カヴァで家飲み 白菜ステーキ、アボカドのグラタン。

公開日: : 最終更新日:2017/03/14 家飯, 食べること ,

160408wine3

そろそろ冷やすかな。

1本だけ残っていたカヴァを夕方頃にそっと冷蔵庫にオン。冷たい泡でも行きますか、という気分が盛り上がる季節がやってまいりました。まあ寒い時期でも呑むときは呑んでるんですけども。

さて泡のお供は何にするかと考えるも、冷蔵庫には生ハムがあるしなんだか野菜もあれこれ残っている。

結局バケットだけ買ってありもので済ませました。

白菜ステーキ、アボカドのグラタンで家飲み

カヴァで家飲み

アボカドのグラタン

アボカドのグラタン

アボカドをくりぬいて1cm角に切り、オリーブオイルと塩胡椒で味付けして皮に詰め、チーズをのせて焼いたもの。エビかツナか、何か具を入れようかと考えたのだけど、ハムもあることだし今回はシンプルに。

白菜ステーキ

白菜ステーキ

白菜の芯の柔らかい部分を弱火でじっくり焼いたもの。オリーブオイルで焼いて最後にトリュフ塩で味付けしました。毎度お馴染み焼いただけ野菜ですが、白菜をどかんと焼くとステーキ然とするよねえ、しませんか。

素っ頓狂な盛り付けの言い訳をさせてもらうと、当初の予定では丸皿に全ての料理を盛るつもりでした。が、焼けた時点で白菜が多いの他汁っぽいことに気づき、これじゃあ生ハムが水浸しというか白菜汁浸しになってしまう、と急遽小皿に退避。大皿には白菜とバケットだけが残されたのでした。なんだかなあ。

ワインを飲む日のおつまみ

葉野菜中心の軽めディナーだったけど、美味しい酒が呑めて満足。辛口のカヴァですっかりご機嫌になった私は夜の散歩に出かけたのでした。

なんか酒呑んで気分がよくなるとふらふら歩きたくなるのは私だけでしょうか。これが気分よくなるを通り越す量になると歩くよりさっさと寝たくなるんですけども。そして夜に散歩したくなるのは気候のいい時期だけと決まっているんですけども。意外に冷静。

そろそろ4月も中盤。これからは頻繁に夜の散歩に出かけることになりそうです。

 




関連記事

簡単おつまみ 8/25 塩鶏、人参、ザーサイ豆腐。

週明けも変わらず家飯です。 最近ほぼ毎日家で作って食べているからか、たまにジャンクなものを食べ

記事を読む

枝豆ごはん献立

大したことないと軽んじていたヤツの底力を見た。

またまた夏っぽい献立です。 枝豆といえばビール、ビールといえば枝豆という切っても切れ

記事を読む

焼き春キャベツ献立

焼き春キャベツ、ツナと小松菜のおろし和え献立。

ここのところ、キャベツネタが多いですね。 春キャベツと肉団子のスープ煮、えのきとわかめ

記事を読む

ヤムウンセン献立

ヤムウンセン、トマトとひき肉のオムレツでタイ献立。

先日バンコクの思い出と再会したからでしょうか。 関連 あまりにもマイペースな人。

記事を読む

ぬか漬け つるむらさきのナムル 蒸しなすとトマトのサラダ 肉じゃが

肉じゃが、つるむらさきのナムル献立。

しつこくもイモメニューが続きます。本日は久しぶりに肉じゃがなどを煮てみました。 角がピ

記事を読む

豆苗の冷豚しゃぶ

豆苗の冷しゃぶ、きくらげとザーサイの卵スープ。

献立には焼いたものとか煮たものとかいろいろあるほうがいいよね。 などと書いたそばから焼

記事を読む

春キャベツと豚肉の重ね蒸し献立

春キャベツと豚肉の重ね蒸し、わかめとトマトのサラダ献立。

隙あらば蒸す。それが私の生き様です。 豚肉と重ねて蒸すと言えば白菜ですが、春キャベツも

記事を読む

石鍋商店で出会う東京のくず餅 東京散歩・北区。

飛鳥山公園の紫陽花散策、続きです。 東京散歩と言えば、出先で酒を飲むのがお約束になって

記事を読む

一人暮らしの夜ご飯 8/6 夏に嬉しい、火を使わないメニュー。

ふう。 全然降りませんねえ、東京。 各位、熱中症には十分お気をつけくださいませ。 今夜のメニュ

記事を読む

蒸し鶏のねぎソース

蒸し鶏のねぎソース、島オクラのおひたし献立。

蒸し鶏。平素はむね肉を使い、そして蒸さずにゆでることが多いです。 せりと蒸し鶏の梅和え

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

遊んで暮らしたい50代が今なお働く理由。

ここのところ、公私ともに文章を書く量がめっきり減りました。

ミニマリスト主婦はよく食べる。

連休中は実家に帰省しておりました。 ここ数年は年末年始

AI時代に人間が文章を書く意味はあるか。

「ほら、こういうの、今ならAI使ってちゃちゃっとできますよね

白海老、ブラック、日本海。富山一人旅で行ったところ、食べたもの その1。

もうこのまま旅記録を書かずに終わるのではなかろうかと思われた

祝・越冬!エアコン不使用を貫いた冬の光熱費。

いやあ、呑気に仕事したり酒飲んだりしてたら、あっという間に春

→もっと見る

PAGE TOP ↑