとなく純米酒を選びがちかなあ。ちなみに食事しながら楽しむのであれば吟醸酒より純米酒のほうが好み。もちろん、個体差はあるけどね。

いつものように常温で一口。久しぶりに呑んだけど、ああこれこれ、このにおい。
神亀のこの独特の「におい」は何からくるんでしょう。熟成香なのか?猪口に注いだとたんに立ち上る神亀のにおい(香り、というよりにおい、が似合う気がする)ゆえにしっかりと記憶に残りやすいんでしょうね。決してくどくはないけれど力強いので、こってりと肉々しい料理に合わせてもいいかも。

次々といろんな銘柄を試していると前に呑んだものはなんとなく忘れてしまいがちだけど、これは記憶に残る酒。

神亀 純米酒 データ

蔵元 神亀酒造(埼玉県・蓮田市)
種類 純米
精米歩合 山田錦 60%
日本酒度  +5~6
酸度  1.5
アルコール度  15~16度

 

蒸し鶏と青菜の生姜ポン酢で晩酌

蒸し鶏献立

  • 白菜漬け
  • 白菜と人参のスープ煮
  • 蕪のナムル
  • 葱の卵炒め
  • 蒸し鶏と青菜の生姜ポン酢

白菜と人参のスープ煮

白菜と人参のスープ煮

細切りにした白菜と人参、生姜の千切りを少量の油で炒め油が回ったら蓋をしてそのまま蒸し煮に。やわらかくなったところで鶏スープを注ぎさらに煮て塩胡椒で味を整えたら水溶き片栗粉でとろみをつけて完成。酢を少々垂らすと美味。ほらアレ、皿うどんに酢、みたいなイメージです。

蕪のナムル

蕪のナムル

薄切りにした蕪を塩もみして水気を絞り、塩、胡椒、ごま油、すりゴマで和えたもの。

葱の卵炒め

葱の卵炒め

溶き卵に斜め薄切りにした葱と塩を加え混ぜ合わせます。フライパンに油を熱し卵液を流しいれざっくりとかき混ぜたら酒を振り入れ中火で葱に火が通るまでじっくり焼きます。

蒸し鶏と青菜の生姜ポン酢

蒸し鶏の生姜ポン酢

手で裂いた蒸し鶏と蕪の葉を茹でたものをおろし生姜をたっぷりと加えたポン酢でいただきます。

蒸し鶏を何味にするか迷ってあっさりと生姜ポン酢にしたけれど、酒の強さを考えたらもう少しこってりしたタレにしてもよかったかな。

日本酒にあうおつまみ献立

当時を思い出す、といえば音楽が筆頭だけど、味にも思い出は宿るよね。と、久々に神亀を口にして思ったのでした。
と言ってもわざわざ披露するような面白エピソードでも、キュンとくるような色っぽい話でもないので思い出話の詳細は割愛。

これからもよい思い出になって残るいい酒を呑みたいな。




関連記事

ニラ納豆

食べて飲んで、人体実験。

なんだかんだで観終わった後にセンター街を抜けるのは気分的にしんどかった。 関連 見習う

記事を読む

焼きじゃがいも大葉和え

焼きじゃがいも大葉和え、きのこと三つ葉のおひたし献立

まーた焼き野菜?育ち盛り食べ盛りの中学生男子に提供したらばクレーム頻発であろう我が家の定番

記事を読む

末廣 山廃純米 ひやおろし

福島の酒 末廣 山廃純米 ひやおろしで家飲み 白菜と豚肉の重ね蒸し、さつまいものにんにくソテー。

せっかく毎晩呑んでるんだから、いろんな地方のお酒を試してみましょう。 そんな風に思いつ

記事を読む

焼ききのこ、おかわかめと納豆の梅和え献立。

「はなびらたけ」なる見慣れないきのこを入手しました。きのこ全般大好きなきのこ食いですが、こ

記事を読む

セブ島の食と物価、フィリピンレストラン事情。

セブ島の物価について。2015年の春セブ島に来た時には円安とインフレの相乗効果でううむと唸っ

記事を読む

豚薄切り肉レシピ

晩酌献立 9/30 蕪の葉と豚肉の生姜ポン酢和え、きのこと豆腐のスープ。

無駄に葉野菜が好きなのですが、安く出ているとついつい手に取ってしまうのが蕪。 葉と本体

記事を読む

白菜漬け キャベツの塩昆布和え 納豆汁 蕪とツナのしょうが蒸し焼き

蕪とツナのしょうが蒸し焼き、納豆汁で晩酌。

またまた撮りための晩酌献立。 そろそろ冷蔵庫を空っぽにしたい時期だったこともあり、買い

記事を読む

鶏むね肉のトマトだれ献立

鶏むね肉トマトだれ、わかめのねぎ和え献立。

トマトだれ、という表現も如何なものかと思いますが、ソマトソースと呼ぶには少々気がひける。よっ

記事を読む

暑い日は豚冷しゃぶでさっぱりと。

久しぶりに暑い日でしたね。 洗濯物もすぐに乾きました。 こういう日には冷たいものやさっぱりし

記事を読む

白菜漬け えのきと豆苗の味噌汁 蕪とツナのサラダ 手羽先とキャベツのにんにく蒸し焼き

手羽先とキャベツのにんにく蒸し焼き、蕪とツナのサラダ献立。

調理していて気がついたのですが、最近粒胡椒の存在を忘れておりました。 摩訶不思議なレア

記事を読む

Comment

  1. ちゆーなー より:

    crispy様
    このところ連コメ失礼致します。
    crispyさんの思い出…ちょっと聞いてみたい気も…
    しかし、女性の過去聞くのは東京っ子として粋じゃありやせん笑。
    crispyさんの正確な年齢はわかりませんが、ブログから
    察するに「バブル未経験、せいぜいちょい舐め。社会出たら
    苦渋舐めまくり第1期生」ではないでしょうか?苦笑
    (間違っていたらごめんなさい)
    街にはまだまだワンレンボディコン。元気一杯ガールズポップ
    、派手なお金の話…。ところが、やっと自分がその扉を開けたら、もぬけの殻…
    アレな感じの思い出は嫌というほどわかります 苦笑
    これから良い酒飲みましょう 笑
    明日はこのブログで知った人参醤油漬けが肴です。

    • crispy-life より:

      ちゅーなーさん

      そうですね、年代的にはおっしゃるとおりの時代だと思います。が、何しろ真っ当な人生を歩んでいないのでバブルの恩恵も残骸もほぼ無関係な青春時代でした。
      若い頃もそれなりによかったですが、私は大人になってからのほうが何かと楽しめているような気がします。酒を覚えたことでしなくていい失敗も山ほどしましたが、それでもやっぱり楽しい酒を呑みたいと思ってしまうのは、まあ、やっぱり好きなんでしょうね。困ったもんです〜。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

健康診断ゲームの攻略を諦めない。

今年も大好きな健康診断の季節がやってまいりました。 大

生きてるだけで精一杯。

先日のスーパーブルームーン、満喫しました。 前の部屋同

50代独身非正規雇用、賃貸契約審査に通るのか。

身軽に生きていきたい思いの強さゆえ、持ち家VS賃貸論争からは

憧れのキッチンワゴンは導入できず。引越し散財日記その3。

奥さん、お盆です。 台風が来るとかこないとかいう噂もあ

キッチンツールを白で揃えたい。引っ越し散財日記その2。

今回の引っ越しで買ったものの記録です。組み立てひとりでできる

→もっと見る

PAGE TOP ↑