きのこの卵とじ、こんにゃくと水菜のゆず味噌和え献立

引き続き、例のきのこを使って晩酌です。
前回はシンプルに焼いて食べたはなびらたけ。
焼ききのこ、おかわかめと納豆の梅和え献立
何やらよい出汁が出るとの情報を得たので、今回は汁だくの卵とじにてご機嫌を伺います。
きのこの卵とじ、こんにゃくと水菜のゆず味噌和え献立

- おかわかめの味噌汁
- 大根のぬか漬け
- こんにゃくと水菜のゆず味噌和え
- きのこの卵とじ
おかわかめの味噌汁

おかわかめと油揚げの味噌汁。おかわかめは変色が早いので、味噌をとき入れてから加えてさっと煮るにとどめます。出汁は昆布といりこ。
大根のぬか漬け

本日の漬ものは大根のぬか漬けを薄切りにしていりごまとごま油で和えたもの。
こんにゃくと水菜のゆず味噌和え

白味噌とみりんを鍋に入れて火にかけ、ぽってりするまで練ったら火を止め、ゆずの果汁とすりおろした皮を加えます。できあがったゆず味噌を、下ゆでしたこんにゃくと水菜に添えました。
きのこの卵とじ

フライパンに昆布出汁、みりん、塩を煮立て、適当な大きさに切ったはなびらたけとしいたけを加えて火を通します。香りづけ程度のしょうゆを加えたら溶き卵を流し入れ、しっかり火を入れて完成。
きのこの旨味がたっぷり染み出た出汁を卵で閉じ込める。いいなあ、美味いなあ、熱燗の友、冬のご馳走とにやにや食べ進めておったのですが、ゆず味噌和えを食べて気づいてしまった。
食感が、まるかぶりじゃないかと。
先日はなびらたけを食べた時に、何かに似た食感だなあと思っていたのですが、そうだ、こんにゃくにも似てるわと気づいたのです。つまり、くにゅくにゅしこしこするものばかりが並ぶ食卓となってしまったわけです。
卵とじはしみじみ美味いし、ゆず味噌は香り高く高貴な味わい。それぞれの品には問題はないのだけれど、この2品を組み合わせたのはちょっともったいなかったなと反省する晩酌献立となりました。
せっかく品数揃えるんだったら、味はもちろんのこと調理方法や食感にバリエーションを持たせたいじゃないですか。趣の異なるつまみをちょこちょこつまめるのが一人晩酌の醍醐味じゃないですか。
いやあ、何年続けても晩酌道ってのは奥深く、極めがいがありますね。引き続き精進いたします。
関連記事
-
-
愛媛の酒 深山 特別純米 限定直汲み生原酒 塩鶏もつ煮で晩酌。
なかなか進まない日本酒ツアーです。 関連 勝手に日本酒全国ツアー 愛知と出会えぬ
-
-
半熟茹で卵の上手な作り方 8/20 半熟煮卵の晩酌おつまみ。
今日は朝一で健康診断。 よって、昨夜は早めに夕食を済ませ、当然今朝は朝食抜き。
-
-
家飲み献立 9/27 豚と三つ葉のしゃぶしゃぶ他全5品。
本日は夕方にスーパーへ。 大学生とおぼしき男女5人組があれこれ意見を出し合いながら鍋の材料を選
-
-
ヤーコンつくねおろし添え、キャベツとえのきのわさび和え献立。
ヤーコンメニュー第二弾です。ヤーコンとこんにゃくのきんぴら、ちぢみほうれん草のおろし和え献立
-
-
豚肉と小松菜のおろし煮、蒸しなすの揚げ玉和え献立
ご近所の八百屋を覗いてああ野菜の価格も随分落ち着いてきたなあとホッとしながら帰宅したらニュー
-
-
秋鮭とキャベツのしょうが蒸し、なめこ豆腐 一人晩酌 12/8。
ネットで注文していて本日到着する予定だった日本酒が届いていない。 うう、一旦帰宅してか
-
-
千切りにんじんの塩炒め、ゆでとうきびで晩酌。
訳あって残りもの余りもの総動員の晩酌献立。 とうもろこしをかじった瞬間、ああしまった、
-
-
ヤムウンセン、トマトとひき肉のオムレツでタイ献立。
先日バンコクの思い出と再会したからでしょうか。 関連 あまりにもマイペースな人。
-
-
イカと豆腐の煮付け、もやしとささみのスープ。
そろそろ鮮魚売り場をチェックするのにそわそわする季節。 が、残念ながら昨日は頃合いの獲
-
-
玉ねぎと卵の炒めもの、煮こごりで家飲み。
残りもの寄せ集めの晩酌献立。 煮浸しと卵炒めは作りましたが、作った、というほどの料理で