秋刀魚の梅煮、里芋の味噌汁献立。
好物の秋刀魚ではありますが、自分の中に一応買い価格目安ラインを設けています。
が、今年は引越しやらなんやらでワタワタしておったもので秋刀魚補給量が全く足りない、足りないじゃないか。
というわけで掟破りの高値購入に踏み切りました。
まあ旬の魚の高い安いなんて数十円の話なんですけどね、毎度小者感溢れる話題ですみません。
秋刀魚の梅煮、里芋の味噌汁で晩酌
- 里芋の味噌汁
- 豆苗のおひたし
- おつまみ奴
- 秋刀魚の梅煮
里芋の味噌汁
本日の味噌汁の具財はいただきものの里芋。先日のサツマイモに引き続きの芋メニューです。
豆苗のおひたし
さっと茹でた豆苗に鰹節を乗せてポン酢で。
おつまみ奴
手で崩した豆腐に刻んだぬか漬け、すりゴマ、千切りの大葉を乗せてごま油を回しかけたもの。本日のぬか漬けはなす、大根、キャベツです。
秋刀魚の梅煮
秋刀魚は頭とお腹を取って塩を振りしばらく置いてから水分を拭き取ります。フライパンに出汁昆布を入れ筒型に切った秋刀魚と梅干しを並べ酒を振りかけて蓋をし蒸し焼きに。大根おろしを添えて。
先日マグロを焼いたらそれなりに匂いが充満したので塩焼きにしたい気持ちをぐっと抑えていつもの酒蒸しに。梅を使うなら醤油と砂糖で甘辛く煮付けるのもいいのだけど、酒蒸しはより簡単にできていいですね。このまま梅干しを崩しながら食べるもよし、ちょろっとしょうゆをたらすもよし。そしてもちろん日本酒によし、です。
ぬか床にしばらく放置された古漬けができたら毎度のように豆腐とあわせて作るこのおつまみ奴。その名の通り酒のつまみにぴったりの一品なのですが、今回は残念ながら少々物足りない結果となってしまいました。というのも近所のスーパーで何気なく手に取った木綿豆腐があまりにも柔らかすぎたのです。絹ごしと間違ったか?と疑うほどの柔らかさ。
うーん、違う、そうじゃない。
絹ごしとか寄せ豆腐なんて口当たりよく柔らかい豆腐ももちろん嫌いじゃないんだけど、しっかりした口当たりが欲しいからこそあえての木綿選択。木綿はやっぱりしっかり固くて扱いやすいそれがいいんだな、こう、もっとモロっとして欲しいんだな。
ものによってこんなにも違うのかと木綿豆腐について改めて知る2016秋。今後は気をつけましょう。
関連記事
-
-
晩酌メニュー 手羽先とキャベツの酒蒸し、ニラとツナのレモン和え。
大きく切ったキャベツを山盛り頬張りたい衝動にかられる時はありませんか? 私はあります。
-
-
鯖のトマト煮とバケットで白ワイン。
先日使ったサバ缶の残りをワインのお供にしました。 鯖水煮缶とスライス玉ねぎにオリーブオ
-
-
休肝日のメニュー 梅納豆おろしうどん。
休肝日、とか言ってますが、休ませたいのは肝臓じゃなくて腰。ぎっくり腰のおかげで久しぶりに4日
-
-
「放題」への密かな憧れ。
真冬らしく立派に太った白ねぎが安売りされていて、思わず手に取りました。 ねぎなんても
-
-
豚肉と小松菜のおろし煮、蒸しなすの揚げ玉和え献立
ご近所の八百屋を覗いてああ野菜の価格も随分落ち着いてきたなあとホッとしながら帰宅したらニュー
-
-
秋刀魚のしょうが蒸し、ネギ塩奴で家飲み。
お久しぶりです、秋刀魚です。 ついにこの時がやってまいりました。今季初秋刀魚、遅ればせ
-
-
休肝日ごはん 白菜としめじの味噌汁、小松菜の塩昆布和え献立。
週の始めは休肝日。マイレバーの今後の活躍を願って導入した週休二日制も、すっかり定着しました。
-
-
シェアハウスで料理 8/23 コノスル、パルマ、エメンタール。
週末はワインにしないといけない、なんていう決まりは特に設けてないのですが、はて。 毎週末の定番メ
-
-
手羽元のレモン煮、水菜とにんじんのサラダで白ワイン。
近頃、ワインを飲む日のメインはめっきりサラダです。 生ハムとマッシュルームのバケットグ
-
-
家飲み献立 2/4 砂肝の葱ダレ和え、三つ葉のサラダ。
昨夜見るぞ!と宣言していた満月ですが、残念ながら見れませんでした。 うぅ。 曇り
- PREV
- 片付けられない私とファサーの心理学。
- NEXT
- ひとつの道を極めるべし。仕事を複数持つのは非効率か。