きつね納豆、あさがお菜のおひたしで晩酌。

公開日: : 最終更新日:2020/05/21 家飯, 食べること ,

きつね納豆献立

今日のメインはきつね納豆、は確定。

さて何か青菜が欲しいなあと駅前のスーパーに寄ると「あさがお菜」という聞き慣れない名前の野菜を発見。見た目は空芯菜みたいなんだけど、はて、あさがお菜とはなんぞや。

美味しそうだったので購入して帰って調べると、なんだ、やっぱりあさがお菜って空芯菜のことだった。そして「空芯菜」って日本では商標登録されているのか(wikipedia情報)。

まだまだ知らないことがいっぱいです。

きつね納豆、あさがお菜のおひたしで家飲み

きつね納豆献立

  • ぬか漬け
  • あさがお菜のおひたし
  • かぼちゃの塩煮
  • きつね納豆

ぬか漬け

ぬか漬け

本日のぬか漬けはにんじん、大根、なすの三種盛り。まだ漬かりが浅いのでたっぷり目に切ってサラダ感覚でいただきます。

あさがお菜のおひたし

あさがお菜のおひたし

茹でたあさがお菜にポン酢とごま油をかけたもの。最初は炒めようかと思っていたのだけれど暑くて炒める気が失せたので茹でた次第。ちょっと油の風味を足したくてごま油をちろっとだけかけました。

かぼちゃの塩煮

かぼちゃの塩煮

一口大に切ったかぼちゃを鍋に入れ塩を振りしばらく置いてから少量の水を加えて火にかけます。かぼちゃが柔らかくなったら完成、という素材のよしあしで出来上がりの美味さが99%決まる料理。今回は大当たりでした。ほっくほく。

きつね納豆

きつね納豆

半分に切って袋状に開いた油揚げに小口切りのネギをたっぷり加えて付属のタレで味付けした納豆をつめて楊枝で口を止めフライパンで両面こんがりと焼きます。

上の写真ではただの四角い物体になっていますが

160611ienomi_6

溢れ出る納豆。結構ぎゅうぎゅうにつめております。

いやー、今日も地味。地味だけどこういう晩酌大好き。
きつね納豆はからし醤油とかしょうが醤油でも美味しいんだけど、迷った末に塩を選択。こういう素朴なつまみに冷酒、いいですねえ。

納豆って夕ご飯のメインに据えづらい食材ですが、こうなると立派に主役って感じがするじゃないですか、しないですか。ご飯のおかずとしてはどうだろう、頼りないかしら。でも酒に合うものってご飯にも嬉しい場合が多いので案外いけるんじゃないかと思うのですが。なんたって、酒もご飯も米からできてるんだものね。

日本酒にあうおつまみレシピ

そして食後のつまみにはチーズを。

ミモレット

散々つまみ並べて呑んどいてさらに食後のつまみってなんだよという感じですが、日課のアーモンドに合わせたのは大好きなミモレット。ミモレットって赤ワインにもいいけど、日本酒にも合うよねえ。からすみみたいな風味、なんて表現されることもあるし。

改めて振り返ってみればぬか漬け、納豆、チーズとまるで発酵食マニアのような晩酌。体にいいから、とか発酵食にはこういう効果があって、とかは全然考えてなくて、ただ好きなものを好きなように並べた結果なのでした。




関連記事

肉豆腐献立

晩酌献立 肉豆腐、菜の花の辛子和え。

昨日は恒例の休肝日でした。 関連 休肝日を取っても意味がない、眠れない? おおお

記事を読む

ガサエビの紹興酒漬け

秋田の酒 うまからまんさく特別純米酒で贅沢晩酌 トマトと卵の炒めもの、ガサエビの紹興酒漬け。

酒のつまみを自分で作る際はあまり手をかけ過ぎず、素材そのものをシンプルに味わいたい派です。

記事を読む

rincon

少ない、小さい、軽いをよろこぶおかしな流れ。

夏季休暇中の友人らと集まって、遅い時間から食事へ。 突然パエリアが食べたくなったという

記事を読む

トマトと卵の炒めもの献立

トマトと卵の炒めもの、わかめ納豆献立。

そろそろトマトでも食べましょうかという気分になってきました。 葉物摂取量が高くどうして

記事を読む

家飲み献立 11/22 たら豆腐とぬる燗で晩酌。

「たら」って、ひらがなで書くとなんかわけわかんないですね。 鱈、です。魚の鱈。 にお

記事を読む

いか大根

いか大根、ねぎ塩昆布やっこ献立。

いか大根といえば、するめいかを筒切りにしたもので作るのが定番でしょうか。 が、本日のい

記事を読む

マッサマンカレー アソーク

一人でもマッサマンカレーが食べたい!バンコク女性一人旅の食事 その1。

一人旅は気楽で楽しいけど、食事する時に困るよね。 そんな声をよく聞きます。 確かに、

記事を読む

つくねと生のピーマン

家飲みつまみ 黄身つくねと生ピーマン、白菜のサラダ。

鶏団子はスープとか鍋物とか、とにかく 「茹でる」 という調理法を用いることが圧倒

記事を読む

伊藤若冲展

東京日帰り弾丸ツアー 東京散歩・番外編

By: miragechopin[/caption] 先日東京日帰り弾丸ツアーを実施しました

記事を読む

ニラ納豆

食べて飲んで、人体実験。

なんだかんだで観終わった後にセンター街を抜けるのは気分的にしんどかった。 関連 見習う

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

遊んで暮らしたい50代が今なお働く理由。

ここのところ、公私ともに文章を書く量がめっきり減りました。

ミニマリスト主婦はよく食べる。

連休中は実家に帰省しておりました。 ここ数年は年末年始

AI時代に人間が文章を書く意味はあるか。

「ほら、こういうの、今ならAI使ってちゃちゃっとできますよね

白海老、ブラック、日本海。富山一人旅で行ったところ、食べたもの その1。

もうこのまま旅記録を書かずに終わるのではなかろうかと思われた

祝・越冬!エアコン不使用を貫いた冬の光熱費。

いやあ、呑気に仕事したり酒飲んだりしてたら、あっという間に春

→もっと見る

PAGE TOP ↑