鍋で家飲み 豚ともやしの蒸し鍋。

公開日: : 家飯, 食べること ,

豚バラともやしの蒸し鍋

山盛りのもやしを頬張りたくなる夜はありませんか。

私は、あります。

もやしといえばその非常に愛らしい価格帯からすっかり節約食材の王に君臨している感がありますが、お財布に余裕がない時にしか選ばないわけではありません。そう、食べたい時が食べる時。

もやし気分が湧き上がった時はたっぷり食べられる蒸し鍋を選ぶことが多いのですが、悩ましいのは分量でして。

豚ともやしの蒸し鍋で晩酌

もやしと豚の蒸し鍋

  • 糠漬け
  • スナップえんどうの黒七味炒め
  • 豚ともやしの蒸し鍋

糠漬け

糠漬け

箸休めその1はいつもの糠漬け。

スナップえんどうの黒七味炒め

スナップエンドウの黒七味炒め

箸休めその2は筋を取ったスナップエンドウを太白ごま油で炒めたもの。味付けは塩と黒七味でピリッと。青豆を花椒で炒めたものが好きなのですが、今は花椒を所有していないのでおなじみ原了郭の黒七味で代用しました。

豚ともやしの蒸し鍋

豚ともやしの蒸し鍋

もやしを鍋に入れしゃぶしゃぶ用の薄切り豚肉をもやしの上に並べたら塩、胡椒をして酒を回しかけ蓋をして蒸し煮に。最後に山盛りの白髪葱を乗せて火を止め蓋をして余熱で蒸します。もやしも豚も比較的早く火が通りのであっという間に出来上がり。このままでも、ちょとっろポン酢をかけても。

おっと珍しく豚バラ肉が続いてしまった。
相手が淡白なもやしなのでバラとかロースとかちょこっと脂身がある部位のほうが食べがいがあるので今回はバラにしましたが、脂身を控えたい場合はもちろんもも肉などでもOKです。

一人暮らしの料理レシピ

いつもはこの手の酒蒸し系鍋には黒七味を使うのですが、もやしには胡椒が合うように思うのでやや強めの胡椒でアクセントをつけています。ってわざわざ詳細に書くような料理でもないですけども、もやし欲が十二分に満たされるこの鍋、もやし一袋だとちょっと足りないけど2袋だと多い、というのが悩みどころ。
じゃあ1.5袋にして残りの0.5はナムルにでもすりゃあいいのですが、こういう鍋料理のいいところは袋がっさーって開けてザバーって洗ってドサーと鍋に放り込んだらあら完成、という豪快さ。ゆえに0.5を余すことに少々納得がいかない。

などとしょうもないことをあれこれ考えた結果が山盛りの白髪葱ドサー作戦なのでした。余熱でしなっとなったやや辛味の残るネギを肉でくるっと巻いてね、食べるわけですよ。分量問題クリアついでに葱の栄養価も追加で一件落着です。

もやし蒸しといえば、昔何かのテレビ番組で育ち盛りの3兄弟がいる家庭の晩御飯の壮絶さをやっていて山盛りのもやしと少量の豚肉を買ってきたお母さんがホットプレートでこのもやし蒸しを作っていました。

「これだとちょっとの肉に騙されてもやしを大量に消費してくれるから助かるんです」

とほくそ笑む母の側で3兄弟がみるみるもやしを吸い込んでいく様が爽快でした。もやしを飲むように食べる同じ顔をした3兄弟の画がなんだか妙に好ましく、今でももやし蒸しを食べると彼らのことを思い出してしまいます。

 




関連記事

ぬか漬け奴

ぬか漬けおつまみ奴、たぬき蒸しなす献立。

長きに渡りぬか床に放置され、酸っぱく塩っぱく漬かりきったぬか漬け。 彼らの救済策として

記事を読む

オムレツ献立

具だくさんオムレツ、おつまみやっこ献立。

つい先日も懐かしのオムレツで飲みました。見た目貧相になっちゃったけど。ボロボロ加減に感じる

記事を読む

納豆チャーハン

休肝日ごはん 納豆チャーハン献立。

しばらく続いていた休肝日献立シリーズ、今回で最後です。休肝日の献立本日のメニューは、納豆チ

記事を読む

豚肉と水菜のはりはり煮のレシピと献立

豚肉と水菜のはりはり煮、れんこんの黒酢炒め献立。

水菜が安く売られていたのでうれしくなって、って最近そんなパターンばっかりですね。どれほど葉野

記事を読む

家飲み献立 9/27 豚と三つ葉のしゃぶしゃぶ他全5品。

本日は夕方にスーパーへ。 大学生とおぼしき男女5人組があれこれ意見を出し合いながら鍋の材料を選

記事を読む

蒸し鶏ときのこの柚子胡椒和え、蕪の煮浸し献立

蒸し鶏シリーズです。 ラストにちょこっとだけ余った蒸し鶏は細かく裂いて野菜と合わせてカ

記事を読む

白菜と春雨のうま煮

オレンジ白菜と春雨のうま煮、わかめとねぎの和えもの献立。

安くて旨くて使い勝手が良いので、冬は白菜を食べがちですね。そして白菜は豚肉と合わせて蒸しがち

記事を読む

白菜漬け えのきと豆苗の味噌汁 蕪とツナのサラダ 手羽先とキャベツのにんにく蒸し焼き

手羽先とキャベツのにんにく蒸し焼き、蕪とツナのサラダ献立。

調理していて気がついたのですが、最近粒胡椒の存在を忘れておりました。 摩訶不思議なレア

記事を読む

サンミゲル市場とバル・メソン巡り、チュロスにホットチョコレート マドリードで食べたもの。

スペイン旅行の記録です。 関連 スペインの旅2015 マドリード名物とか人気のレ

記事を読む

なすとひき肉の塩炒め

なすとひき肉の塩炒め、トマトと豆腐のスープ献立。

わたくし徒歩フェチなものですから、休日とはいえ家から一歩も出ないなんてことはまずありません。

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

ミニマリスト主婦はよく食べる。

連休中は実家に帰省しておりました。 ここ数年は年末年始

AI時代に人間が文章を書く意味はあるか。

「ほら、こういうの、今ならAI使ってちゃちゃっとできますよね

白海老、ブラック、日本海。富山一人旅で行ったところ、食べたもの その1。

もうこのまま旅記録を書かずに終わるのではなかろうかと思われた

祝・越冬!エアコン不使用を貫いた冬の光熱費。

いやあ、呑気に仕事したり酒飲んだりしてたら、あっという間に春

2024年、買ってよかったものベスト3。

もう3月ですが、1年間の買い物を振り返る恒例行事をば。早いも

→もっと見る

PAGE TOP ↑