新橋「花れん」で1人焼肉。1人飲みに適した店の特徴は。
新潟で38.5度ですって。
こんな日はやっぱり冷えたビールですね!
といきたいところですが、今日は週に一度の休肝日。よって酒抜きです。
もうすっかり習慣となったので辛さは微塵もありません。夜中に何か食べたくなりそう…なんて心配もなく、お腹が空く前に寝てしまえばいいや、という感じ。
新橋で1人ホルモンを満喫

By: Andrew K. Smith
そんな晩ご飯抜きの夜に書く話題でもないような気がしますが、先日久しぶりに焼肉を食べに行きました。
焼肉、というかホルモンです。
幼少の頃、家族で焼肉を食べに行くのはガード下にある小さなロースター焼肉の店、と決まっていたからか、私の中での焼肉は高級和牛を炭火で焼くような店ではなく、質より量の食べ放題の店でもなく、気軽に利用できるホルモン焼きの店。
テーブル席では家族連れやグループが、カウンター席ではおひとりさまやカップルがそれぞれ楽しんでいる、という光景を当たり前のように見てきました。
だからでしょうか、1人焼肉全然平気です。
が、東京ってカウンターがあって1人でさくっと焼ける気軽な店が結構少ない。おひとりさま専用の焼肉店なんていうのもあるらしいけど、私が求めているそれとはちょっと違うしなあ。
誰かと連れ立って行くならいろいろと選択肢はありますが、1人で焼肉となったらおのずと選択肢が限られるもの。
この日行ったのは新橋の「花れん」というカジュアルなホルモン焼きの店。ここはカウンター席があって1皿の量が少なめなので1人でも気軽に利用できます。こういう店をひとつふたつ押えておくと、突然焼肉欲が湧き上がった時にさくっと出かけられるので結構便利。
焼肉はみんなでワイワイ焼きながら食べるから美味しいのに!という人はそもそも1人焼肉なんてしないでしょうが、私は「焼きペース」が合わない人とは焼肉を食べたくない面倒なタイプ。単に食事会を楽しむのなら構いませんが、本気で肉を食べたい時は1人に限る、と思ってしまうのです。
1人焼肉、1人居酒屋。入りやすい店の特徴は

By: soycamino
さて、焼肉に限らず気軽に1人飲みしたいけどなかなか勇気が出ないなあ、という方もおられるかもしれません。そんな1人酒ビギナーの方でも利用しやすいのは
- カウンターのある店
- 蕎麦屋
- 正統派の居酒屋
- 立ち飲み屋
などではないでしょうか。
蕎麦屋って昼食時は1人で食べてる人が多いので、その延長だと思えば決してハードルは高くない。立ち飲みもさっと飲んでさっと出れるので手持ち無沙汰にならなくて気が楽かもしれません。
歴史ある正統派の居酒屋も以外にハードル低め。グループ客相手の大箱と違って1人客の割合がかなり高いですからね。
ちなみに人生で1度だけおひとりさまゆえに入店拒否を食らったことがあります。
某お好み焼き店だったのですが、一番空いているであろう夕方4時という中途半端な時間、しかも店内は客ゼロだったにも関わらず
「おひとりさまはちょっと…」
と言われてしまいました。
今まで数え切れないくらいお好み焼き店に通ってきましたが、1人であることを原因に断られたのは初めて。まさにハートブレイクサタデーナイト。悲しいキャロルがショーウィンドウで銀の雪に変わったのは言うまでもありません。平日だったけど。
客がいない時を狙って行ったのにダメか。東京のお好み焼きはやっぱり「みんなでワイワイ」が基本なんですかね。
それ以来、東京でお好み焼き店に突撃することは諦めました。
一人旅同様、40代くらいが一番一人飲みを楽しめる時期なのかもしれないなあ。
若い女の子だったら男性に声かけられたり絡まれたりなんていう心配がなくはないですからね。まあ焼肉屋で絡まれることはさすがにないと思いますが。
誰かと一緒の食事とは違う、一人酒の密かな楽しみ。
1人で行動できる範囲が広がると、休日がちょっとだけ面白くなりますよ。
以上、休肝日のセルフ飯テロでした。
関連記事
-
-
家飲み献立 2/3 春雨入り白菜とツナのあっさり煮、油揚げと葱のしょうが炒め。
2月3日は節分でしたね。 帰りにいつものスーパーに寄ってびっくり。
-
-
ぬか漬けと豚肉の卵炒め、小葱のサラダ献立。
漬物をどうこうするという行為が結構好きです。 どうこう、とは、例えば何かに乗せたり混ぜ
-
-
なすとピーマンのしょうが味噌炒め、おつまみ奴で晩酌。
先日迷って却下した方のメニューをうっすらとスライド。 関連 肉豆腐、なすと三つ葉のサラ
-
-
家飲み献立 白菜と豚肉の重ね蒸し、焼き野菜サラダ。
家飲みについて言及し始めたということは2016年も通常営業が始まった、ということです。
-
-
休肝日ごはん キャベツと豚肉のナンプラー炒めのせごはん献立。
週の初めは休肝日。 休肝日の献立は、味噌汁、漬もの、ごはんという基本の組み合わせでどう
-
-
家飲み献立 生ピーマンと塩つくね。
2015年最後の家飲み献立です。 きれいさっぱり食べきって終了、を目指していたので最後
-
-
休肝日の晩御飯 ヤムカイダーオ。
順調に週一ペースで実施中の休肝日。 早めにご飯を食べて早めに寝たらお腹が空いて早朝目が
-
-
牛肉の赤ワイン煮、蕪のトリュフ風味温サラダでワイン。
久しぶりじゃないか、おい。 以前は週末にワインを飲みたくなる病を患っていたもので金曜、
-
-
家飲み献立 5/15 新たまねぎの卵炒め、春菊胡麻和え。
いやあ「新」っていいですよね。 先日も登場した新たまねぎで晩酌メニューを用意しました。
-
-
なすの味噌炒め、小松菜とツナの塩昆布和え献立。
この夏はなすをたくさん食べている。 エンサイとひき肉の炒めもの、なすと島オクラの焼きび
- PREV
- 貧乏入門 あるいは幸福になるお金の使い方。
- NEXT
- 効率よく体力づくり。ただの動作を運動に変える。