いわしの塩焼き、ほうれん草のサラダで赤ワイン。
つい先日も同じメニューを食べたところなんですが。
あまりに旨かったのと、次は赤ワインに合わせてみたいと考えたのとで、短いスパンでの再登場となりました。
今回は赤ワインを意識して、そのまま丸まま焼きますよ。
いわしの塩焼きじゃがいも添え、ほうれん草とベーコンのサラダで家飲み
- ほうれん草とベーコンのサラダ
- いわしの塩焼きじゃがいも添え
ほうれん草とベーコンのサラダ
ざく切りにしたサラダほうれん草と刻んだくるみを胡椒とレモンで和え、うつわに盛ります。オリーブオイルを熱したフライパンで細切りにしたベーコンを炒め、カリッとしたらほうれん草にオイルごとかけます。パルメザンチーズを振って。
いわしの塩焼きじゃがいも添え
生のいわしに塩を振ってしばらくおき、水分を拭き取って粗塩を振って丸焼きに。うつわに盛って、蒸したじゃがいもを添えてみじん切りにしたパセリを振り、オリーブオイルをまわしかけます。食べる時にはレモンをギュッと絞って。
しかし、いわしの塩焼きという簡単すぎる料理がこんなにも旨く、そしてワインに合うなんて。
さらにはお手頃さも素晴らしいですからね。いわしとじゃがいもとレモンなんて、1人前の材料費百数十円でしょう。それなのにこの満足度、頼もしい。いわし偉い、ビバ大衆魚。
さて、前回は腹を掻っ捌いてから焼きましたが、今回は丸ごと丸のまま。肝の風味と苦味が赤ワインによく合います。前回白に合わせたのもよかったし、これは迷うところですね。うれしい迷い。
と言っても、肝はそんなガツガツ食べません。気持ちだけ、香りだけ、ってことで。いえ、別に何を恐れているのでもありませんよ。
とにかくすっかり気に入ったいわしの塩焼きwithワイン。今後も定番のメニューになりそうです。
欲を言えば炭火焼で仕上げたいところですが、まあこればっかりは家の作り的に叶わないので仕方なし。でも、お庭やベランダに七輪持ち出して魚焼いてる人を見ると、心底羨ましいです。もうじき、さんまの季節だしさ。
関連記事
-
-
豚汁を一人分だけ作る酔狂。
出かけていた日は帰宅途中の電車の中で、今夜の晩酌献立を組み立てることが多いです。 冷
-
-
ぶりの酒蒸し、わかめの梅煮で家飲み。
先日書いた千葉の酒・五人娘。 関連 千葉の酒 五人娘 純米で晩酌 うるいのおひたし、生
-
-
焼き野菜、出し巻き。
今日あたりは随分人出が少なくなりそうだな、と思っていたのだけど、ご近所の店は思いの他混雑して
-
-
鶏と水菜の酒蒸し、トマト納豆。
今日は珍しく遅いランチで、おまけにデザートまでしっかり食べちゃったものだからお腹が減らず。
-
-
ピーマンの塩炒め、牛肉とごぼうのしぐれ煮献立。
副菜に肉が入ってるし、冷奴の大豆たんぱくもあるし、こりゃ今日のメインは野菜だなー。ピーマン焼
-
-
神戸で酒を呑むならば。
話が前後しますが今回の神戸滞在で食べたものなどを。 生まれ育った場所・神戸の飲食店にさ
-
-
さつまいもときのこのグラタン、キャベツの温サラダで赤ワイン
グラタンが恋しい季節がやってまいりました。 近頃はめっきり日本酒贔屓なこともあり、普段
-
-
家飲み献立 12/18 鯖のおろし和え、白菜の豆乳煮込み。
夕方、公共料金支払いのためにコンビニに寄りました。 以前はなんとなく毎日のように立ち寄
-
-
春の晩酌レシピ 鶏もも肉と水菜の酒蒸し、蕗味噌。
お、ふきのとうが出てる。 いつもの八百屋にパトロールに出るとふきのとうが目立つところに
-
-
塩豚とキャベツの炒めもの、蕪の梅サラダ献立。
先日普通に入手したキャベツを大事に食べています。 いやー、つかめない。野菜の動きがつか
- PREV
- 40過ぎたら年考えて服を着ろ、の理由。
- NEXT
- アカウントを乗っ取られた。