休肝日ごはん ベーコンエッグ丼、コールラビのサラダ献立。

公開日: : 最終更新日:2022/02/03 家飯

ベーコンエッグ丼献立

新年らしい華やかさとは無縁の画像にてあいすみません。

いやね、ご馳走三昧だった三が日も終わって、みなさんそろそろ普段の食卓が恋しくなってくる頃だろうと思いましてね。

それに、目玉焼きってのはなんだかめでたいビジュアルをしておるじゃないですか。日の出って感じがするじゃないですか。

というのは大嘘で、単に年末の休肝日献立ストックの放出であります。

休肝日ごはん ベーコンエッグ丼、コールラビのサラダ献立。

休肝日ごはん、ベーコンエッグ丼献立。
  • キャベツとしめじの味噌汁
  • 大根皮のしょうゆ漬け
  • コールラビのサラダ
  • ベーコンエッグ丼

キャベツとしめじの味噌汁

キャベツとしめじの味噌汁

ざく切りのキャベツとしめじをたっぷり入れた味噌汁。出汁は昆布と鰹節。

大根皮のしょうゆ漬け

大根皮のしょうゆ漬け

本日の漬ものは大根皮のしょうゆ漬け。他の料理で使った大根の皮部分は捨てずに、しょうゆ漬けかぬか漬けにして毎度おいしく消費します。

コールラビのサラダ

コールラビのサラダ

厚めに皮をむいて薄く切ったコールラビを塩レモン、オリーブオイル、胡椒で和えたもの。

ベーコンエッグ丼

ベーコンエッグ丼

炊きたてのごはんにベーコンエッグをのせたもの。

あれ。今日の献立は一切レシピがないですね。何しろメインがベーコンエッグ丼ですからね。しかし不思議な野菜があるし、デザートのみかんまでついている。まあまあ豪華な休肝日献立ではないでしょうか。

酒を飲まない日は、このくらいの内容で案外満足できるのですよ。

休肝日の夜ご飯

新しくてめずらしいものと、いつもの。

コールラビのレシピ

本日の「不思議な野菜」は、コールラビです。

コールラビ。ネーミングからして不思議感満載ですね。ユダヤっぽい。

コールラビとは
コールラビはアブラナ科のヤセイカンランの変種とされている野菜で、根元の肥大した茎の部分を食用とします。地中海北岸地方が原産とされていますが名前の由来はドイツ語の”キャベツ”+”カブ”で、キャベツのカブという意味のようです。

フードリンク

おっと、名前はイスラエル方面ではなくドイツから来ているのですね。

さほど新しい野菜ではないようなのですが、普段あまり目にする機会がないもので、食したのはおそらく今回が初めてです。おしゃれ系カフェのサラダなんかで使われてそうですね。見た目はブロッコリーの茎のような感じで、食感は蕪とか大根っぽい瑞々しさがあります。

食に関しては保守的な私、このコールラビももちろんいただきものであります。いつも不思議な野菜をありがとうございます。

基本的には「近所のスーパーで普通に手に入るもの」を好む体質ではありますが、食べなれない新しいものに挑戦するのは面白いし、知恵もつく。10%の新しくめずらしいものと、90%のいつものものを織り交ぜつつ、今年も一人の食卓で遊び続ける所存でございます。

2022年もどうぞよろしくお願いいたします。




関連記事

肉団子 献立

家飲み献立 9/25 肉団子と春雨の煮込み、大根と塩昆布のサラダ。

ちょっと涼しくなってくるとやたらと活躍し始めるのが春雨。 春雨って、美味いよねえ。

記事を読む

蓬莱小町桜

岐阜の酒 蓬莱小町桜で晩酌 蒸し鶏のネギザーサイ和え、焼き大根。

東海地方に入りました。 ここまで来るとものすごく進んだ気がしてしまいます。 関連

記事を読む

漬物ステーキ

白菜漬けの卵炒め、トマトとわかめのサラダで家飲み。

夏場はぬか漬け、冬場は白菜漬けが最も手軽で便利で使える漬物だと思っています。 よって、

記事を読む

肉団子とキャベツの煮もの献立

肉団子とキャベツの煮もの、茄子の酢醤油炒め献立。

そろそろ汁っぽいもの、温かいものを体が欲する季節がやってまいりました。 嫌ですね。

記事を読む

潮汁

潮汁、えのきあんかけ豆腐献立。

ここのところ真っ当な和献立が続いていて、それなりに満足度が高かったのですが久々にやってしまい

記事を読む

さつまいもとベーコンのグラタン

さつまいもとベーコンのグラタン、柿と白菜のサラダで赤ワイン

秋冬シーズンに入ると、突然食べたくなる。それが、グラタン。鍋ものやおでんなどの汁っぽいもの

記事を読む

葱と卵の炒めもの献立

葱と卵の炒めもの、大根と豚肉の味噌汁献立。

困った時の卵炒めです。 葉野菜の値段にぶるぶる震える中、大好きな白葱がいい感じの太さに

記事を読む

カシラの塩焼きねぎダレ

カシラの塩焼きねぎダレ、紫大根のサラダ献立。

紫大根ってすごい色ですね。なんという鮮やかさ。 めったにお目にかかることはないこの大根

記事を読む

40代一人暮らし、1食分の食費はいくらか。

一人暮らしの食費は、いくらくらいが妥当なのか。外食、昼食、自炊、どれが最も経済的かつ健康的

記事を読む

イカとセロリの和え物

イカとセロリの中華和え、梅紫蘇奴。

毎日のメニューを予めしっかり決めて、材料もきちんと揃えて日々調理する。 これはなかなか難し

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

人生にたった一度しかない50歳のゴールデンウィークを無駄にした。

ゴールデンなウィーク、いかがお過ごしでしたでしょうか?

どんなときも、1日は24時間。

瞬きしている間に、4月も中盤戦になっていて驚きです。元気です

私の身体を癒してくれる突起物。

今年の目標のひとつとして「腰痛を改善する」をあげています。や

ねり粕の粕汁
ぶりあらの粕汁、ねぎ入り卵焼き献立。

あれ。この冬は酒粕が足りていないわ。そう気づいたのは、春直前

やりたいことリスト’23「存分に味わう」

もう3月も半ばに入ろうかという今の時期にやることでもありませ

→もっと見る

PAGE TOP ↑