いわしの塩焼き、ほうれん草のサラダで赤ワイン。

公開日: : 家飯, 食べること ,

イワシの塩焼き

つい先日も同じメニューを食べたところなんですが。

いわしの塩焼きじゃがいも添え、和ハーブサラダ献立。

あまりに旨かったのと、次は赤ワインに合わせてみたいと考えたのとで、短いスパンでの再登場となりました。

今回は赤ワインを意識して、そのまま丸まま焼きますよ。

いわしの塩焼きじゃがいも添え、ほうれん草とベーコンのサラダで家飲み

180810_ienomi_8

  • ほうれん草とベーコンのサラダ
  • いわしの塩焼きじゃがいも添え

ほうれん草とベーコンのサラダ

ほうれん草とベーコンのサラダ

ざく切りにしたサラダほうれん草と刻んだくるみを胡椒とレモンで和え、うつわに盛ります。オリーブオイルを熱したフライパンで細切りにしたベーコンを炒め、カリッとしたらほうれん草にオイルごとかけます。パルメザンチーズを振って。

いわしの塩焼きじゃがいも添え

いわしの塩焼きじゃがいも添え

生のいわしに塩を振ってしばらくおき、水分を拭き取って粗塩を振って丸焼きに。うつわに盛って、蒸したじゃがいもを添えてみじん切りにしたパセリを振り、オリーブオイルをまわしかけます。食べる時にはレモンをギュッと絞って。

しかし、いわしの塩焼きという簡単すぎる料理がこんなにも旨く、そしてワインに合うなんて。

さらにはお手頃さも素晴らしいですからね。いわしとじゃがいもとレモンなんて、1人前の材料費百数十円でしょう。それなのにこの満足度、頼もしい。いわし偉い、ビバ大衆魚。

ワインを飲む日のおつまみ

さて、前回は腹を掻っ捌いてから焼きましたが、今回は丸ごと丸のまま。肝の風味と苦味が赤ワインによく合います。前回白に合わせたのもよかったし、これは迷うところですね。うれしい迷い。

と言っても、肝はそんなガツガツ食べません。気持ちだけ、香りだけ、ってことで。いえ、別に何を恐れているのでもありませんよ。

人生のど真ん中を失うということ。

とにかくすっかり気に入ったいわしの塩焼きwithワイン。今後も定番のメニューになりそうです。

欲を言えば炭火焼で仕上げたいところですが、まあこればっかりは家の作り的に叶わないので仕方なし。でも、お庭やベランダに七輪持ち出して魚焼いてる人を見ると、心底羨ましいです。もうじき、さんまの季節だしさ。

 




関連記事

さばの味噌汁、ピーマンと卵の炒めもの献立

さばの味噌汁、ピーマンと卵の炒めもの献立

残りもののあいこちゃんを、味噌汁にしていただきます。味噌汁に鯖...。うへぇ、と一瞬怯みそ

記事を読む

鶏団子ときのこのスープ

鶏団子ときのこスープ、ふだん草のおひたし献立。

珍しく結構なボリュームのランチを食べてしまった日の夕方、当然お腹が全然減らない。 減ら

記事を読む

エンサイと豚肉の炒めもののっけごはん

エンサイと豚肉の炒めもののっけごはん。

エンサイ。つまり、空芯菜です。 先日勢いで購入した香り米があるし、これはのっけごはんし

記事を読む

豚肉ときくらげの炒め物

豚ときくらげの卵炒め、トマトと三つ葉のサラダ。

小学校の時、初めての調理実習のメニューは「野菜炒め」だったような気がする。 「炒める」

記事を読む

家飲み献立 10/20 蒸し野菜のごま塩だれ、豆腐の生姜あんなど。

今朝の天気予報では夕方曇るものの雨は降らない様子だったので安心して出かけたらどんどん雲行きが

記事を読む

鶏のくわ焼き

鶏のくわ焼き、柿としめじの白和え献立。

季節の柿です。 果物としての柿にはまるで興味が湧かないというのに、酒のつまみ材料として

記事を読む

一人暮らしの家飲みメニュー 7/27 キャベツの煮浸し。

贅沢に昼ワインを楽しんだあとはお昼寝。 目が覚めて暫くすると、雷が鳴り始めて夕立がきました

記事を読む

一人暮らしの晩ご飯献立 鶏もも肉のソース焼き、春菊のサラダ。

うう。 窓を開けてたら寒い。 昨日は暑いくらいだったのに、日々温度差が激しいです

記事を読む

西營盤のバーと夜食と坂道と 香港一人旅で食べたもの その2

香港一人旅の食記録、第二弾です。 関連 海老ワンタン麺の食べ比べ、香港一人旅で食べたも

記事を読む

ぬか漬け奴

ぬか漬けおつまみ奴、たぬき蒸しなす献立。

長きに渡りぬか床に放置され、酸っぱく塩っぱく漬かりきったぬか漬け。 彼らの救済策として

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

思いのほか高くついた韓国旅行。ソウルぶらぶら一人旅記録 その1。

11月の初旬に韓国・ソウルへ行ってきました。海外一人旅好きが

50代一人暮らしのFIRE生活。

4年ぶりの海外旅行から戻って、やっぱり一人旅はいいものだなと

海外一人旅好きが、旅先に韓国・ソウルを選ばない理由。

韓国・ソウルに行ってきました。約4年ぶりとなる海外一人旅です

50代の敏感肌を整えるケア、3つの要因。

最近、肌の調子がすこぶる良いのですよ。超乾燥肌でアトピー持ち

生意気にも浄水器を設置する。引っ越し散財日記その4。

この度生まれて初めて、浄水器なるものを設置しました。引っ越し

→もっと見る

PAGE TOP ↑