家飲み献立 2/11 ハリハリ鍋。

公開日: : 最終更新日:2020/05/18 シェアハウスで料理, 家飯, 食べること ,

豚肉と水菜のハリハリ鍋

朝からなんかやけにみんな家でゆっくりしてるなあ…。
なんて思いつつ布団を干していて気がつきました。

そっか。今日は祭日だったのですね。

あーやだやだ、自営業はこれだから困りますね。

誰かと暮らすのは大変なこともあるけれど、こうしてほんの少しだけ一般社会のリズムが垣間見れるのはありがたいなと感じます。

今夜の家飲みおつまみメニュー

豚肉のハリハリ鍋 献立

  • 柚子白菜
  • トマトとわかめのサラダ
  • ハリハリ鍋

トマトとわかめのサラダ

トマトとわかめのサラダ レシピ

トマトとわかめをポン酢とごま油で和えてゴマを振ります。和えるだけの簡単サラダ、さわやかで彩りもよい箸休めです。

ハリハリ鍋

豚肉と水菜のハリハリ鍋 レシピ

塩とみりんで薄めに味付けした出汁で油揚げと豚肉を煮て香り付け程度の醤油を加えます。春雨を入れてやわらかく煮えたら最後に5cm長さに切った水菜を加えてひと煮立ちさせたら火を止めます。お好みで黒七味を振って。

今日は無性にハリハリ気分だったので、野菜売り場で迷うことなく水菜に一直線。食べたいものを食べたい時に食べられるのは、家飯の醍醐味ですね。旨みがたっぷりの出汁で、ぬる燗がすすみます。

一人暮らしのお料理レシピ

昨夜は葉野菜が少なめのメニューだったので、今夜はこうしてもりもり水菜を食べられる鍋メニューにして満足できました。野菜をむしゃむしゃ貪り食うって、肉のそれとはまた異なる快感がありますよね。食べていて気持ちいい、というかなんというか。

ところで「ハリハリ鍋」って、本来は鯨肉ですよね。

はりはり鍋(はりはりなべ)は、鯨肉と水菜(ミズナ)を用いた鍋料理の一種。近畿地方の料理で、大阪でよく食べられた[1]。「はりはり」は、水菜の繊維質によるシャキシャキとした食感から来た表現。「ハリハリ鍋」と表記する場合もある。(wikipediaより)

へぇ、大阪の料理なんだ。
両親が大阪出身でもないのに何故家でよく食べていたんだろう?当時は鯨が安くて身近な食材だったからでしょうか。

鯨…。
近頃とんと食べていないけれど、子供の頃は家の食事でも、給食でもよく出てきました。

小学校の給食で人気だった鯨メニューは「くじら肉のノルウェー風」。

鯨の竜田揚げを玉ねぎ、じゃがいも、にんじん、グリーンピースと一緒にケチャップ味でまとめた子供受けする甘いおかずでした。

そういや「ノルウェー風」って、何がノルウェーなんだろう…?とかなんとか考えながら昭和の給食について調べていたら、最近は鯨肉じゃなくて牛肉を使った同じメニューが復活しているらしい、なんていう情報も。

懐かしいなあとは思うものの、また食べたいとは特に思わないし、きっと今食べてもさほど美味しくはないんでしょうね。

だって、あの頃好きだった料理って、あんまり酒が進みそうにないんだもの。
うふふ、大人になってよかったわ。




関連記事

鰤カマの酒蒸し献立

家飲みで体をリセット。鰤カマの酒蒸し。

一人暮らしは外食が続くと自炊するのが途端に面倒になってしまいます。 今回は冷蔵庫のコン

記事を読む

一人暮らしの夜ご飯 8/1 蒸し鶏、きつねチーズ焼き。

By: Iryna Yeroshko[/caption] 8月もうーんと自炊生活を楽しむ所存です

記事を読む

大きいソーセージ

大きいソーセージとローズマリーポテトで家飲み。

大きいソーセージ、って他にもうちょっと言い方ないのかという感じですが、大きいソーセージです。

記事を読む

栃木の酒 益子高館山 権現で晩酌 秋鮭の蒸し焼きおろしポン酢、水戸納豆。

順調に歩を進めている酒の旅。 旅、と言っても毎回いろんな土地の酒を選んで呑む、というだ

記事を読む

キャベツの味噌汁 ぬか漬け カブのサラダ ゆずドレッシング 里芋ネギ炒め

里芋のねぎ塩炒め、かぶのサラダゆず風味献立

手軽に使える食材であるいも類でありながら、下ごしらえがなかなか面倒な里芋。こういうぬめりの

記事を読む

砂肝のポン酢漬け、キャベツステーキ。

週末は街へ繰り出して、友達と豪華なディナー! なんて、誰が決めたのでしょうか。

記事を読む

とうもろこしごはん献立

とうもろこしごはん、なす焼き献立。

すっかり秋の気配漂う10月に眺めると、やや時期外れな写真ではありますが、UPできていなかっ

記事を読む

枝豆ごはん

休肝日ごはん 枝豆ごはん、三つ葉やっこ献立

枝豆をおすそ分けいただきました。 枝豆にはビールを添えるのが当然のマナーではありますが

記事を読む

砂肝の葱ダレ和え

家飲み献立 2/4 砂肝の葱ダレ和え、三つ葉のサラダ。

昨夜見るぞ!と宣言していた満月ですが、残念ながら見れませんでした。 うぅ。 曇り

記事を読む

春キャベツと豚肉の重ね蒸し献立

春キャベツと豚肉の重ね蒸し、わかめとトマトのサラダ献立。

隙あらば蒸す。それが私の生き様です。 豚肉と重ねて蒸すと言えば白菜ですが、春キャベツも

記事を読む

Comment

  1. 酔子 より:

    crispy-lifeさん、はじめまして!

    ブログ村からお邪魔です♪

    ハリハリ鍋、すごくおいしそう!
    土鍋や盛りつけがまたすごくいい感じですね
    「トマトとわかめのサラダ」がこれまた、さっぱりとおいしそうなんで
    ぜひマネさせていただきたいです

    …そう、きょうは祭日だったんですよ
    「建国記念の日」ですよね

    〉誰かと暮らすのは大変なこともあるけれど、
    わかります、
    大変さとありがたさを同時に味わう…みたいな??

    更新これからも楽しみにしてます♪♪

    • crispy-life より:

      酔子さん

      コメントありがとうございます。

      うちは一人なのでどうしてもこんな地味な食卓になってしまいます。酔子さんのところみたいにご家族揃っての食事はやっぱりなんというか華がありますよね!ちょくちょく覗かせていただきます。

      海外暮らし+フリーランス生活のせいか、年々暦に疎くなってきている気がするので気をつけなくちゃと思っています。

      今後ともよろしくお願いします!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

マウンティングがやめられない。

すっかり世の中に定着した表現、マウンティング。 いつ頃

祝・完走。有言実行と新たな挑戦。

奥さん、6月です。 おかげさまで、有言実行となりました

人生にたった一度しかない50歳のゴールデンウィークを無駄にした。

ゴールデンなウィーク、いかがお過ごしでしたでしょうか?

どんなときも、1日は24時間。

瞬きしている間に、4月も中盤戦になっていて驚きです。元気です

私の身体を癒してくれる突起物。

今年の目標のひとつとして「腰痛を改善する」をあげています。や

→もっと見る

PAGE TOP ↑