きのこの卵とじ、こんにゃくと水菜のゆず味噌和え献立
引き続き、例のきのこを使って晩酌です。
前回はシンプルに焼いて食べたはなびらたけ。
焼ききのこ、おかわかめと納豆の梅和え献立
何やらよい出汁が出るとの情報を得たので、今回は汁だくの卵とじにてご機嫌を伺います。
きのこの卵とじ、こんにゃくと水菜のゆず味噌和え献立
- おかわかめの味噌汁
- 大根のぬか漬け
- こんにゃくと水菜のゆず味噌和え
- きのこの卵とじ
おかわかめの味噌汁
おかわかめと油揚げの味噌汁。おかわかめは変色が早いので、味噌をとき入れてから加えてさっと煮るにとどめます。出汁は昆布といりこ。
大根のぬか漬け
本日の漬ものは大根のぬか漬けを薄切りにしていりごまとごま油で和えたもの。
こんにゃくと水菜のゆず味噌和え
白味噌とみりんを鍋に入れて火にかけ、ぽってりするまで練ったら火を止め、ゆずの果汁とすりおろした皮を加えます。できあがったゆず味噌を、下ゆでしたこんにゃくと水菜に添えました。
きのこの卵とじ
フライパンに昆布出汁、みりん、塩を煮立て、適当な大きさに切ったはなびらたけとしいたけを加えて火を通します。香りづけ程度のしょうゆを加えたら溶き卵を流し入れ、しっかり火を入れて完成。
きのこの旨味がたっぷり染み出た出汁を卵で閉じ込める。いいなあ、美味いなあ、熱燗の友、冬のご馳走とにやにや食べ進めておったのですが、ゆず味噌和えを食べて気づいてしまった。
食感が、まるかぶりじゃないかと。
先日はなびらたけを食べた時に、何かに似た食感だなあと思っていたのですが、そうだ、こんにゃくにも似てるわと気づいたのです。つまり、くにゅくにゅしこしこするものばかりが並ぶ食卓となってしまったわけです。
卵とじはしみじみ美味いし、ゆず味噌は香り高く高貴な味わい。それぞれの品には問題はないのだけれど、この2品を組み合わせたのはちょっともったいなかったなと反省する晩酌献立となりました。
せっかく品数揃えるんだったら、味はもちろんのこと調理方法や食感にバリエーションを持たせたいじゃないですか。趣の異なるつまみをちょこちょこつまめるのが一人晩酌の醍醐味じゃないですか。
いやあ、何年続けても晩酌道ってのは奥深く、極めがいがありますね。引き続き精進いたします。
関連記事
-
豚と水菜のはりはり鍋で家飲み納め。
撮りためていた晩酌記事もこれが最後。 冷蔵庫を空っぽにしたい&寒いから温かいものが食べ
-
徳島の酒 芳水 純米カップで晩酌 鮭とじゃがいものにんにく蒸し、ニラ納豆。
四国地方コンプリートです。 まさかの節酒宣言で雲行きが危ぶまれた日本酒ツアー、無事再開であ
-
塩豚とキャベツの炒めもの、蕪の梅サラダ献立。
先日普通に入手したキャベツを大事に食べています。 いやー、つかめない。野菜の動きがつか
-
豚肉とピーマンの炒めもの、オクラとトマトの煮びたし献立。
ピーマンと肉を炒めるとなると、青椒肉絲。ピーマンと肉を細く切って、炒め合わせる。たけのこも入
-
豚とごぼうの柳川煮、蕪の梅和えで晩酌。
最近ごぼうを食べてなかったなあ。 ごぼう、好きなんだけどキャベツやら白菜やら大根やらと
-
たら豆腐、白菜のサラダで晩酌。
帰宅途中電車に揺られながら今夜の晩酌のことを考えていてふと鱈が食べたいな、と思いました。
-
秋刀魚と小ねぎのスパゲティで白ワイン。
秋刀魚、まだまだ行きますよ。 前回は贅沢(?)にも好物の秋刀魚を味噌汁に入れました。
-
埼玉の酒 帝松 社長の酒 吟醸酒で晩酌 秋刀魚の梅昆布蒸し。
先日埼玉・川越へ出かけておりまして、自分土産に日本酒を購入してまいりました。 蔵造りの
-
鶏と水菜の酒蒸し、トマト納豆。
今日は珍しく遅いランチで、おまけにデザートまでしっかり食べちゃったものだからお腹が減らず。
-
ぬか床を1ヶ月間放置した結果。
ぬか床を長期間放置していました。期間は約1ヶ月。 もともと冷蔵庫で漬けるタイプのぬか床