鶏もも焼き、小松菜のオイル蒸し。
鷄もも肉は大きめにカットして売られていることが多いのですが、今日は100gの可愛い切り身が出ていたので久しぶりにカリッと焼きました。
塩漬けなどして加工するなら大きめのものを買ってちびちび消費するのもいいんですけどねえ。
毎日その日の気分で食べるものを決めたいタイプなので、ストック食材に縛られるのがあまり好きではなかったり。
そもそも、冷蔵庫のサイズが小さすぎるので、たいしたストックもできないんですけどね。
今夜のメニュー
- 鷄もも焼き
- 小松菜のオイル蒸し
- 冷奴
- セロリの浅漬け
鷄モモ肉は強めに塩コショウし、冷たいフライパンに皮目を下に乗せてから弱火にかけます。ちりちりと皮から鷄油が出てきたらキッチンペーパーでふき取り、身の部分が白くなってきたら裏返してさっと火を通せば完成。コツは肉を常温に戻しておくこと、冷たいフライパンから焼き初めて肉をやたら触らないこと、最初の皮目側で8分くらい焼いてしまうこと。これさえ守れば皮はパリパリ、肉ジューシー。料理って手をかければいいってもんじゃないな、と思わせられる一品です。
昨夜の残りの小松菜を使って。3cm長さに切って洗った小松菜を鍋に入れ、叩いたにんにくとオリーブオイル、塩ひとつまみを加えて蓋をして弱火にかけます。洗ったときの水と小松菜自体の水分で蒸し煮になるので、好みの加減で火を止めて。この料理の面白いところは、さっと煮て小松菜のフレッシュさを楽しむもよし、じっくりくったり煮てペースト状にしてもよし、なところ。青菜ならなんでもOK、茄子なんかも旨いし、ごま油を使えば中華風の味わいになります。
実はこの料理、心の中でずっと「油蒸し」とよんでいたのですが、ひらがなにするとあぶらむし。料理としては最低のネーミングですね。よって本日から「オイル蒸し」と改名します。
本日の冷奴は塩昆布とオリーブオイル。冷奴ってアレンジ無限大のホントいいヤツ。奴。
ななめ薄切りにしたセロリに塩をしてタッパーに入れ、軽く振って塩をなじませ冷蔵庫で放置。暫くすると水が出て美味しい浅漬けになります。
シェアハウスじゃなくて普通の家庭でも暑い夏は手間をかけずにささっと作れる簡単メニューが嬉しいもの。シンプルな料理はいい素材を選んで基本を守りさえすれば、出来栄えに裏切られることはありません。
関連記事
-
家飲みメニュー 鶏豆腐、キャベツの塩昆布和え。
出汁を飲みながら酒を呑む。そんな汁重ねの季節がやってまいりました。出汁料理の筆頭といえば鍋料
-
ピーマンと卵の炒めもの、たぬき豆腐献立。
「むじなそば」なるものの存在を知ったのは割と最近のことです。 油揚げと天かすが両方入っ
-
ぶりと青菜の酒蒸し献立。
実はこの日、売り場にはぶりカマもあったのです。 しかも、半額。ごっそり身のついた大ぶ
-
小松菜と豆腐の炒めもの、だし巻きしらすおろしで晩酌。
青菜がかぶったな。そう思いました。 豆腐と青菜とひき肉をあっさり味の炒めものにしよう。
-
ガサエビとフレッシュトマトのスパゲティーニで白ワイン。
ただいま幻のガサエビ祭を絶賛開催中です。 秋田県八森漁港直送 幻のガサエビづくしで贅沢
-
秋田の酒 ど辛 純米で晩酌 肉玉子炒め、じゃがいもとにんじんのごま塩まぶし。
今日は忘れずに酒屋に寄って帰宅。 酒屋で店頭の入荷情報貼り紙を見ると、秋田の酒のがちらほら入っ
-
ごぼうとひき肉の甘辛煮、菜の花の柚子味噌和え献立。
半世紀近く生きていれば調理機会も自動的に多くなるもの。自分一人が食べるだけの、しかも簡単な
-
春キャベツとあさりの蒸し煮、春菊の胡麻和えで晩ご飯。
夜中に突然目が覚めて、ふとあさりのことが脳裏を過ぎる。 あさり、あさりかあ。春めいてき
-
ピーマンチャンプルー、レタス海苔サラダ献立。
それなりに好みだし、いれば便利なアイツ。 ピーマンはそんな位置付けにある野菜です。1
-
秋鮭の和風タルタルソース添え、きくらげ豆腐献立。
少し前に、酸っぱくなった古漬けを使ってタルタルソースを作りました。 関連 熊本の酒 花