キャベツと釜揚げしらすのアーリオ・オーリオ・ペペロンチーノ。
今日は帰宅が遅くなってしまった。
夕食はワインとチーズだけにしようかな。
なんて思ったのですが、やっぱり野菜が食べたくなって駅前のスーパーに。
目に付いたキャベツとシラスを使って軽めの一品を準備しました。
今夜の家飲みメニュー
- チーズ
- オリーブ
- りんご
- 塩オリーブオイル奴
- 釜揚げしらすとキャベツのペペロンチーノ
ワインのつまみ盛り合わせ
ここ数日同じような絵面が続いていますが、今夜も切っただけのワインのおつまみ。水切りした木綿豆腐はオリーブのみじん切りを乗せ塩胡椒、オリーブオイルで味付けしました。豆腐とワイン、最近すっかりお気に入りです。
釜揚げしらすとキャベツのペペロンチーノ
フライパンにオリーブオイル、にんにくのみじん切り、鷹の爪を入れて弱火にかけ、にんにくからちりちりと泡が出始めたらくし型に切ったキャベツと塩を入れ、水を少し振りかけ、蓋をして蒸し焼きに。キャベツがやわらかくなったところでしらすを投入してざっと混ぜ合わせます。皿に盛ってから、仕上げに胡椒とオリーブオイルを。
なんだか久しぶりにしらすを食べたからか、無性に美味しい。
今、旬ですよね。
アーリオ・オーリオ・ペペロンチーノ、といえば美しいまでにシンプルを極めたパスタですが、今夜の料理はパスタ抜き。蕎麦で言うところの「天ぬき」みたいなものでしょうか。
アーリオ=にんにく、オーリオ=オイル、ペペロンチーノ=唐辛子 なので、この表現は間違ってはいないのかな。私は夕食には炭水化物を極力減らしているのでこんな風に「麺ぬき」で作りましたが、もちろん普通にスパゲッティーニで作っても美味しいです。
ところで、しらすといえば幼少の頃を思い出します。
私がまだ小学生の頃に父親が生活習慣病を患ったことで、母親が異常に健康に関して神経質になった時期がありました。
料理が嫌いな母親なりに
「子供には正しく栄養を採らせなきゃ!」
と考えたらしく、でも、その情熱はどうやら空回りしたようで、我が家の毎食に必ず添えられたメニューはちりめんじゃこの酢がけ」。
ちりめんじゃこって結構乾燥させた堅いヤツだよね。そんなに子供は好まないよね。それに、甘酢でも三杯酢でもなく、ただの酢をかけただけ。しかも、最後にはその酢を一気に飲み干さねばならないというルールを課せられました。
これ、子供心に本当に嫌いだった。だって、酸っぱいだけで全然美味しくなかったんだもの。
当時は本当にいやでいやで仕方なかった定番メニューだったのですが、そのおかげか生まれてこの方骨折をしたことがありません。骨は細いけど、どうやら頑丈に育ったみたいです。
当時は辛かったけど、今となってはお母さんありがとう、ですかね。
関連記事
-
-
豚肉ともやしの酒蒸し、きのこ梅おろし献立。
たまにワシワシと頬張りたくなるもやし。 季節問わず簡単に手に入り、しかも控えめなお値段
-
-
恵比寿Buco di Muro(ブコディムーロ)で週末の昼ワイン。
By: yoppy[/caption] 友人から昼酒のお誘いメッセージを受信した週末。
-
-
白菜重ね蒸し、炒め大根のスープで家飲み。
白菜が安く出ていました本当にありがとうございます。 いや、安いといってもこの時期の激安
-
-
宮崎の酒 千徳清酒カップで晩酌 鶏豆腐、焼き枝豆献立。
さすがにホイホイ発見できなくなってまいりました。 関連 勝手に日本酒全国ツアー
-
-
鯛のかぶと煮、手羽味噌汁献立。
魚のあらを見つけると手に取らずにはいられない癖、健在です。しかもこの日はご立派な鯛のお頭が
-
-
イカと豆腐の煮付け、もやしとささみのスープ。
そろそろ鮮魚売り場をチェックするのにそわそわする季節。 が、残念ながら昨日は頃合いの獲
-
-
寿司をつまみながら、いよいよ食えなくなったらバイトするという。
友人と昼間っから寿司をつまみつつの昼酒。 国内外から観光客が押し寄せる人気店ゆえ、週末
-
-
「普通に美味しい」味噌汁とごはんの夕食。
慣れないニキビの対処に困り果てる。 鼻ニキビの憂鬱、赤鼻の恐怖。 ニキビ経験値が
-
-
たらと新じゃがの塩煮、小葱と油揚げの酢味噌和え献立。
たらとじゃがいもの組み合わせが食べたくなって、シンプルな塩煮にしました。 イメージ的に
-
-
里芋のねぎ油炒め、はりはり煮で晩酌。
数年前に初めて作って以来すっかり気に入った里芋炒め。 今では小ぶりの里芋が手に入った
Comment
はじめまして。
最近こちらのブログを拝見して、とても素敵だなと思い
コメントさせていただきました。
私も30歳まじかになり、今後の生活というものを考え始めたところでこちらのブログを見て何を大切にしていくか改めて考えなければと思いました。
これからもブログ更新楽しみにしています。
マコさん
コメントありがとうございます。
そんな若い方にも読んでいただけてるなんて嬉しいです~。
30歳、まだまだ何でもやりたいことできますね。いや、40過ぎてる私もやる気満々ですが。
これからもどうぞよろしくお願いします。